【土地家屋調査士試験】2023年(令和5年度)合格目標|上級総合講義/上級カリキュラム
上級総合講義
148,000円(税抜)162,800円(税込)
販売終了
上級カリキュラム
248,000円(税抜)272,800円(税込)
販売終了
<追加オプション>定期カウンセリング
100,000円(税抜)110,000円(税込)
販売終了
<追加オプション>マネージメントオプション
240,000円(税抜)264,000円(税込)
販売終了
本講座は2023年合格目標です。2024年合格目標の講座はこちら。
【学習上級者向け】
アウトプットを中心に合格にあと一歩の知識を
総復習・総整理するカリキュラムです。
講座の選び方
各コースの比較
比較表
ガイダンス動画
上級カリキュラムの6つの特長
-
- 要点をしっかり確認!
-
- 高い合格率!
-
- 圧倒的な演習量!
-
- 講師の記述実演が確認できる
-
- すぐに学習開始可能なスケジュール!
-
- 講師によるフォロー制度!
アガルートアカデミーはここが違う!
-
講師が作成!フルカラーのオリジナルテキスト
テキストは,フルカラーにし,視覚的に理解しやすくなるように工夫しています。
-
デジタルブックでテキスト閲覧ができる!
場所や時間を選ばず学習を進められるため,学習効率がアップします。
-
合格特典でモチベーションもしっかりキープ
学習スケジュール
-
STEP1(初期)
- 上級総合講義で民法・不動産登記法・調査士法の各一問一答を繰り返し,重要論点を頭に入れる。
同時に,記述式の基礎を固めるために,記述式計算ステップ講座と書式ひな形対策講座を順次スタートさせる。
-
STEP2(中期)
- ステップ1で得た新たな知識をベースに,再び択一の過去問に戻り,理解を深める。
記述式では,記述式過去問実演講座を平行して受講し解法プロセスを視覚的・感覚的に理解することで対応力に磨きをかける。
-
STEP3(後期)
-
作図特化答練で多種多様なバリエーションの作図に慣れ,精度を上げ,解答のスピードアップを図る。
法改正対策過去問解説講座で最新の知識にアップデートし,実践答練で過去問以外の問題を解き実践力をあげる。
-
STEP4(直前)
- 最後に総仕上げとして過去問と上級総合講義のジグザグ演習にて要点整理をしつつ総復習を行う。
3つのフォロー制度
1 定期カウンセリング
定期カウンセリングによる完全個別フォロー。合格に直結する学習を講師が1人ひとり個別に毎月の学習計画を立ててサポートいたします。
また,定期カウンセリング中に質問をいただければ,オーダーメイドの講義もその場で提供することができます。
見落としがちな学習ポイントを講師との定期カウンセリングで確認することで自身の学習を客観視できるので無駄なくモチベーションを保って学習が可能です。
※先着順となります。
※実施期間は2022年10月~2023年10月となります。
※200名の定員に達し次第お申込みを締め切らせていただきます。
アガルートアカデミー講師が直接毎月1回30分程度カウンセリングを実施します。
学習の進捗状況等をヒアリングしながら,学習上の疑問点等にお答えしていきます。
「定期カウンセリング」は予約制です。
定期カウンセリングをご購入いただいた方へ「マイページ」上でお申込みのご案内をいたします。
※定期カウンセリングは中上級カリキュラムをご購入いただいた方が対象です。
2 Facebook質問制度(無料・回数無制限)
疑問に思ったことはFacebook質問対応で講師に何回でも無料で直接質問することができます。原則として24時間以内に回答しますので,疑問をすぐに解消することができます。
講座をすでにお申込みの方はこちらから申請していただけます。
受講生
択一式過去問H27問6オについての質問です。
乙土地は要役地になると思いますが,要役地は合筆することができないと習いました。
本問ではなぜ合筆することができる前提で解説がなされているのでしょうか。
中里ユタカ講師
これは問題をよく読まないといけません。
「甲土地を要役地とする地役権がある乙土地」とあるので,乙土地は「承役地」となります。
承役地は制限に抵触しないので,合筆できることになります。
そして,地役権がある土地と地役権がない土地が合筆するということは,地役権設定の範囲が「土地の一部」になるということですから,地役権証明書が必要になる,というわけです。
受講生
記述式H17問22(土地)の問題についての質問です。
C点やD点の座標値を求める際,問題文には,C点やD点が直線BE上の点であるということは記載されていないと思いますが,どのようにして読み取るのでしょうか。
中里ユタカ講師
問題文中の「土地の利用状況,筆界点の状況~」における「(2)筆界点の状況」をご覧ください。
こちらに,「東側道路との筆界については,B点とE点を結ぶ直線」とあります。
つまり,BからEまでは直線ということが分かります。
C点もD点も,分筆によってその線上に設けられた筆界点ですから,BE上の点と判断できるわけです。
3 【毎月配信】ホームルーム
受講生からのアンケート(勉強方法と学習内容)をベースに講師がお届けする毎月の動画コンテンツです。
みなさんのお悩みを解消するとともに最新通達や法改正,新しい試験傾向など,直近のホットなトピックスをお届けします!
モチベーション維持やペースメーカーにご利用ください。
おすすめ切り抜き動画TOP3
サンプル講義
各コースの比較
比較表
教材の発送・配信スケジュール
合格に近づく学習オプション
合格ゼミ
オリジナルの択一式問題と記述式問題を通じて,基礎知識と応用知識を実践的に身に付けていくゼミ型の強化講座です。
※ゼミの 「内容」 「日程」 などは,「合格ゼミの詳細ページ」 でご確認ください。
※合格ゼミのお申込みは,本ページの 「講座のご購入」より行うことができます。
マネージメントオプション
プロ講師と二人三脚でラストスパート!土地家屋調査士試験を知り尽くし,数多くの合格者を輩出してきたカリスマ講師があなただけにカスタマイズされた学習プランで合格へ導きます。
合格者の声/合格率
合格特典・割引制度
カリキュラムをお申込みいただいた方が対象の試験に合格された場合,合格特典がございます。
合格特典の詳細はこちら再受講割引,他資格試験合格者割引,再受験割引,他校乗換割引,家族割引など各種割引制度を設けております。
割引制度の詳細はこちら担当講師
中山 祐介講師
独学で土地家屋調査士試験全国総合1位合格の同試験を知り尽くした講師。
「すべての受験生は独学である」の考えのもと,講義外での学習の効率を上げ,サポートするための指導をモットーに,高度な知識だけでなく,自身の代名詞でもある複素数による測量計算([中山式]複素数計算)など,最新テクニックもカバーする講義が特徴。日々,学問と指導の研鑽を積む。
中里 ユタカ講師
各種試験にすべてストレートで合格。
まったくの初学者から、中山講師の講義を受けて8ヶ月で土地家屋調査士試験に合格。(択一13位、総合29位)
自らの受験経験で培った短期合格のためのテクニックを提供している。
高野 見奈子講師
まったくの初学者から,二人の子の子育てをしながら,1年半の勉強期間で土地家屋調査士試験に合格。(択一45点,記述32位,総合29位
講座のご購入
上級総合講義
148,000円(税抜)162,800円(税込)
販売終了
上級カリキュラム
248,000円(税抜)272,800円(税込)
販売終了
<追加オプション>
定期カウンセリング100,000円(税抜)110,000円(税込)
販売終了
<追加オプション>
合格ゼミ(添削なし)30,000円(税抜)33,000円(税込)
販売終了
<追加オプション>
合格ゼミ(添削あり)60,000円(税抜)66,000円(税込)
販売終了
<追加オプション>
マネージメントオプション240,000円(税抜)264,000円(税込)
販売終了
※分割払い(教育クレジットローン/クレジットカード)での支払いも可能です。
※追加オプションは、カリキュラムをお申込みでない方の受講はできません。お申込みの際はご注意ください。
法人様のお問い合わせはこちら