公務員試験|【2025年合格目標】国家総合職[教養区分]対策カリキュラム(大卒)
![国家総合職[教養区分]対策カリキュラム(大卒)](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/production.wp.s3.agaroot.jp/wp-content/uploads/2025/03/24143210/koumuin_25kokusou_-kyouyou_mv_sale.png)
2025年の国家総合職(教養区分)の合格を目指すカリキュラム
豊富な二次試験対策で合格可能性を向上!
受験可能自治体情報
国家総合職 [教養区分] 対策カリキュラム |
国家総合職 [法律区分・教養区分併願] 対策カリキュラム |
国家総合職 [法律区分] 対策カリキュラム |
【教養+専門型】 地方公務員・国家一般職・専門職 カリキュラム 国家専門職オプション付 |
【教養+専門型】 地方公務員・国家一般職・専門職 カリキュラム |
【教養+専門型】 地方公務員・国家一般職・専門職 速習カリキュラム 国家専門職オプション付 |
【教養+専門型】 地方公務員・国家一般職・専門職 速習カリキュラム |
【教養型】 国家一般職・地方公務員 カリキュラム |
高卒区分 対策カリキュラム |
SPI型 対策カリキュラム |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国家総合職(法律区分) | × | 〇 | 〇 | × | × | × | × | × | × | × |
国家総合職(教養区分) | 〇 | 〇 | △ | × | × | × | × | × | × | × |
国家専門職 | × | △ | △ | 〇 | △ | 〇 | △ | × | × | × |
国家一般職 | × | △ | △ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | × |
地方上級・政令指定都市 | × | △ | △ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | × |
市役所・国立大学法人 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
SPI方式受験の自治体 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
高卒区分 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
※リンク先は各カリキュラム最新年度となります。
試験 | 試験種目 | 問題数 時間 |
配点 比率 |
試験内容 |
一次試験 | 総合論文試験 | 2題 4時間 |
8/28 | 幅広い教養や専門的知識を土台とした総合的な判断力、思考力についての筆記試験 教養・哲学的な考え方に関するもの1題 具体的な政策課題に関するもの1題 |
基礎能力試験 多肢選択式 |
Ⅰ部24題 2時間 Ⅱ部30題 1時間30分 |
Ⅰ部3/28 Ⅱ部2/28 |
公務員として必要な基礎的な能力(知能及び知識)についての筆記試験 Ⅰ部:知能分野 文章理解⑩、数的処理⑭、 Ⅱ部:知識分野 自然・人文・社会(時事を含む)、情報㉚ |
|
二次試験 | 企画提案試験 | Ⅰ部1題 1時間30分 Ⅱ部 30分 |
5/28 | 企画力、建設的な思考力及び説明力などについての試験 Ⅰ部:プレゼンテーションシート作成 Ⅱ部:プレゼンテーション及び質疑応答 |
政策課題討議 試験 |
1時間30分 | 4/28 | 課題に対するグループ討議によるプレゼンテーション能力 及びコミュニケーション能力などについての試験 |
|
人物試験 | ― | 6/28 | 人柄、対人的能力などについての個別面接 | |
英語試験 | ― | ― | TOEIC®等の成績により、点数が加算される ※TOEIC®L&Rテスト600点以上で15点、730点以上で25点 |
<カリキュラム内講座設計図>

国家総合職(教養区分)を目指す方向けのカリキュラムです。
国家総合職(教養区分)において、二次試験対策は合否を分ける重要な要素です。
しかし、教養区分二次試験の情報はあまり表に出ておらず、ブラックボックスな状態で、対策の仕方に悩んでしまう受験生が多いです。
アガルートでは、国家総合職試験を知り尽くした池田俊明講師が、長年の指導経験による豊富なノウハウを余すことなくお伝えするため、二次試験対策も万全です。
教養試験は効率的にこなし、充実の二次試験対策で他受験生との差がつけられる設計になっています。
※2025年教養区分試験合格、2026年の内定を目標にしたカリキュラムです。

こんな方にオススメ
- 国家総合職教養区分を志望している方
- 知識のインプットは得意だが、面接など明確な答えがない問題に対応することが苦手な方
- 充実の二次試験対策で内定可能性を高めたい方
- 伴走し、個別具体なアドバイスをしてくれる存在がほしい方
合格実績/合格者の声

合格者の声
-
農林水産省に内定!国民一人一人が頑張った分だけ利益を得ることができる社会を実現したい
原田 隆史さん
-
公務員に絞って集中的に学習し国土交通省に合格!
亀井 薫さん
-
高い熱量をもって学習に励み筆記試験9割獲得で農林水産省に内定!
高居 玲那さん
-
遅いスタートを半年間の集中学習でカバーし農林水産省に合格!
阿部 利佳子さん
-
専門試験の対策をしっかり行い国土交通省に合格!
酒井 啓渡さん
-
アガルートを選んだから農林水産省に合格できた!
高瀬 彩音さん
-
合格の決め手は人物対策・二次試験対策!
合格を目指している「あなた」
内定実績一覧
総務省、農林水産省、国土交通省、防衛省、法務省、防衛装備庁、気象庁、出入国在留管理庁、税関職員、造幣局、国税専門官、東京国税局、広島国税局、裁判所事務官、裁判所職員、労働基準監督官、福岡労働局、刑務官、東京都庁、大阪府庁、神奈川県庁、愛知県庁、兵庫県庁、千葉県庁、埼玉県庁、宮城県庁、茨城県庁、熊本県庁、長崎県庁、愛媛県庁、大分県庁、香川県庁、徳島県庁、群馬県庁、和歌山県庁、千代田区、世田谷区、目黒区、豊島区、大田区、板橋区、葛飾区、特別区、大阪市役所、名古屋市役所、札幌市役所、福岡市役所、京都市役所、仙台市役所、さいたま市役所、北九州市役所、熊本市役所、川口市役所、宇都宮市役所、水戸市役所、帯広市役所、釧路市役所、甲府市役所、萩市役所、調布市役所、別府市役所、富士吉田市役所、国立大学法人(関東甲信越地区)、山形大学、福島大学、佐賀大学、東京農工大学、航空保安大学、東京消防庁、神奈川県警察事務、陸上自衛隊(幹部候補生・大卒程度)、国立病院機構ほか
3年間で計469名の内定者を輩出!
人物試験偏重の公務員試験に完全対応

近年、公務員試験では人物試験(面接、グループワークなど)の比重が高まっており、どの試験区分でも重要度が増しております。
アガルートでは、そんな人物試験偏重の公務員試験に完全対応!人物試験対策を手厚くご用意し、筆記試験対策は短時間で完了でき人物試験・二次試験対策に時間を割けるようコンパクトな設計になっています。
まさに、現在の公務員試験方式にフィットしたカリキュラム設計です!
最強の人物試験・二次試験対策
模擬面接付き!面接カードのフィードバックも受けられる!

本カリキュラムでは、zoomによる講師との1対1での模擬面接を2回受けることが可能です。
さらに、合わせて面接カードのフィードバックも行います!
万全な状態で面接試験に挑んでもらえるよう、全ての方向から完全サポートします。
※併願カリキュラムの方は「受験回数×2回」模擬面接を受講できます。
※模擬面接は1回1時間となります。
※模擬面接の受付開始時期はマイぺージでお知らせします。
80名超えの面接再現レポートでイメージトレーニングができる!

これまで多くの受験生の方々が実際に体験した面接での様々な「貴重な情報・生の声」を余すことなく合格者の面接再現レポートにて公開しております!その数80名超え!自治体も国家公務員から市役所まで様々です。
面接では何を聞かれ、どう答えるのかはもちろんのこと、「どんな流れで面接は行われるのか?」「面接は何分かかったのか?」「面接官は何人?」など気になるポイントがチェックできるので本番のイメージがより具体化します!。
官庁訪問の実情と対応策を徹底解説!

官庁訪問は、最終合格後から2週間にわたって実施されます。しかも内定獲得率は4割にも満たず、半数以上の方が最終合格したにもかかわらず国家公務員として勤務することができません。
アガルートアカデミーでは毎年、財務省、総務省、国土交通省等、数多くの省庁へ受験生を送り込み続ける池田講師が、官庁訪問の現実とその対応策を徹底解説!
ブラックボックスとなっている実情を講義で伝えた後は、実際に官庁訪問を講師とともにシミュレーション!
講師から直接アドバイスを受けることができるため、志望動機等の速やかなブラッシュアップや志望省庁に合わせた対策をすることができます。
※詳細はマイぺージでお知らせします。
池田講師より応援コメント
総合職試験は「官庁訪問からが本番」です。しかし筆記試験対策と比較すると、官庁訪問には準備不足のまま臨み「無内定」で終わる学生が圧倒的に多いのが現実です。「官庁訪問は面接の繰り返し」といえば楽そうに思えますが、実際にESを作成し長時間の面接を受けてみて下さい。
盛った話は化けの皮を剥され、発言は支離滅裂に陥ります。指導の厳しさは否定しませんが、内々定獲得に向けて本気で臨みたい方は是非ご受講下さい。
本番を再現した企画提案・政策課題討議対策で具体的なイメージを掴む!

教養区分試験で課される「企画提案試験」「政策課題討議試験」対策では模擬試験・模擬討議をご用意しています。
20年以上国家総合職をメインで教えてきた池田講師が過去の試験を分析した上で、予想問題や本番を再現した環境での模擬試験・模擬討議を行います。
本番の具体的なイメージをつかみ、自信をもって試験に臨むことができるようになります。
※詳細はマイぺージでお知らせします。
講師による直接の添削で論理力と語彙力を身につける!

論文試験は択一式試験とは異なり、確実な正解があるわけではありません。そのため第三者による評価により自身の答案レベルを把握することが重要です。
答案を通じた講師とのやり取りにより、正しい論文の書き方を身に着け、論文を書くための柱となる論理力と語彙力を高めます。
答案の提出は全てオンラインなので簡単!講師が直接チェックし、コメントを入れてお戻しします!
どこをどのように修正すべきなのか、どの点が評価されるのかが細かく確認できるので、最終的には合格点を取れる答案を作成することができるようになります。
※添削回数には制限がございます(【国家総合職の政策(総合)論文対策講座】10通)。
添削指導サンプル
画像をクリックで拡大
個別の受験戦略・サポート
「学習サポーター」に学習スケジュール、進路を相談!

カリキュラムをご受講の方には、学習の進め方などをご相談いただける学習サポーター制度が付属します。
学習初期に疑問に思う方が多い「どのようにカリキュラムを進めるべきか」「どの科目から進めるべきか」など志望先をお聞きした上でアドバイスいたします。
※学習サポート面談は公務員試験担当の事務局スタッフが行います。
※3回までご利用いただけます。
サンプル動画
オンライン業務説明会を開催!

オンライン業務説明会を実施!
行政機関の採用担当者から、各行政機関における具体的な業務内容、求められる人物像等について直接聞くことができます。ご自身が公務員として働いている姿をイメージできる絶好の機会です。
過去の実績
財務省(一般職向け)・公安調査庁・内閣法制局(一般職向け)・人事院・農林水産省(一般職向け)・公正取引委員会・経済産業省(一般職向け)・国土交通省(一般職向け)・法務省(総合職向け)・環境省(一般職向け)・個人情報保護委員会・防衛省(一般職向け)
公務員と民間企業どちらも目指せる!就活講座が付属

本カリキュラムをご受講の方には、就活で必要とされる全ての要素を詰め込んだ就活完全攻略講座と、SPI3などの採用テストを対策する就職試験対策講座が無料で付属します。
公務員に興味はあるけれど進路に迷っている方、民間企業との就活と並行して行いたい方にも安心していただける設計です。
※本カリキュラムに付属する就活完全攻略講座には、添削・模擬面接は付属しておりません。
TOEIC®対策で点数の加算を狙える

本カリキュラムをご受講の方には、TOEICで高スコアを取るための解法と解答スピードが視覚的にわかる、TOEIC®解答スキルマスター&解答速度超スピードUP実演講座が無料で付属します。
国家公務員総合職試験では、最終合格決定の際に、英語試験のスコア等を有する受験者に対して最大25点が加点される制度があります。
他の受験者と点数で差をつけるため、面接でのアピールのためにもぜひご活用ください。
幅広い科目に対応するカリキュラム
問題演習中心の講義とテキストで効率的に教養試験対策をマスター!

テキストには要所要所で過去問が収録されており、知識を学んだあとすぐに演習ができるため、解答力が身につきます。
さらに、問題演習をベースに講義が進んでいくため、講義を聞くだけの時間は最小限にし、出題のされ方や、公式・パターンの当てはめ方を具体的な形で理解しながら先に進むことができます。
限られた学習時間のなかで二次試験対策に充てる分量を増やすことができます。
フルカラー教材、画面に映し出した映像で学習しやすい!

フルカラー、図表を多く使用したテキストで、難解箇所でも頭を整理しながら進めていくことができます。
視覚的にわかりやすいテキストに講師のかみ砕いた説明が加わることで、効率よく理解を深められますので、学習に不安を感じている方でも安心して合格する力を身につけることができます。
さらに、画面にテキストを映しだしながら解説するため、出先などテキストを持ち歩きにくい環境や、スマートフォンのみでの学習も、快適に行うことができます。
講座の担当講師は全員各科目のスペシャリスト!

アガルートでは、各科目毎に特化したプロ講師が講義を担当します。各科目を知り尽くした講師が解説するため、講師の得意不得意に左右されず、一部の科目だけ解説が手薄になってしまうようなこともありません。
どの科目の講師も各分野に精通しており、指導経験も豊富ですので、どの科目が苦手な方でも一流の講義を受け得点アップを狙うことが可能です。
最強プロ講師が合格まで
あなたを徹底サポート!

池田 俊明講師
担当科目
- ・国家総合職(教養区分)の企画提案試験対策講座
- ・国家総合職(教養区分)の政策課題討議対策講座
- ・国家総合職の政策(総合)論文対策講座
- ・国家総合職の人物試験(人事院面接)対策講座
- ・国家総合職の官庁訪問対策講座









他にも多数の講師が
合格までサポートいたします!
継続を支える最適な学習環境
学習に最適な受講環境

インターネット環境があれば、いつでも、どこでも、パソコン・タブレット・スマートフォン等で、マイページから講義を受講することができます。画面にはテキストが同時表示されるので、テキストを持ち歩く必要がありません。
また、音声ダウンロード・9段階の倍速再生・進捗率等の便利機能があるため、学習環境に合わせた柔軟な受講が可能です。
さらに、オンライン上でテキストが見られるデジタルブック機能を搭載!閲覧はもちろん、書き込みやふせん機能も付属しているため、デジタルにて学習が完結します。
便利な機能満載のデジタルブックライブラリー
カリキュラムに含まれる何冊ものテキストは、デジタルブックライブラリーとしても収蔵され、お申込みのその日からご利用いただけます。ライブラリーは、PC・スマホ等からいつでもどこでも見ることができ、また受講画面からすぐに閲覧画面にアクセスすることができますので、講義動画を見ながら気になった箇所をすぐに確認することができます。

色分けしたり消すこともできます。

しおりをつけられます。
アプリの活用でスマートフォンでも勉強しやすい!

待望のモバイルアプリが登場!映像講義の閲覧や添付資料の確認など、アプリから直接アクセスできるので、スマートフォンやタブレットでの学習がしやすくなりました。さらに、アプリ内でのダウンロード機能もあるため、事前に学習したい講義をダウンロードしておくことで、オフライン下での学習も可能です。通勤・通学や休憩中などの隙間時間でも、アプリで快適に学習できます!
講師が直接添削!
「オンライン添削サービスTENSAKUN」
内定特典でモチベーションアップ

本カリキュラムをお申込みいただいた方が2025年度国家総合職試験に合格し、官庁から内定を獲得した場合、内定特典(全額返金+お祝い金3万円分 or 全額返金 or お祝い金3万円分)がございます。
内定特典でモチベーションを維持しつつ、最良の結果を掴みとってください!
※特典利用の条件等がございます。
サンプル講義
本カリキュラムに含まれる講座・学習スケジュール

教養試験では、数的処理が大きなウエートを占めますので、これが学習の中心になります。
面接、官庁訪問は、対策に多くの時間を要するものではありませんが、それぞれ一定の作法がありますので、時期に合わせて学習を始めていくとよいでしょう。
- STEP_01 入門期
数的処理と文章理解は毎日の積み重ねで実力が向上します。
この時期から毎日最低でも1問を試験前日まで継続するようなイメージで学習しましょう。 - STEP_02 本格期
社会科学は法律・経済を学ばない方にとっては、未知の知識が出てきます。
教養試験では、自然科学・人文科学と並んで10題の出題がある上、総合論文を書くための基礎知識にもなりますので、数的推理・文章理解と並行してしっかりと学習しておきましょう。 - STEP_03 実践期
教養科目と並行して、総合論文(添削10通付き)の対策を進めます。 配点比重の高い科目ですので、早めに手をつけ、万全に対策をしましょう。 - STEP_04 直前期
1次試験後は、企画提案試験・政策課題討議試験対策を始めて2次試験の傾向をつかみ、実際に模擬討議を行い、人物試験対策で仕上げをしていきましょう。
国家総合職対策カリキュラムの比較

国家総合職対策カリキュラムには教養区分対策カリキュラムと法律・教養区分対策カリキュラム、法律区分対策カリキュラムのご用意があります。
併願希望の方は法律・教養区分対策カリキュラム、教養区分の対策のみを希望される方は教養区分対策カリキュラム、法律区分の対策のみを希望される方は法律区分対策カリキュラムが最適です。

※「国家総合職法律区分・教養区分対策カリキュラム」の詳細は、以下のリンク先からご確認ください。 2027年合格目標はこちら、2026年合格目標はこちらです。
オプション
定期カウンセリング

公務員試験対策カリキュラムを受講される方に限り、オプションで「定期カウンセリング」を購入することができます。公務員試験を熟知するアガルート講師陣が、毎月1回、カウンセリングを実施します。
学習の進捗状況等をヒアリングしながら、学習上の疑問点等にお答えしていきます。
※先着10名様限定です。
※ご相談はお電話でのご対応となります。
※定期カウンセリングは、2024年9月から2025年10月まで、毎月中旬頃に1回実施いたします。
内定特典・割引制度

本カリキュラムをお申込みいただいた方が合格目標年度の内定を獲得した場合、内定特典がございます。
内定特典の詳細はこちら
再受講割引、受験経験者割引、他校乗換割引、家族割引など各種割引制度を設けております。
割引制度の詳細はこちら教材発送・講義配信スケジュール・視聴期限
よくある質問
資料請求すると講義を無料体験できます!
無料会員登録後に資料請求・無料体験をお申込みいただくことで、会員限定の無料公開講座をご覧いただくことができます。また、実際に講座をご受講いただく際にも会員登録が必須となりますので、事前にご登録いただくことでスムーズなお申込み・ご受講が可能となります。
受講相談でご相談ください。
アガルートアカデミー各試験科の専門スタッフが皆様の質問にお答えして、不安や悩み、疑問を解消します!
ご父母の方々の相談も承っておりますので、お気軽にご相談ください。なお、一部の試験種はメールのみの対応とさせていただいております。予めご了承ください。
クレジットカードでお支払いのお客様は、ご購入いただいた当日からご視聴いただけます。
銀行振込でお支払いのお客様は、弊社による入金確認完了後、ご視聴いただけます。
視聴期限内は何度でも繰り返しご覧いただけます。
クレジットカード、銀行振込、教育クレジットローン(分割払い)、コンビニ決済、ペイジー等からお選びいただけます。
支払い方法により、条件が異なります。詳しくはこちら
価格/講座のご購入
本講座は2025年合格目標です。
【2025年合格目標】
国家総合職(教養区分)カリキュラム販売期間:2025/09/18まで期間限定20%OFF
118,000円94,400円(税抜)103,840円(税込)
【カリキュラム限定オプション】定期カウンセリング(定員10名)
国家総合職向け※1販売期間:2025/09/18まで100,000円(税抜)110,000円(税込)
※1 定期カウンセリングは、カリキュラムご購入の方が対象です。単科講座のみをご購入の方は、お申込みいただけません。