2023年合格目標|グループワーク対策講座

グループワーク・グループディスカッションを
制する者が公務員試験を制する!
チームワーク及び議論の経験を重視する現在の公務員試験対策の決定版!
人前で話すことが苦手な方はもちろん、コロナ禍によりサークルやゼミ等、集団活動を制限された受験生、地縁のない自治体志望の受験生も、自信をもって本番に臨むことができます。
※国家総合職政策課題討議,官庁訪問は本講座には含まれません。
それぞれこちら(国家総合職の政策課題討議対策講座、官庁訪問対策講座)をご確認ください。
※本講座は、社会人採用向けの対策は行っておりません。
こんな方にオススメ
- 筆記試験には自信があるけれど、人物評価の試験に苦手意識がある方
- コロナ禍でサークルやゼミ活動等、集団活動を制限された方
- 地縁のない自治体を志望する方
- グループワーク・グループディスカッションに慣れておきたい方
- 担当講師
- 講座内容
-
- 講義編 約3時間
- 実践編 グループワーク又はグループディスカッション1回
- 視聴開始日
-
2023年1月27日
- 教材発送日
-
教材の発送はございません。
マイページよりPDF形式でダウンロードしていただきご覧ください。
- 視聴期限
-
2023年10月31日
- <実践編> 実施要項
-
グループワーク・グループディスカッションへの参加を希望される方は、事前に参加申込みを行っていただく必要がございます。
実施日程・参加申込みの手続きは、2023年4月頃に講義視聴ページよりご案内いたします。
なお,グループワーク・グループディスカッションの最少実施人員は5名となります。人員に満たない場合は,別日に振り替えていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。 - 実施場所
・アガルートアカデミー 飯田橋ラウンジ
※「アガルートアカデミー 飯田橋ラウンジ」へのアクセスにつきましてはこちらをご確認ください。・Zoomでのオンライン開催
実施日程6月下旬~7月上旬の土曜・日曜(一次試験合格発表と二次試験の間)の予定です。
注意事項・当日キャンセルは、振替不可とさせていただきます。
・最終日程は、振替不可させていただきます。
・参加できなかった場合、返金は行っておりません。ご了承ください
本講座の特長
過去の体験談から、グループワーク・グループディスカッションをイメージすることができる!
教材には実際の事例と体験談を掲載しています。受験生の所感が載っているため、リアルな場をイメージすることができます。
頻出テーマについて、試験対策としてどの程度準備をしておくべきなのかが分かる!
グループワーク・グループディスカッションの対策は、暗記ではありません。押さえておくべきテーマについて、どのような対策が有効なのか、また、どの程度まで仕上げればよいのか、ポイントをお伝えします。
本番と同じシチュエーションでグループワーク・グループディスカッションを実施!
試験内容はグループでの話し合いのため、講義を聴くだけでは不十分で、実際にやってみることが重要です。
実践編(全1回)では、過去の合格者に取材した情報をもとに試験会場を再現し、実際の受講生でグループワーク・グループディスカッションを模擬体験していただきます。終了後には、池田講師から講評・アドバイスを受けることができるので、自信をもって試験に臨むことができるようになります。
試験官の視点を知ることで、落ち着いて本番を迎えられる!
試験官の視点を交えながら事例に触れていきます。評価者の考えていることを理解することで、受験生が気にするべき点・気にしなくていい点が見えてきます。
サンプル動画
価格/講座のご購入
グループワーク対策講座
39,800円(税抜)43,780円(税込)