行政書士試験|【2024年合格目標】中上級総合講義/中上級総合カリキュラム(フル・ライト)

セール(20%OFF)対象商品です。

セール詳細はこちら

MainVisual
教育クレジットローン0円キャンペーン

【学習経験者向け】
行政書士試験の学習経験がある方が、
一気に合格レベルまで学力を引き上げるための
カリキュラムです

こんな方にオススメ

  • 行政書士試験の学習経験がある
  • 過去問を7割以上解くことができる
  • 問題演習(アウトプット)を重視した学習をしたい方
  • 一通りの学習(入門レベル)をすでに終え、合格確実ラインを勝ち取りたい

講座の選び方

合格者の声/合格率

合格された方のインタビューやアンケート結果を紹介しておりますので、是非ご覧ください。

神前 美智代さん

独学で進め方がわからなかった条文学習が、メリハリ講義のおかげで苦痛でなくなった!

あの膨大な量の条文を全部読む、理解する、覚えるのは不可能だと考えていましたので、大事な条文、そうでない条文をメリハリをつけて講義をしてくれたのも本当に助かりました。

合格体験記&インタビューはこちら

藤山 大輔さん

物事の本質を丁寧に解説してくれる講師のおかげで、興味・関心を欠かさずに学習できた

単に要旨だけ覚えるのではなく、事件が起きた背景や、訴訟の経過などを織り交ぜながら解説して下さり、興味・関心を欠かさずに学習を進めることができました。

合格体験記&インタビューはこちら

合格者の声を見る

このカリキュラムの特長

  • 合理的なカリキュラム(ジグザグ学習法)
    過去の択一式・記述式試験の傾向を講師と教材制作専門スタッフが分析し、講座やカリキュラムを制作しています。
    そのため合格に必要な情報だけを効率よく学習できるように設計されています。
    本講座では、一定範囲のインプットを行った後に、同範囲の問題演習(アウトプット)を行い、終わったら次の範囲に進んでいくという「ジグザグ学習法」を行います。
  • 出題カバー率97.8%!合格に必要なすべての知識を網羅的にインプット
    講座は、まず大きな「幹」の部分を制作し、加えて毎年最新情報を基にブラッシュアップを行っています。最新の法改正・最新判例を講義動画とテキストに反映するので合格に必要な知識をすべて網羅的にインプットすることができます。
    また、令和4年度試験の出題カバー率は97.8%でした。
  • スピーディーに学習が開始できる発送・講義視聴スケジュール
    一部を除き、年内に講義を配信いたします。
    そのため、思い立ったらすぐに学習が開始できますし、前倒しで学習を進めることで知識の定着に時間を割くことができます。
    なかでも「基礎知識対策」を試験の半年以上前に開始できることが大きな特長です。
    行政書士試験は、基礎知識の得点が、満点(56点)の40%(24点)以上でないとその時点で不合格となります。よって早い時期から万全の対策が必要と言えます。
  • 中上級者に最適の「他資格試験セレクト問題集」
    近年の行政書士試験では、高度な法律知識が要求されており、付け焼き刃の対策では歯が立ちません。
    中上級総合カリキュラムのアウトプットの軸である「他資格試験セレクト問題集」は、行政書士試験以外の法律系問題を集めた問題集です。司法試験・予備試験・司法書士試験・公務員試験等の問題から、行政書士試験と同範囲の問題をピックアップしています。
    行政書士試験の過去問を何周も解き、過去問の答えを暗記してしまったような中上級者の方に最適な問題集です。
  • 通信講座でも、講師によるしっかりとしたサポートで安心!
    アガルートアカデミーはオンライン講義をベースとしていますが、①質問制度②AWESOMEコンサルティング③直前ヤマ当てフェスの配信等講師によるサポートがついています。わからないこと、お悩みごとはアガルートの誇る講師陣が解消します。

アガルートアカデミーはここが違う!

  • 講義動画はオンラインで配信
    便利機能で効率よく学習
  • デジタルブックでテキスト閲覧
  • 講師が作成!フルカラーのオリジナルテキスト
  • 直前期の学習にも最適な講義動画のしおり機能

受講生の声

橋本 啓太さん

講義の進捗率がパーセンテージで可視化されているので、どの科目が勉強遅れなのか一目瞭然で助かった

各科目講義数はたくさんありますが、1つの講義は10分〜20分とテンポよく勉強ができます。また、講義の進捗率はパーセンテージで可視化されているので、どの科目の勉強が遅れているのか一目瞭然なのもいいところです。

合格体験記&インタビューはこちら

フォロー制度

①講師に直接聞ける質問制度

疑問に思ったことは講師に無料で直接質問することができます。
質問方法はマイページ上でご確認ください。

※質問制度は、フルカリキュラムをお申込みの方は期間中に50回、ライトカリキュラムをお申込みの方は期間中に20回ご利用いただけます。

※質問制度の対象はカリキュラム購入者のみになります。

②【毎月配信】受講生参加型!豊村講師のAWESOMEコンサルティング(2023年11月からスタート)

毎月のお悩みを、豊村講師が解消します!みなさまからのアンケートをベースに毎月、勉強方法やメンタルをサポートさせていただくAWESOMEコンサルティング。是非過年度のサンプル動画をご覧ください。

※AWESOMEコンサルティングの対象はカリキュラム購入者のみになります。

AWESOMEコンサルティング特設ページ

AWESOMEコンサルティング実施までのフロー

  • 01学習する

    カリキュラムの学習を進める

  • 02アンケートの回収

    わからないところは毎月のアンケートへ

  • 03ライブ配信

    アンケートの内容を踏まえてYouTubeライブで配信

③受講生無料!「直前ヤマ当てフェス」で択一と記述の予想問題を解く!

直前期には、豊村講師による「直前ヤマ当てフェス」を無料公開!
択一と記述の予想問題を知り、本試験に向けてしっかりと準備をしましょう。
昨年度の直前ヤマ当てフェス【短答】特設ページ

カリキュラム申込者
限定3大特典!

カリキュラムをお申込みいただくと、もれなく下記の講義映像を無料プレゼント!

01

「元法制局キャリアが教える法律を読む技術・学ぶ技術」講義

02

「START UP判例」解説講座
会社法

03

ニュース検定講義

  • ※総合講義のみのお申込みの場合は3大特典の対象外です。
  • ※発送物はありません。
  • ※ニュース検定講義は、「2023年」合格目標 豊村ゼミで配信した内容を配信いたします。
  • ※「元法制局キャリアが教える 法律を読む技術・学ぶ技術」(ダイヤモンド社)、「START UP 会社法判例40!」(有斐閣)、「2023年度版 ニュース検定公式テキスト『時事力』発展編(1・2・準2級対応)」(毎日新聞出版)のテキストは各自でご用意ください。

講師紹介

豊村慶太講師

大学3年次にわずか2か月の学習期間で行政書士試験に合格。

大手予備校LECで12年以上にわたり、行政書士試験の受験指導を行い、基幹講座・単科講座・全国向け収録講座のみならず、大学学内講座(成城大学・学習院大学)も担当。

LEC時代・アガルート移籍後を通じてのべ1万人以上の受験生を指導し、豊村クラスからは毎年多くの短期合格者を輩出している。高い合格率も特長。

特に、行政書士試験以外の過去問を利用した中上級者向けの講座で支持を受ける。

常に「過去問」「問題演習」を意識しながら、受講生と一緒に手を動かしながら自然に理解しやすく・記憶が定着しやすい講義を行う。

 行政書士試験は「法律系資格」といわれますが、他の法律系資格と比べると圧倒的に初めて法律に触れる方が多いのが特色です。
 ですから、私の講義では、そのような初学者の方にも理解しやすいように、豊富な具体例を出して説明をしていきます。時には「ドラ息子」が出てきたり(無権代理人と相続)、時には銀座のホステスのアケミちゃんが登場したりします(遺留分)。
 また、行政書士試験受験生の多くは、お仕事をされながら受験を目指される社会人の方です。ですから、講義内では復習を効率的に行えるように、ラインを引いたりマーカーで重要部分を色づける等してテキストに積極的にメリハリをつけていきます。それにより復習時に重要部分や暗記すべき事項が明白になり、復習時の時間短縮が図れます。
 行政書士試験の合格に必要な知識や戦略を余すところなくお伝えしますので、是非、アガルートアカデミーの講義を利用されて、試験の合格を勝ち取ってください!

ガイダンス動画

講座の活用方法

サンプル講義

中上級総合講義 民法 抵当権に基づく物上代位(講義パート)

レジュメを見る

中上級総合講義 民法 抵当権に基づく物上代位(問題演習パート)

レジュメを見る

中上級総合講義 行政法 処分性(講義パート)

レジュメを見る

中上級総合講義 民法 行政法 処分性(問題演習パート)

レジュメを見る

中上級総合講義 基礎知識 個人情報保護法(講義パート)

レジュメを見る

中上級総合講義 基礎知識 個人情報保護法(問題演習パート)

レジュメを見る

学習スケジュール

フルカリキュラムとライトカリキュラムの比較

本カリキュラムにはフルカリキュラムとライトカリキュラムのご用意がございます。
フルカリキュラムは行政書士試験に必要なインプット・アウトプット全ての講座を詰め込んだカリキュラムです。
ライトカリキュラムはフルカリキュラムから「逐条ローラーインプット講座」「文章理解対策講座」を除き、コンパクトにしたカリキュラムです。

※リンク先は2023年合格目標の講座です。最新年度のものは2024年3月頃販売開始予定です。

合格に近づく学習オプション

【学習のペースメーカーに!】豊村ゼミ

行政書士試験の合否を分かつ民法・行政法を完全マスターすることを目的として豊村講師オリジナルゼミを開講いたします。

※ゼミの 「内容」 「日程」 などは、「豊村ゼミの詳細ページ」 でご確認ください。

※豊村ゼミのお申込みは、本ページの 「講座のご購入」 で行えます。

豊村ゼミの詳細ページへ

受講生の声

會田 吉幸さん

時間的に厳しい中、商法・会社法は捨て、豊村ゼミで要点を集中的に復習できたことが合格につながった

テキストを数回全て読み返すのは時間的に厳しかったので、豊村ゼミでかなり助かりました。文章理解もゼミに入っていたので良かったです。これにより要点を集中的に復習でき、知識の上書きができました。ゼミを受講しなかったら、テキストの総復習を自分でこなすのは正直困難だったと思いました。

合格体験記&インタビューはこちら

奈良 ゆきのさん

カリキュラムよりも更に濃密なゼミで、合格するために必要な知識が身についた!

カリキュラムだけで十分充実していると思いますが、豊村ゼミも併せて受講すると、理解がより一層深まると思います。自分だけでテキストの復習をしようとすると、どうしてもただの上書きになりがちですが、豊村ゼミの場合は違います。カリキュラムよりも更に濃密な講義で、合格するために必要な知識が身につくからです。

合格体験記&インタビューはこちら

合格特典・割引制度

対象講座の受講生が行政書士試験に合格された場合、合格特典がございます。

合格特典の詳細はこちら

行政書士試験再受験割引、他資格試験合格者割引、他校乗換割引など各種割引制度を設けております。

割引制度の詳細はこちら

【令和6年度行政書士試験】早期スタート安心制度

令和5年度行政書士試験の「合格発表前」に,来年度に向けて学習を開始したい方を対象として,早期スタート安心制度をご用意いたしました。

令和5年度試験を受験された方で,令和6年度試験に向けた学習を開始したい方向けの制度です。
令和5年度試験に合格された場合,令和6年度試験向けの講座のお支払い金額を返金いたします。

教材の発送・配信スケジュール

よくある質問

資料請求すると講義を無料体験できます!

無料会員登録後に資料請求・無料体験をお申込みいただくことで、会員限定の無料公開講座をご覧いただくことができます。また、実際に講座をご受講いただく際にも会員登録が必須となりますので、事前にご登録いただくことでスムーズなお申込み・ご受講が可能となります。

受講相談でご相談ください。

アガルートアカデミー各試験科の専門スタッフが皆様の質問にお答えして、不安や悩み、疑問を解消します!
ご父母の方々の相談も承っておりますので、お気軽にご相談ください。なお、一部の試験種はメールのみの対応とさせていただいております。予めご了承ください。

クレジットカードでお支払いのお客様は、ご購入いただいた当日からご視聴いただけます。

銀行振込でお支払いのお客様は、弊社による入金確認完了後、ご視聴いただけます。

視聴期限内は何度でも繰り返しご覧いただけます。

クレジットカード、銀行振込、教育クレジットローン(分割払い)、コンビニ決済、ペイジー等からお選びいただけます。

支払い方法により、条件が異なります。詳しくはこちら

価格/講座のご購入

割引制度には申請の必要な制度がございます。講座のお申込み前にご申請をお願いいたします。
  • 【無料体験&資料請求】
    サンプル講義+テキスト、パンフレット

    0円(税抜)

    お申込み

  • ※PDFデータダウンロード可。無料体験の詳細

  • 中上級総合講義

    期間限定20%OFF

    248,000円198,400円(税抜)

    218,240円(税込)

    お申込み

  • 中上級総合ライトカリキュラム

    期間限定20%OFF

    288,000円230,400円(税抜)

    253,440円(税込)

    お申込み

  • 中上級総合フルカリキュラム

    期間限定20%OFF

    328,000円262,400円(税抜)

    288,640円(税込)

    お申込み

  • <追加オプション>豊村ゼミ
    (オンラインライブクラス)※1※2

    50,000円(税抜)

    55,000円(税込)

    定員に達したため締め切り

  • <追加オプション>豊村ゼミ
    (通信クラス)※1※2

    30,000円(税抜)

    33,000円(税込)

    お申込み

  • ※1 豊村ゼミは、入門総合講義もしくは中上級総合講義が含まれる講座を受講されている方が対象です。

  • ※2 豊村ゼミ(オンラインライブクラス)は、15名定員となります。