土地家屋調査士試験|【2025年(令和7年度)合格目標】実践答練
合格に必要な知識をバランスよく出題した答練
本答練は、土地家屋調査士試験に頻出の論点、未出だが絶対に押さえておきたい論点、法改正による新問として予想される論点、これらをバランスよく出題した答練です。今まで学習した過去問知識と併せて学習することで、学習のスキをなくすことができます。

担当講師:中山祐介
講義時間
前半3回約6時間
後半3回約6時間
教材発送日・動画視聴開始日
- 前半3回2025年1月28日
- 後半3回2025年2月14日
- ※教材発送日後は、原則として、入金確認後、翌営業日内に教材を発送いたします。
ただし、在庫切れ、ご注文が集中している等の場合、3日~1週間程度のお時間をいただくことがございます。
発送物
前半3回
問題冊子3冊
解説冊子1冊
記述式模範解答例3回分
記述式解答用紙3回分
択一式マーク用紙3回分
答案構成用紙3回分
後半3回
問題冊子3冊
解説冊子1冊
記述式模範解答例3回分
記述式解答用紙3回分
択一式マーク用紙3回分
答案構成用紙3回分
視聴期限
2026年1月31日
サンプル講義
※学習時に影響の無いよう、サンプルは過年度のものを掲載しております。
本講座の特長
初学者から中上級者まで。過去問学習から1歩先へ

過去問の学習が重要なのはもちろんですが、過去問だけではカバーできない論点も多くあります。
本試験で出題されることのない論点は省き、本試験で出題される可能性が高い論点だけを抽出しました。
予想問題としても使える答練となっています。
こだわり抜いた本試験形式

択一式20問記述式2問の出題数はもちろん、出題順なども過去問を詳細に分析し、限りなく本試験に近い出題形式となっております。
また、マークシートや記述式の解答用紙なども、本試験と同じ形式にこだわりました。
これにより、本試験に近いイメージで答練を学習することができます。
すべての肢を詳細に解説

すべての肢を省略せずに詳細に解説しています。
また、すべての問題を約4分の短いチャプターで収録しているため、解説を聞きたい時にその問題の講義だけを視聴することができます。
価格/講座のご購入
2025年(令和7年度)合格目標
実践答練(全6回)販売期間:2025/10/14まで
79,800円(税抜)87,780円(税込)
実践答練(後半3回)販売期間:2025/10/14まで
45,000円(税抜)49,500円(税込)
※実践答練に添削は付属いたしません。また(前半・3回)は前年度講座の(後半・3回)と同一の内容になります。あらかじめご了承ください。