司法試験合格者の声|労働法 論証集の「使い方」

令和2年司法試験合格者

森﨑蓮さん(男性,20代,法科大学院卒業)

労働法の論証集は市販されているものがほとんどないので,この講座のテキストを論証集としました。司法試験でおおよそ出題される論点に対する論証はこの講座でカバーできます。自分はこのテキストをベースとして論点潰しのために判例集で取り上げられているような労働法判例について,論証を作成し,追加していましたが,それがなくても十分本試験に対応できると思います。労働法選択者には必携の教材といえます。

令和元年司法試験合格者

K.Mさん(男性,20代,法科大学院卒業)

論証自体はすべて総合講義で解説されているものですが,復習ツールとして非常に便利でした。音源も移動時間に聴くにはちょうど良く,音声による刷り込み学習がしやすいです。暗記が重要という労働法の科目性質にもマッチしていると思います。

平成30年司法試験合格者

川岸司佳さん(男性,20代,無職,法科大学院卒業)

労働法に関して年末までは他社の労働法の講義,及び論証集を利用していました。しかし,その論証集の内容は多く,見返すことは容易ではありませんでした。そこでこの講座に試験直前ですが手を出しました。このような行為は司法試験受験では禁忌とされていますが,結果としてこの判断が功を奏したと思っています。この講座は,量はそこまで多くなく,2時間あれば1周できます。そうすると1周するのに6時間ほどかかる他社の論証集と比べると内容が乏しいのではと不安になるかと思いますが,むしろ本年度の試験においてはこの講座に扱われていた論証がそのまま利用することができ,おそらくこの論証集に手を出していなかったら合格できていなかったと思います。量が少ないながらも,試験に必要なことはすべて書いていると思うので,非常に助かりました。

I.Kさん(男性,30代,専業受験生,法科大学院卒業)

渡辺先生の論証集の言葉はそのまま試験で使えるクオリティでした。演習書と百選で知識や法律論を理解し,論証集で知識を整理しながら表現する言葉を覚えました。選択科目は点数が10点以上一気に上がりました。

I.Tさん(男性,20代,専業受験生,法科大学院卒業

持ち運びしやすいサイズだったので,隙間時間などに確認して,時間を有効活用することができました。また,論証ごとにランクが付いていることに加えて,重要な箇所に下線が引かれており,押さえておくべき箇所が明確になっていた点が良かったです。

稲田拓真さん(男性,20代,専業受験生,予備試験合格)

論点の論証をただ読み上げるというものではなく,条文の文言を踏まえつつ解説をするという講義方法であったため,耳で聴くだけであっても論点と条文との紐付けが頭に入ってきました。そのため本番においても論証のフレーズが紐付けすべき条文とともに想起できました。

司法試験・予備試験講座TOP