【2024・2025年合格目標】司法試験|労働法 重要問題習得講座

セール(10%OFF)対象商品です。

セール詳細はこちら

この30問を繰り返せば、もう論文式試験は怖くない

本講座は、既に労働法の基本的知識をある程度習得している方を対象として、30問の問題演習と解説講義で、基礎的・典型的な論文問題を、速やか、かつ正確に処理する力を養成する講座です。

司法試験の労働法では、法律基本7科目に比して、基本問題の出題が多くを占めるため、合格のためには、基本問題をいかに速やか、かつ正確に処理できるかがカギを握ります(予備試験の労働法でも、同じく基本問題を中心とした出題が予想されます。)。 また、仮に現場思考型の問題が出題されたとしても、それを考える際に軸足となるのは、やはり基本問題に関する正確な知識・理解です。 したがって、数多くの基本問題を解き、答案作成までの思考過程を確立し、その精度を高めていく必要があります。

さらに、労働法では、判例法理の深く正確な理解・記憶が極めて重要であり、出題趣旨・採点実感・ヒアリングでも繰り返し指摘されているところです。 そこで、本講座では、受験生であれば必ず押さえておくべき重要な問題を、重要判例ベースで、30問用意しました。

30問の問題演習を通して、論文問題を速やか、かつ正確に処理する力を身に着け、論文式試験に向けて万全の対策をすることができます。

本講座は、予備試験にも対応しています。

担当講師:渡辺 悠人

講義時間

  • 約9時間

教材発送日・視聴開始日

2023年10月12日

  • ※教材発送日後は、原則として、入金確認後、翌営業日内に教材を発送いたします。ただし、在庫切れ、ご注文が集中している等の場合、3日~1週間程度のお時間をいただくことがございます。

発送物

テキスト1冊

視聴期限

2025年9月30日

【2024・2025年合格目標】インプット・論証・論文過去問(司法試験/予備試験)4講座パック

「総合講義」「論証集の『使い方』」「論文過去問解析講座(司法試験/予備試験)」 の4つの講座をセットにした【労働法 4講座パック】をご用意いたしました。
4講座の合計価格から約1割引きでご提供いたします。
※上記4講座に「重要問題習得講座」を加えた5講座パックもございます。

【2024・2025年合格目標】4講座パック・5講座パックの詳細はこちら

サンプル講義

労働法 重要問題習得講座 サンプル講義

レジュメを見る

本講座の特長

重要判例ベースで重要問題を網羅

論文式試験で合格点を獲るためには、基礎知識・基本論点に穴があってはいけません。また、労働法では、判例学習が極めて重要な地位を占めます。しかし、その対策のために、数多くの基本書・判例集や問題集・演習書を自分で選定しつつ、その全てを読んだり解いたりすることは、膨大な時間がかかるため、効率的とはいえません。
本講座では、渡辺講師が、司法試験、予備試験の出題実績を踏まえつつ、基礎知識・基本論点を問う重要な問題を、重要判例ベースで、30問ご用意しました。本講座のテキスト・講義をこなすことで、余すところなく、重要問題・重要判例を習得することができます

渡辺講師が全てを書き下ろす

従来、市販されている問題集等に掲載されている解説・解答例は、信頼するに足りないものも多く、残念ながら時間をかけて問題集を解いても、正しく論文を処理する力が身に着かないことがありました。
本講座のテキストに掲載されている解説・解答例は、全て渡辺講師が判例・通説の立場から書き下ろし、それに基づいて講師自らが解説しますので、確実に正確な論文処理力を身に着けることができます

重要問題を一気に回す

重要問題を習得するために市販の問題集を用いる場合、解かなければならない問題は膨大な数に上り、自力で潰し切ることは困難です。
本講座の解説講義では、渡辺講師が、1問あたり15~30分程度と、短時間で必要十分な解説をしていきます。本講座で扱う問題数は30問ですが、講義をペースメーカーにすることで強制的に問題を潰していくことができると同時に、問題に対する反応速度、思考力、応用力も自然と身に着けることができます。また、問題の難易度に応じてメリハリをつけて講義がなされますので、自分で問題集をこなすよりも、効率的に重要問題を習得することができます。
なお、最後に範囲横断的な問題を揃えた総合編(司法試験の過去問)をご用意しましたので、習熟度チェックにお使いください。
※総合編の解説講義は労働法 論文過去問解析講座(司法試験/予備試験)の解説講義を抜粋したものになります。

本講座の受講方法

答案構成をする

まずは、5分から15分程度で答案構成をしてみてください。ただ、中には自力で解くことが難しい問題もあるでしょう。その場合には、解説・解答例を読んでしまって構いません。その問題には、付箋を貼っておく、メモをつけておくなどして、2周目以降に、また自力で解いてみてください。

解説・解答例に目を通した上で、
解説講義を視聴する

答案構成をしたら、解説・解答例に目を通した上で、解説講義を視聴してください。講義では、渡辺講師が、問題からどのように必要な条文・判例等をピックアップするのか、どのように答案を作成すべきなのかを解説します。ご自身の思考プロセスと照らし合わせてみて、誤っている箇所があった場合にはその部分を修正していってください。

答案を作成する

本講座は、数多くの問題を解くことで論文処理力を磨くことを目的としていますので、全問について答案を作成する必要はなく、答案構成のレベルで十分です。もっとも、本講座の問題には、比較的長めの問題や多論点型の問題も含まれています。また、総合編では司法試験の過去問も扱っています。それらの問題については、答案構成だけでなく、時間を計って答案を作成してみてもよいでしょう。

価格/講座のお申込み

セール(10%OFF)対象商品です。

セール詳細はこちら

2024・2025年合格目標

  • 労働法 4講座パック

    10%OFF

    118,000円106,200円(税抜)

    116,820円(税込)

    お申込み

  • 労働法 5講座パック

    10%OFF

    149,800円134,820円(税抜)

    148,302円(税込)

    お申込み

  • 労働法 重要問題習得講座

    10%OFF

    49,800円44,820円(税抜)

    49,302円(税込)

    お申込み

司法試験・予備試験講座TOP