【リリース情報】測量士補試験|【2026年合格目標】合格カリキュラム(フル・ライト)

最新の「測量法」「作業規程の準則」の
改正に完全対応!

測量系資格取得の第一歩をここから!
合格率脅威の92.4%のカリキュラムで確実な合格を狙う!

cv1

測量士補試験は過去問が繰り返し出題されやすい傾向となっており、いかに過去問で出題された論点や計算パターンを身につけられるかが合格に直結します。
本カリキュラムでは、講師が過去問を徹底的に分析しパターン化したうえで、丁寧に解説しています。 そのため、測量系試験の学習が初めての方でも、挫折することなく合格をつかみ取ることが可能です。
約30パターンほどの計算方法を網羅的に学習しますので、計算問題に苦手意識のある方でもどんな問題が出題されても対応できる力が身につきます。
特に、令和8年測量士試験では、全国の標高成果の改定(「測地成果2024」)や「GNSS標高測量」の導入など、重要な改正が多くあります。本カリキュラムでは、テキストも過去問も、すべての改正に完全対応しています。

<測量士補取得後有利になる試験種>

cv2

<カリキュラム内講座設計図>

cv3

こんな方にオススメ

  • 測量系資格試験の学習が初めての方
  • 土地家屋調査士試験 午前免除を受けたい
  • 他社・独学で測量士補試験を学習していたが挫折してしまった方
  • 測量に関わる仕事をしていてキャリアアップを目指す方

土地家屋調査士試験・測量士補試験TOP