【2024・2025年試験対応】司法試験|論文基礎力養成カリキュラム
本講座は2024年・2025年合格目標です。2023年合格目標の講座はこちら
セール(10%OFF)対象商品です。

これから司法試験・予備試験を目指して学習を開始される方
(初学者、学習未経験者や、法曹コースを目指す方、法曹コース在籍中の方)
が、論文式試験攻略のための基礎力を付けるためのカリキュラム
本カリキュラムは、初学者が、必要最小限の講座数と講義時間で、論文式試験に対応するための知識の習得を図ることができるように設計されています。
また、短答式試験対策として自習用にご活用頂けるよう、オリジナル短答過去問集をお送りいたします。
これから学習を開始し予備試験の合格を目標としており、まずは必要最小限の講座から始めたいという方にお勧めです。
- ※ 短答式試験対策、過去問対策、答練等も含め、予備試験合格のために必要な講座を全てパッケージ化したカリキュラムとして「予備試験最短合格カリキュラム」をご用意しております。

論文基礎力養成カリキュラムの3つの特長
アガルートアカデミーはここが違う!
-
講義動画はオンラインで配信
学習に最適な受講環境 -
デジタルブックでテキスト閲覧ができる!
-
オリジナルのフルカラーテキスト
モデル学習スケジュール

本カリキュラムに含まれる講座
講座名 | 講義時間 |
総合講義300 | 約291.5時間 |
論証集の「使い方」 | 約34.5時間 |
論文答案の「書き方」(オンライン添削付き) | 約30.5時間 |
重要問題習得講座(オンライン添削付き) | 約87.5時間 |
- ※これらの講座のテキストの他、オリジナル短答過去問集(2024短答過去問解説講座Ⅰ憲法・民法・刑法&2024短答過去問解説講座Ⅱ行政法・商法・民事訴訟法・刑事訴訟法のテキストのみ)を自習用教材としてお送りいたします。
オンライン添削で実施致します。オンライン添削システムのご利用方法については, こちらをご覧ください。郵送・持参による提出はできませんので,ご注意ください。
添削実施期間:教材発送日~2025年8月31日(※2025年9月7日までに添削します)
字数制限:Word形式でご提出の場合は2500字以内,答案用紙提出の場合は4枚以内
添削に要する期間:ご提出後,概ね10日以内に添削をして,システム上にアップロードします。
添削システムご利用期限:2025年9月30日
※オンライン添削オプションの詳細につきましては、重要問題習得講座をご覧ください。
フォロー制度
質問制度
本カリキュラムに含まれる講座(一部除外あり)については、受講生限定の質問フォームから,視聴期限内であれば,アガルートアカデミーの司法試験合格者スタッフに対して,いつでも質問をすることができます。理解が難しい箇所について,その都度,質問することができるので,初めて法律を学習される方でも安心です。
※質問は、講座において取り扱っている教材・講義についてのものに限らせていただいております。
発送・視聴スケジュール
講座のご購入
本講座は2024年・2025年合格目標です。2023年合格目標の講座はこちら
セール(10%OFF)対象商品です。
論文基礎力養成カリキュラム
10%OFF
398,000円358,200円(税抜)394,020円(税込)
司法試験・予備試験講座TOP
最大30%OFF
- 最短合格に必要なすべての要素が詰まったカリキュラム
- 【2025・2026】
予備試験最短合格カリキュラム
ライトカリキュラム
法科大学院入試(ロースクール入試)対策オプション - 【2024・2025】
予備試験最短合格カリキュラム
ライトカリキュラム
法科大学院入試(ロースクール入試)対策オプション - 【2023】
予備試験1年合格カリキュラム(ライト) - 個人別マネージメントオプション
- 論文式試験攻略のための基礎力を付ける
- 【2024・2025】
論文基礎力養成カリキュラム - 【2023・2024】
論文基礎力養成カリキュラム - 中上級者(法律学習経験者)向けカリキュラム
- 【2024・2025】
司法試験インプットカリキュラム - 【2023・2024】
司法試験インプットカリキュラム - 【2024・2025】
司法試験アウトプットカリキュラム - 【2023・2024】
司法試験アウトプットカリキュラム - 【2024・2025】
予備試験インプットカリキュラム - 【2023・2024】
予備試験インプットカリキュラム - 【2024・2025】
予備試験アウトプットカリキュラム - 【2023・2024】
予備試験アウトプットカリキュラム