演習で磨く!財務会計の基礎

会計簿記

実際の企業の数字を見ながら講義します!

本講座は、新入社員や財務諸表についてきちんと学ぶ機会のなかった方々を対象とした財務会計の基礎講座です。

貸借対照表(BS)損益計算書(PL)の基本的な見方をマスターし、資金繰りの状況を簡単に把握できる方法をお伝えします。
特に、企業の財務分析・与信判断力が身に着くよう、「豊富な例題+解説」を用いて解説するのが特徴です。

実際の業務に活きる実践的な講座をお探しの方にピッタリです。

〈 こんな方にオススメ 〉

金融機関や商社の若手社員等、取引先の財務諸表を見て与信判断をする必要のある方

企画部等で、自社やライバル会社の財務状況を比較・分析する必要のある方

営業部に異動後、決算書を見てお客様に適切な提案ができるようになりたい方

管理職になって、財務会計の理解が立場上不可欠になった方

ガイダンス・サンプル講義

講座の内容、学習の進め方を詳しくご紹介!
サンプル講義もご覧いただけます。
動画はこちら

サンプルレジュメ

目次 ※exerciseは合計13問ございます

  • 1財務会計とは
  • (1). 目的
  • (2). 一般会計原則
  • (3)-1 簿記
  • (3)-2 仕分⇒財務諸表
  • 貸借対照表
  • (1). 概要
  • (2)-1 資産の価値
  • (2)-2 着眼点
  • (2)-3 【exercise】
  • (2)-4 貸倒引当金
  • (2)-5 その他の引当金
  • 損益計算書
  • (1). 概要
  • (2). 収益費用の認識基準
  • (3). 売上原価
  • (4). 収益費用対応の原則
  • (5). 販売費および一般販売費 【exercise】
  • 財務分析
  • (1). 収益性、成長性 【exercise】
  • (2)-1 安全性 【exercise】
  • (2)-2 CCCでみる資金繰り 【exercise】
  • 総合演習 【exercise】

本講座の特長

豊富な実務に裏打ちされた実践的な内容

ORIX、SBI等のファイナンス企業で25年、その後ベンチャー企業や商社等で与信管理を中心に財務諸表と付き合ってきた講師が、一見とっつきにくい財務諸表を生の企業の豊富な例題を解きながらわかりやすく解説します。

参加者目線のわかりやすい講義

山下講師は、研修・セミナー講師としても100回以上の登壇実績があり、財務研修だけでなく、与信管理やリスクマネジメント、マネージャー研修等多岐にわたる講師経験をもとに、受講生が理解しやすい講義を行います。

本講座の受講後に身に着くこと

貸借対照表損益計算書の基本的な見方を演習を通して学ぶことで、以下のスキルが身に着きます。

1期眺めただけで業種や規模感等のイメージが湧く ・業績推移を見て企業の状態を推測できる
資金繰りが把握できる

その結果、以下の判断ができるようになります。

・自社と他社の収益性や安全性の比較分析
・企業の資金繰りや与信判断

おススメの学習方法

1 講義動画を視聴する

2 公開されている会社の財務諸表を見て、講義内容が理解できたか確認する

3 実際の業務に活かし、実践してみる

講師紹介

山下智之講師
講師紹介ページ

与信管理コンサルタント 
山下智之

ベンチャーから老舗企業まで、多様な組織や業務を体験し、その間、新規立ち上げ・提携・買収・合併・倒産等も経験。現在、アテインザ・ゴール合同会社代表。
中堅、中小企業に対する与信管理体制を事前審査から日常管理、回収管理までワンストップで構築、与信管理を通じて管理職のマネジメント力を向上させる人材育成支援に定評がある。

講座概要

講義時間
  • 約4時間

視聴開始日
2021年8月26日
発送物
なし
レジュメ
PDFにて配布
視聴期限
お申込み日より180日

価格/講座のご購入

  • 演習で磨く!財務会計の基礎
    29,800

    32,780円(税込)

    お申込み