【2025年合格目標】司法試験|予備試験答練
セール(5%OFF)対象商品です。
谷山政司講師作成の完全オリジナル問題で
司法試験予備試験(予備試験)論文式試験への対応力を磨く。
本答練の問題は、谷山政司講師が作成した、予備試験の完全オリジナル予想問題です。問題から採点基準まですべて谷山政司講師が作成した最も予備試験に近い答練です。1問70分で4枚以内の答案を作成し、解説冊子を見ながら解説講義を受講し、講義内添削を通じて自己添削することで、予備試験への対応力を磨くことができます。
こんな方にオススメ
- 講師作成のオリジナル問題で直前演習を行いたい方
- 予備試験論文式試験と同水準の問題を初見で解き、応用力を身に着けたい方
- 答案添削を通して、客観的に自身の評価を受けたい方
- 典型論点問題・現場思考問題両方に必要な能力を身に着けたい方
担当講師:谷山 政司
講義時間
約18時間
- ※講義時間は前後する可能性がございます。
回数
法律基本科目7科目×6回=42問(全問添削付き)
教材発送日/講義視聴開始日
2025年3月25日
視聴期限
2026年9月30日
※本講座は2025年合格目標ですが、2026年までご視聴いただけます。
添削
オンライン添削で実施いたします。
オンライン添削システムのご利用方法については、こちらをご覧ください。
- ※学習上の質問や添削結果に関するお問合せは承っておりません。答案用紙にご質問を記入されても、回答はいたしかねます。
添削システムご利用期限
2025年9月30日
※2025年8月31日までにご提出いただきました答案は、予備試験実施日前に添削の上、ご返却いたします。
申込受付人数
200名
予備試験答練の特長
(1)谷山政司講師作成完全オリジナル問題
本答練は、出題予想論点の選定段階から全て谷山政司講師が関与し、作成した完全オリジナル問題でご提供します。出題予想論点の選定は、予備試験はもちろんのこと、新旧司法試験まで徹底的に分析した上で行っています。
誰よりも司法試験を知り尽くし、誰よりも予備試験の受験に精通した谷山政司講師が作成した司法試験レベルの良問を解くことによって、万全の対策を採ることができます。
また、解説講義も谷山政司講師が担当しますので、作問者ならではの出題意図をお伝えすることができ、本試験でも、出題者の意図により即した論述を意識することが可能となるでしょう。
(2)全42問の問題演習が可能
本答練では、各科目6問全42問の問題(新作問題2問、リバイバル問題4問)を解くことができます。過去問や他の問題集と併せ、十分な問題演習量を確保することができます。
(3)コンパクトなレジュメ
本答練のレジュメは、論点そのものの解説は必要最小限度にとどめ、あり得る解答のパターンや思考の分岐点等の解説を充実させています。答案作成時にどのような思考プロセスを踏めばよかったのか、また、自分の解答が正しかったのかが分かり、短時間で効率的な復習ができます。
対象
予備試験レベルの司法試験よりも短い事例問題で問題演習を行いたい方
(1)予備試験受験生
予備試験の問題は、知識と記憶で対応できる典型論点問題と、応用論点が含まれる現場思考問題が組み合わされていることが多いです。予備試験論文式試験合格のためには、典型論点問題を正確かつ迅速に処理してしっかり基礎点を稼ぐとともに、現場思考問題において、原理原則からの論理的思考力・応用力を示し、加点を狙うことが重要になります。また、司法試験のように科目ごとに休憩時間が設けられていない予備試験においては、時間配分が鍵になります。本答練を通じて、多くの問題を解き、両タイプの問題が同時に問われたときのトレーニングをしておくことで、本試験でも、焦らず、落ちついて、適切な時間配分で問題を処理することができます。
(2)司法試験受験生
予備試験型の問題は、司法試験型の問題に比べて、問題の文量、答案の枚数も少なく、試験時間も短いため、司法試験受験生にとっては、難易度の低い学習教材に思われがちです。しかし、予備試験型の問題では、70分で4枚の答案を仕上げるスピードが要求されるため、司法試験受験生にとっては、問題に対する反射神経を磨き、答案作成技術を高める良いトレーニングになります。また、全42問の問題演習を通じて、短時間で多くの論点に当たることができるため、知識の再確認・再構築にも最適です。
合格者の声
令和5年予備試験合格者
福田 創太さん(男性、20代、社会人)
答練の内容は非常に質が高く、実際に答練と同じ論点を聞く問題がいくつか本番で出題されました。また、解説講義の内容としても「条文を意識する」「法的三段論法をできるだけ守る」といった、学習後半になるほど忘れやすい事項を的確に指摘していただけたので、試験に向けた最後の仕上げができたと思います。
令和4年予備試験合格者
伊藤 雄太さん(男性、20代、大学生)
谷山先生が作成した予備試験答練は難易度が本試験に近いことはもちろんのこと、作問者である谷山先生が出題意図を含めて解説してくれているため、答練一回一回の学習効果が高いと感じました。また、オンラインで答案を提出し、添削、返却もオンラインのため、会場実施や答案を郵送しなければならない他校の答練と比べても直前期に実施できるのは大きなメリットでした。実際に令和4年予備試験でも的中した部分もあるので、非常におすすめです。
令和3年予備試験合格者
愛甲 隼大さん(男性、20代)
論文式の対策として、受講しました。答練では、完璧な答案を目指すというよりは自己の考えていた通りのことを答案に表現し、添削者に意図通り伝えることができているのかを確認することを重視しました。
本講座を含むカリキュラム
各カリキュラムは、単科講座の合計額よりも割引してご提供させていただいていておりますので、複数講座をご受講予定の方は、ぜひカリキュラムをご検討ください。
販売中のカリキュラム
今から学習を始める方を対象として、予備試験合格に必要な学力を身につけることを目的とするカリキュラム
予備試験(法科大学院入試)に向け、知識の習得・再構築をして、論文式試験に重点を置いた学習をしたい方のカリキュラム
これから学習を開始し、1年で法科大学院入試の合格を目指す方のためのカリキュラム
価格/講座のご購入
セール(5%OFF)対象商品です。
2025年合格目標
予備試験答練販売期間:2026/09/14まで
期間限定5%OFF
98,000円93,100円(税抜)102,410円(税込)