土地家屋調査士試験|【2025年合格目標】山崎智英講師が解く!本試験攻略講座

令和6年度本試験を題材に、
どう解答すれば合格点が取れるのかをお示しします。
令和6年度本試験を「山崎講師がもし受験生であったら、合格点を確保するためどのように解答するのか」という、受験生に近い目線で解説講義を行います。
解答の順番や取捨選択といったテクニック面や心構えをお伝えする、今までにない実践的な講座です。
「完全解答」ではなく「合格解答」を目指す視点の持ち方を学んでいただきます。
※1問1問を詳細に解説する講座ではございませんので、一部、解説がない問題もございます。あらかじめご了承ください。
こんな方にオススメ
- 令和7年度の土地家屋調査士試験を受験するすべての方
- 「合格点を取る」という視点をどう持つのか知りたい方
- 令和6年度の受験生でご自身の結果に漠然と不安を感じている方
- 「答案構成用紙にまとめる」以外の記述解法アプローチに興味がある方
講座の特長
1令和7年度の本試験を受験するために、令和6年度の本試験を総括しておきましょう
「直前に出題されたことはもう出ない」という意見があります。それは正しい面もありますが「どのような論点」が「どれくらいの深さで問われた」かなど、きちんと認識しておくべき事項がたくさんあります。
それは、「何」を「どこまで学習すれば」よいのかという目安にもなり、直前期の皆様にとって有益な知識となります。ここで一度振り返っておきましょう。
択一式、記述式の解説の最初に、令和6年度の本試験の総括をしておりますので、それを念頭において、講義を視聴してみてください。
2解答へのアプローチを知る
目標は、どこで「試験終了です」と言われたとしても、「必要な得点は根こそぎゲットできている」という状態にすることです。
そのために、山崎講師が考える「最適」な解答タイミングを解説いたします。また、講義は手元を映す形で撮影をしていますので、実際にどのようにペンを動かして解答しているのか、本試験の場での動きを学んで真似をすることができます。
3合格点の高さへの不安との付き合い方を認識
100点満点中78点というのは、確かに国家試験の中では相当な高得点であり、プレッシャーになると思います。ですが、「やるべき学習をきちんとしていく」ことで、「必然的に取得可能な得点」であったという結果でもあります。
令和6年度の本試験を分析することで、不要な不安、恐れを払拭しましょう。そのお手伝いをいたします。
4答案構成用紙を使わない方法を知りたい
限られた時間で、解答にかけた時間は「最大限に点数に結び付けていただきたい」と考えます。そのための問題検討、最適な整理方法を、本試験の問題を通じてお示しいたします。
山崎講師は原則、答案構成用紙を使わず、マーカーを用い内容整理を工夫する方法で解答を導いていきます。1つの記述解法へのアプローチ方法として、お役に立てる部分があれば取り入れてください。
当たり前ですが、「解答用紙」に書かれたものだけが「点数」に結びつくことを意識しましょう。
直前期のスキマ時間に最適な学習環境
スキマ時間の学習に最適な受講環境

インターネット環境があれば、いつでも、どこでも、パソコン・タブレット・スマートフォン等で、マイページから講義を受講することができます。画面にはテキストが同時表示されるので、テキストを印刷する必要がありません。
また、音声ダウンロード・9段階の倍速再生・進捗率等の便利機能があるため、学習環境に合わせた柔軟な受講が可能です。
アプリの活用でスマートフォンでも勉強しやすい!

待望のモバイルアプリが登場!映像講義の閲覧や添付資料の確認など、アプリから直接アクセスできるので、スマートフォンやタブレットでの学習がしやすくなりました。さらに、アプリ内でのダウンロード機能もあるため、事前に学習したい講義をダウンロードしておくことで、オフライン下での学習も可能です。通勤・通学や休憩中などの隙間時間でも、アプリで快適に学習できます!
講師紹介

山崎 智英講師
大手資格予備校で看板講師として土地家屋調査士講座を15年以上担当し、総合1位合格者をはじめ、数多くの合格者を輩出。
特に直前期のヤマ当てには定評があり、多数の選択肢を毎年的中させている。
講座概要
講義時間
- 約3.5時間
視聴開始日
- 2025年5月22日
教材
- PDFダウンロード
(問題冊子・模範解答のみの配布です。解説冊子はございません。)
- ※教材の発送はございません。PDFデータは、動画視聴ページからダウンロードしていただけます。
視聴期限
2026年1月31日
サンプル講義

令和6年度
択一式
本講座の受講方法
-
STEP1
令和6年度の本試験問題を、2時間30分で解答します。(昨年に解いたことがある方も、あらためて解いてみてください。)
-
STEP2
解説講義を視聴します。山崎講師の解き方と比較して、自分の解き方を振り返り、本番の戦略を練りましょう。講義の内容で、解答の順番など、良いと感じた方法を取り入れていただければと思います。
-
STEP3
再度問題を解きます。マーキング法も一度試してみてください。
-
STEP4
復習後は、合格点が満点でないことを意識しましょう。試験に対して高すぎるプレッシャーを感じないよう、本講座をそのための材料としてください。
価格/講座のご購入
【2025年(令和7年度)合格目標】
山崎智英講師が解く!本試験攻略講座販売期間:2025/10/20まで4,980円(税抜)5,478円(税込)