【2024年4月入学】アカデミック系国内MBA(東京都立・筑波・横浜国立)合格ゼミ

アカデミック系国内MBAの特徴と合格対策を教えます。
本講座では、東京都立大、筑波大、横浜国立大どアカデミック系国内MBAにはどのような特徴があるのか、また合格対策としてはどのようなことが必要になるのかを教えます。
受講後には、学術的な経営学の研究とはどういうものか、その意義は何なのかを実感し、自身の進学の選択肢が広がります。
※アガルートの講座・カリキュラム受講生以外の方もご受講いただけます。
こんな方にオススメ
- アカデミック系とビジネス系のMBAの違いがよく分からない方
- アカデミック系MBAを漠然と志望している方
- アカデミック系MBAを志望しているが、具体的な対策が分からない方
- アカデミック系MBAではどのような学びがあるのか知りたい方

担当講師:横山 仁久
ゼミの概要
全4回(各回60分程度)/個別指導2回(※)
※アガルートの講座・カリキュラム受講生以外の方もご受講いただけます。
2.6/24(土)13:00~14:00 アカデミック・マーケティング講座
3.7/1(土)13:00~14:00 アカデミック組織論講座
4.7/8(土)13:00~14:00 アカデミック戦略論講座
5.7/15(土) 個別指導・質疑応答① (※)
6.7/22(土) 個別指導・質疑応答② (※)
※5、6回は個別指導となるため、当日ライブクラスの方のみご利用可能です。
※個別指導のご予約枠・ご予約方法につきましては、マイページのお知らせより追ってご案内いたします。
途中回からご参加いただく場合
- 本ゼミは途中回からでもご参加いただくことが可能です。
- 過去のゼミの動画は映像でご覧いただくことができます。
クラスについて
当日ライブクラスライブ視聴と講師や受講生と双方向のコミュニケーションができるクラスです。
アーカイブ配信クラス当日ライブクラスの様子を収録。1週間後より動画が視聴できるクラスです。
※アーカイブ配信クラスに添削・個別指導はございません。
zoomでの配信にて、横山講師が行うゼミをライブでご視聴いただきます。
ゼミの特徴でもある講師と受講生との質疑応答等、双方向のコミュニケーションをオンラインライブで行います。
定員先着10名 ※最少開催人数は5名
価格84,800円(税込93,280円)
カリキュラム受講生割引64,800円(税込71,280円)
※クーポンのご申請は不要です。
お申込み手続き画面にてクーポンが表示されますので、「適用する」ボタンをクリックしてください。
受講方法ゼミ第1回実施前に、ゼミの参加用URLをお送りいたします。
各回の開始時間5分前までにはご入室いただき、待機室でお待ち下さい。
※「zoom」を用いたオンラインミーティングの形で実施いたします。URLはマイページのお知らせにてご案内予定です。
注意点
- 本講座は、zoomのレコーディング機能にて録画し、アーカイブ配信を行います。
ご受講される皆様のお顔が映ることが無いよう撮影いたしますが、ご不安な方は画面オフにてご参加ください。 - 収録した映像は、ゼミ実施後1週間以内にマイページ上でご覧いただくことができるようになります。
- ご使用いただくPCのWebカメラ、マイク等の機器は、恐れ入りますが各自ご準備お願いいたします。
- ご質問につきましては、質疑応答のタイミングでお受けします。講義中に関しては、皆様マイクオフでのご参加をお願いいたします。
アーカイブ配信クラスでは、当日ライブクラスの様子を収録し、1週間後に配信します。
定員なし
価格54,800円(税込60,280円)
カリキュラム受講生割引34,800円(税込38,280円)
※クーポンのご申請は不要です。
お申込み手続き画面にてクーポンが表示されますので、「適用する」ボタンをクリックしてください。
視聴開始日当日ライブクラスのゼミ実施後1週間以内を予定
※個別指導・添削についてはご用意がございません。
学習方法
第1回から第3回の終わりに次回に向けてミニ課題をだします。そちらを次回までに考えてきていただきます。
使用教材(ご用意いただく物)※講座受講生の方のみ
※講座受講生以外の方は必須ではございません。
添削の提出方法 ※当日ライブクラスのみ
- Microsoft Word形式でご提出ください(Windows推奨)。
- なるべく、実際に提出するフォーマットでご提出ください。大学によってはWord形式のファイルを用意していますので、その形式に則ってご提出いただくことをお勧めします。
- 研究計画書に関する記載だけでなく、ご自身のバックグラウンド(学歴・経歴等出願書類部分)がわかる情報も必ず記載してください
- 出願提出書類一式をすべてまとめて一つのWordファイルにしてご提出ください。
- すべての項目・設問に回答し、必要要素がすべて揃ってからご提出ください。途中まで作成されたものは添削することが出来かねます。
- 参考にした文献や、論文がありましたら、提出書類の末尾にご記入ください。
- 提出書類に関する内容で、講師に質問したい事項がありましたら、提出書類の末尾にご記入ください。
※答案は、個別指導実施の1週間前までに必ずご提出ください。
※受講生には、ご提出時期が近づき次第、マイページのお知らせより答案提出用フォームのご案内をお送りいたします。
※郵送・持参による提出はできません。スキャン環境、インターネット環境が整っていない方は、くれぐれもご注意ください。
視聴期限
2024年2月29日
ガイダンス
サンプル講義
本講座の特長
アカデミック系とビジネス系のMBAの違いが分かる
アカデミック系とはすなわち、学術的な研究を目的とした経営大学院です。
ビジネス系大学院とは何が異なるのか、ビジネス系大学院と比較して、どのようなメリットがあるのかについて講義します。講義は全てライブで行いますので、受講者の皆さんとの双方向のやり取りをしながら進めます。各回とも最後に質疑応答の時間を設けます。
テーマごとに掘り下げて考えるべきポイント、自分の考えをまとめる方法を伝授
自分なりの回答をまとめておく必要がありますが、いざ実際にやってみると結構難しく感じると思います。この講座では、テーマごとに、掘り下げて考えるべきポイント、自分の考えをまとめる方法について講義をし、さらに、面接時に話をする流れの組み立て方まで説明していきます。ご自身でやることは、体験談や考えを当てはめるだけですので、悩まずに回答を準備することができます。
アカデミック系のMBAの特長が理解できる
アカデミック系の大学院では、どのような学びがあるのか、アカデミック系特有の学習法や研究方法、それがどのようにキャリアに役立つのかなど、特長を講義します。
講師の出身大学院でもある東京都立大学の事例も豊富にご紹介します。マーケティング、戦略論、組織論、それぞれの領域について学術的な視点から、基本を押さえることができます。
アカデミック系のMBAの合格対策を知ることができる
アカデミック系のMBAでは、どのような選抜がどのような観点で行われるのかについて講義します。学術的な研究をする必然性をどのように研究計画書に書くべきか、志望動機に至る自身の経験をどのように出願書類に記述するべきか、について基本的な報告制を示します。また、アカデミック系MBAの小論文、筆記試験では、どのような経営学の基礎知識をどのように押さえておくべきか、明確に理解できるようになります。
アカデミック系MBAでの学びの概要を知ることができる
アカデミック系のMBAに入学したら、実際にはどのような学びが待っているか講義します。特に、講師の出身大学院でもある、東京都立大学でのキャンパスライフを具体的に紹介しつつ、修士論文への取り組み方について心構えができるような内容です。具体的な科目も取り上げますので、この講義を受けることで、ビジネス系MBAとの違いが分かり、進路選択の幅が広がるでしょう。
価格/講座のご購入
20,000円OFF
国内MBA対策カリキュラムを受講されたことがある方は、通常価格の20,000円OFFでお申し込みいただけます。
利用方法
対象講座をお申込み手続きいただきますと、「お支払方法・お届け時間等の指定」画面にクーポンが表示されますので、「適用する」ボタンをクリックしてください。
国内MBA/アカデミック系国内MBA(東京都立・筑波・横浜国立)合格ゼミ当日ライブ(添削・個別指導あり)
オープン価格
84,800円(税抜)93,280円(税込)
販売終了
国内MBA/アカデミック系国内MBA(東京都立・筑波・横浜国立)合格ゼミ/アーカイブ配信(添削・個別指導なし)
オープン価格
54,800円(税抜)60,280円(税込)
販売終了