司法試験合格者の声|司法試験 予備試験 論文過去問解析講座

令和4年 予備試験合格者

K.Fさん(男性,30代,社会人)

工藤北斗先生による解説は過不足ないもので、問題を解くために必要な知識だけでなく、解き方などのテクニック的な部分も指導されているので、気づかなかった視点に気づけるようになるなど、とても役に立ちました。

K.Mさん(男性,30代,社会人)

論文過去問を実際に書いてみて、その解説を聞く勉強を繰り返すことが論文合格の決め手になったと思います。解説も丁寧になされており、その問題の模範答案が示されるので、自分が目指すべきゴールが明確になってよかったです。

加藤 瑠さん(男性,20代,大学生)

この講座は、工藤先生が4ページの範囲で予備試験の過去問に対する最適解を提示する講座となっており、解説も非常に丁寧でとてもわかりやすかったです。また、工藤先生が再現答案を見てきた経験から、現場レベルではどこまで書けてれば良いか、現場では受験生がどのように考えて、70分という時間で答案を書いていくかという実践的な解説もなされており、試験本番もこの解説をもとに戦略を立てることができました。私は、本番までに8年分の問題を一周しましたが、もっと何周もすればよかったと思います。

工藤 佳吾さん(男性,20代,大学生)

予備試験の過去問を重問と同様の方法で分析し、解説しています。これにより予備試験の論文式試験といえども、結局は重問の発展版にすぎないという意識を持つことができ、自信につながりました。
使い方としては、基本的には答案構成をすれば良いと思いますが、直近3~5年分くらいは実際に答案を書いてみるのがおすすめです。その際にきっちり時間を計ることで、制限時間内に自分がどれだけ満足のいく答案を作れるのかを試す良い機会にもなると思います。

佐々木 光弘さん【論文66位】(男性,20代,大学生)

講義は受けていませんが、アガルートの論証や重問知識をベースとした解説や解答例がついておりましたので、自分が何ができないのかを明確にし、それらをできるようにするために、論証集や重問に立ち返って自分のなすべきことを確認することができた点で自学自習にも適切な教材でした。また、解説が豊富で、たくさんの筋があることなども記載されていたので、問題解決だけでなくその周辺知識の確認も十分すぎるほどすることができました。この講座のテキストをベースとして、上位合格者の再現答案も見比べて、自分の現状の位置を確認し続けたことが合格につながったと確信しております。

佐藤 匠さん【論文74位】(男性,20代,法科大学院生)

過去問演習はこの講座のみを使用していました。必要十分な解説に加えて出題趣旨への言及もあり、司法試験委員の先生方がどのような点を重視しているのか具体的なイメージを持って問題を解くことができるようになりました。
唯一の注意点は、工藤講師の解説、模範解答はかなりレベルが高く、受験生の平均的な答案とはやや乖離があると感じることです。講座を受講し始めた頃は、自分の答案と模範解答の差に絶望していましたが、今振り返るとそんなに悲観する必要はなかったと思います。この講座とは別に、受験生の答案レベルはこれくらいなんだとイメージが持てる機会を得るといいかもしれません。

豊田 洋輔さん【論文37位】(男性,20代,法科大学院生)

予備試験の出題趣旨は簡潔であるので、テキストの解説・参考答案及びこの講座を踏まえることは何よりも重要であったと思います。総合講義300でのインプット・重問でのアウトプットを経ていたとしても、過去問では未知の問題が出るから、過去問対策をすることは必要なことであり、その解説が詳細になされている本講座はまさに必要不可欠なものであったと思います。過去問を解くだけでも時間を使うことから、一科目当たりの講座のボリュームを多くしすぎず、それでいて素晴らしい内容が反映されたものになっていると考えます。

春原 正太さん(男性,30代,社会人)

論文合格には過去問の解析が不可欠ですが、その過去問の解説を短い時間で必要十分にしてもらえるのがこの講座です。メリハリのきいている参考答案も、とても参考になりました。

安倍 槙麻さん(男性,20代,法科大学院生)

文字通り予備試験の全過去問を丁寧に解説してくれる講義で、大変有益でした。予備試験や司法試験における過去問の重要性は今更私が説明するまでもないと思いますが、その解説の質という点においても他予備校や市販教材に負けないものと感じています。また、講義の中で、工藤先生が「ちゃんと再現答案にも目を通すように」と繰り返しおっしゃってくれたおかげで、相対性という視点についても忘れることはありませんでした。

森根 昌隆さん(男性,20代,大学生)

予備試験対策をする上では過去問対策が最重要だと思います。これまで学習した知識や論点がどのように生かされるのかを確認することができます。予備試験の過去問では難しい問題や細かい知識が必要とされることもあるのですが、この講座では合格する上ではどこまでできる必要があるのかも教えてくれるので、合格する上で何が必要なのかを的確に把握した上で過去問対策に取り組むことができます。予備試験でどのような問題が出題されるのかを早期に把握するためにも、過去問対策は早めに手を付けておいたほうがいいです。受験する一年前くらいに一度通して解いて、直前の一ヶ月に再度解き直しました。

武藤 悠介さん【論文31位】(男性,30代,法科大学院生)

出題趣旨を踏まえた完全解的な再現答案と、現場で出た際に合格点を取るためのメリハリの効いた解説がセットになっているため、採点実感がなく検討するのが難しい予備試験論文式試験の対策をするのに非常に有用でした。

令和3年 予備試験合格者

山我 直義さん(男性,20代)

実際に過去問を通して実力を伸ばすことができてよかった

H.Tさん(男性,40代,社会人)

コンパクトに過去問の解説講義をしてくれ、分かりやすい。特に現在の刑法は、メリハリのある解答が求められているが、模範解答は時間内にかける現実的な答案の分量なので参考になる

廣瀬 まみさん(女性,20代)

解説がとても丁寧で大変勉強になりました。指導で過去問を解いて解説を受け、アガルートの過去問の解説を読むことで多くを吸収することができたと思っています

愛甲 隼大さん(男性,20代)

論文式の対策として、受講しました。H23以降の全科目について答案構成を作成し、講義視聴やテキストを見て復習をするという方法を採用しました。2020年12月に1周目、短答式直後に2周目を行いました。演習後に、解説をただ読んで終わるのではなく、なぜその論点に至るのか、答案における論理の流れの理解を特に重視して講義を視聴し、答案の流れを自分で再現できるようになっているかを基準として復習しました

佐藤 心哉さん【論文20位】(男性,20代)

この講座であらゆる解答筋を検討しつくしていたため、予備試験過去問に対して法律論でわからないという心配は全くありませんでした。解説講義も無駄がなく端的で、試験直前期でも受講することが出来ました

瀧口 真理さん(女性,40代)

1年目には手をつけられませんでしたが、2年目の短答終了後に取り組みました。答案を作成したり、せめて答案構成をしてから解説、解答例に進むのが推奨かと思いますが、とにかく時間がなかったので、問題を読んで大体どういうことを書くかイメージしたら、解説、解答を読み講義を聞く、という方法で取り組みました。解答例が信頼のおける内容で、かつ、答案用紙のスペースに収まる実践的なものなので、補充したりカットしたり手を加える必要がなく、直前期の時間がない中で、サクサクするめることができました。どれくらい論証をコンパクトにまとめればいいのかをイメージすることができました

町田 晶良さん(男性,20代)

予備試験の論文過去問については、全年度分起案し、解説講義を視聴するという流れで、学習を進めました。テキストには論文過去問の解説と答案例、出題趣旨が掲載されており、自分の答案で足りなかったところ、間違えたところをすぐに確認できる点が良かったです。予備試験合格までに3周ほどこなしました

滝川 航生さん【論文25位】(男性,20代)

解説が簡潔にまとまっているため、効率的に勉強することができました

秋丸 ハルカさん(女性,20代)

12月頃に1周し、年明けから論文試験までの間に2~3周しました。解説がとても丁寧で分かりやすかったです。また、解説講義の中では、「本番レベルではどこまで書けていたら良い」ということを適宜説明していただけるので、模範解答レベルと現実的なレベルの双方を把握することができました

令和2年 予備試験合格者

植田 一平さん(男性,20代)

実際の予備試験論文式試験の過去問が,コンパクトに解説されており,論文式試験の相場感を知ることができました。
私は,予備試験論文式試験の過去問全年度分の答案を作成していたため,『予備試験論文過去問解析講座』の解説・模範答案をフィードバックとして使用していました。

辻 凌人さん(男性,20代)

解説が極めて丁寧で最短時間で過去問を攻略することができた。

益子 侑大さん【論文60位】(男性,20代)

過去問を起案し,復習するときに講義を視聴しました。
過去問を書く際の思考プロセスを工藤先生が簡潔に伝えてくださり,論文を書く際の思考のトレーニングになりました。解説もまさに快刀乱麻を断つといった感じで,要点をとらえた講義で疑問が氷解しました。

村松 誠也さん(男性,20代)

論文の過去問はもちろん必須ですが,様々な予備校や出版社が解説を出しており,問題によっては立場も様々なのでどれを参考にしてよいのか分からないのが悩みでした。
本講座では判例の考え方を基本に丁寧な解説がなされ,答案例も十分な量がありましたので非常に役立ちました。
予備試験も回数を重ねて来たので過去問に出た分野が再出題されることもありそうと考えて完璧になるまで繰り返し解きました。

令和元年予備試験合格者

R.Hさん(女性,20代,その他)

テキストがとても薄くそれだけでもやる気が出ます。そして中身は濃く,知りたいことがすべて書いてあります。解説動画ではいろいろなバリエーションの解答筋・可能性を示してくださるので,自分の解答がどれくらいピント外れなのか(アリなのかナシなのか)などがわかり,助かりました。

H.Sさん(女性,20代,大学生)

予備試験を受ける上で必須の講座だと思います。これをやることで,どのレベルの問題が解けるようになればいいか,どのレベルの答案を書けばいいのか,そして重要分野を把握できるので,良い講座です。

S.Kさん(女性,20代,大学生)

各年各科目全てが何ページにもわたって非常に丁寧に解説がされており,初めて見たときはとても驚きました。前年度は市販の他塾の過去問解説書を使っておりましたが,アガルートの過去問集は個人的に無駄なことが一切書いてなく,使い勝手が非常によかったです。 過去問も何周もし,傾向をつかむことができました。

田中 裕太郎さん(男性,20代,大学生)

過去問の解答のみならず問題に対するアプローチについても解説されていて形式面も身に着けることができました。解説に当たっては,その問題についてのみならず,関連する判例・学説等の紹介もあり1題の過去問を通してより深く学ぶことができました。

宮本 龍太朗さん(男性,20代,法科大学院卒業)

予備試験論文対策のために購入しましたが,司法試験対策にも有効活用できました(例えば,刑事訴訟法の訴因変更部分など)。出題趣旨と併せてコンパクトな解説が記載されており,復習には過不足ない分量でした。年度ごとに製本されていて,持ち運びにも便利でした。

福澤 寛人さん(男性,20代,大学生)

この講座は,難解な予備試験の過去問について,丁寧に解説がなされている点が良かったです。この講座は,予備試験の論文の過去問を実際に説いた後に,講義をきくという使い方をしました。

平成29年司法試験合格者

O.Tさん(男性,30代,社会人)

司法試験合格には予備試験過去問を含めた過去問分析及び演習が不可欠だと個人的には考えているのですが,これも個人でやるには能力的にも時間的にも限界があります。
この点,アガルートの過去問解説講座は,短時間で各年度各科目の解説がなされており,内容面,費やす時間面において非常に優れたものでした。

上杉 研介さん【平成29年司法試験総合17位】(男性,30代,社会人)

予備試験過去問を検討する際に利用しました。予備試験の過去問は,司法試験本試験の予想問題としても,また,基本的知識の確認としても用いることができる非常に有用な教材です。しかしながら,模範解答や解説が公開されていないため予備試験過去問を自力で消化することはほぼ不可能です。本講座の受講により,講師作成の参考答案・信頼できる解説が手に入ること,工藤先生の切れ味のよい解説が聴けることで,予備試験過去問を効率よくつぶすことができました。

平成28年予備試験合格者

T.Oさん(30代,男性,社会人)

解説内容が充実しているにもかかわらず,解説時間が短時間で時間のない中勉強していた時,とても助かった。また,解答例も,受験生がカバーすべき知識や思考の範囲内で作成されているように感じた(あまりに高尚な議論を展開されると法科大学院に通っていない自分には手に負えなくなってしまうので,この点がとても助かった)。

Y.Yさん【平成28年予備試験総合17位】(20代,男性,法科大学院生)

最も良かった点は,解答例の質の高さです。予備試験についてはさまざまな市販の文献がありますが,正直なところ,正確性が怪しいものも多いと思います。その点,本講座の解答例は,私にとってかなり納得のいくものでした。また,実務科目も書き方から解説しており,非常に助かりました。

T.Mさん(30代,男性,社会人)

重要問題習得講座で身に付けた基本問題処理能力を前提に本試験特有の応用問題に慣れる,一見応用問題のように見えるが実は問われている知識は基本的なものであることを見抜く力を養うため過去問を見ておくべきです。過去問の解答について内容の怪しいものが多く出版されている中,工藤先生が作成した信頼できる解答は貴重だと思います。

司法試験・予備試験講座TOP