マーケティング基礎講座

マーケティングの本質を3STEPで学ぶ講座
マーケティングのフレームワークなどの知識を覚えるのではなく、顧客ニーズの本質、市場の捉え方、分析アプローチ手法、論理的思考プロセスなど本質的な理解を促し、実務で使えるマーケティングスキルの習得を図ります。
※本講座は、【2024年4月入学】国内MBA秋入試対策カリキュラム+アドバンス講座付オプションに含まれております。
〈 こんな方にオススメ 〉
サンプル講義
本講座の特長
マーケティングの基本STEPを学ぶ
場当たり的な打ち手ではなく、
①分析から入り
②戦略を立てて
③戦略にそった施策(打ち手)を実行する。
マーケティング基礎講座では、この基本ルールを何度も反復して身につけます。
マーケティングフレームワークを武器として使いこなす
「PEST分析」「3C分析」「SWOT分析」「STP」「4P」などのマーケティングの基本となるフレームワークを「知っている」から「使いこなす」に変えていきます。
マーケティングに必要な論理思考を学ぶ
「なぜこの戦略を採るのか?」「この施策が成功する理由は何か?」 など、マーケティングには、ロジックが不可欠です。
ロジックにこだわり続けることで、論理的にマーケティングを考える力を養います。
ケース演習を通じて体感する
学んだマーケティングフレームワークについて実際の事例を通じて、演習をしていただきます。
インプットだけではなく、アウトプットの訓練も行うことでご自身のスキル定着へと導きます。
オススメの学習方法
インプット→アウトプット→インプットのサイクルで設計されています。
単元毎に知識編でインプットをし、演習事例編でアウトプットの練習をしてみてください。
そして解説編で学びのポイントを再確認いただくことで身につけていきます。
本講座の受講後に身につくこと
マーケティング戦略構築の一連の基本プロセスを理解習得し、マーケティング思考を持てるようになります。
講師紹介
家弓 正彦
職歴:コンサルタント歴30年
松下電器産業株式会社にてFA関連機器のマーケティング業務を担当し、市場調査、商品企画、広告宣伝、販売促進など広くマーケティングの実務現場を経験。その後、三和総合研究所にて経営戦略コンサルティングに従事。1997年、株式会社シナプス設立。 2001年に「マーケティング・カレッジ」を立ち上げ、広くビジネスマン教育に取り組む。
経営コンサルタントとしては、これまでベンチャーから一部上場企業まで400社を超える企業に経営戦略、マーケティングを中心とした経営提言、指導を行う。
講師歴:企業研修、中央大学、グロービス経営大学院、など4万人への講師実績
講師としては、企業からの社内研修を中心に、中央大学非常勤講師、グロービス経営大学院教授、SMBCコンサルティング講師、日経ビジネススクール講師、日経BPセミナー講師など、豊富な講師経験を有する。これまで4万人を超えるビジネスマンに教育を施し、論理性と実践性を兼ね備えたインタラクティブな講義には定評がある。
講座概要
- 講義時間
- 約3.5時間
- 視聴開始日
- 2023/4/20
- 発送物
- なし
- レジュメ
- PDFにて配布
- 視聴期限
- お申込み日より365日
価格/講座のご購入
- マーケティング基礎講座
- 14,800円
16,280円(税込)
- お申込み