受講されていたカリキュラム

測量士補試験を目指した理由・契機

宅建士の資格を2021年取得後、次何を目指すかと探しておりました。その中で、どうせやるなら独立出来る仕事が良いと考え、土地家屋調査士と言う資格に出会いました。
その為の、ステップとして測量士補を目指しました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

測量士補という、全く馴染みのない資格でありましたが、合格率からして、最初は独学で出来るのではと甘く考えておりました。
しかし、参考書をみても、理解出来ないことが多く、ネットなどで測量士補関連を調べておりましたら、貴社の評判が良いことを目にしまして、受講を決意致した次第です。

合格体験記・学習上の工夫

文章と計算を切り分けて対策いたしました。文章は、一問一答をやる感じで、過去問を繰り返しました。試験では、5択の中で見たことのない選択肢が出てきたりしても、その他の選択肢が合っているのか否かがわかれば、大多数は解答出来ます。
計算は、教材の過去問を勉強していくうちに、覚えるべき計算問題パターンが約50位であるとわかりました。その50パターンをコピーして、そこに計算式を書き込みして、ひたすらそのパターンと解法を覚え繰り返し行いました。
試験では、そのパターンのなかから、数値が変わって出題される事が教材をみても良くわかります。
その為、教材を全部網羅しなくても充分対策可能ですし、分厚い教材を全部やらなきゃという、心理的なものから解放されて、安心して気持ちを切らさずに取り組む事が出来たのが良かったです。
また、講義動画に関しては、一度さらっと流し見をしました。時間の関係で、倍速を利用されても、先生はゆっくりお話しいただいておりますので、視聴可能です。
不明点が出た段階で、その該当する動画に戻って再視聴するというやり方が効果的かと思います。
全く測量に関して知識がない人間が、試験で合格出来るだけの要素が詰まった講義と感じました。

総合講義のご感想・ご利用方法

講義はとても良かったです。ゆっくりお話しいただくため、倍速視聴も可能で、より効率的に受ける事が出来たと思っております。
全く測量士に関わった事がない人間が、測量をイメージするのは難しく、出来る限り、現物を使ってご説明いただきとても良かったです。
どんな試験もそうだと思いますが、結局は講義の後にどれだけ自身で時間を割くかだと思います。ありがとうございました。

3時間で押さえる文章問題のご感想・ご利用方法

薄くて、持ち運びに大変便利でした。通勤電車の中で、最後の2週間は、文章問題対策はこれ一本に絞っておこないました。
もちろん、過去問もやったうえで、試験近くに追い込みで使う教材かとおもいます。大変中身の濃いものと感じました。

実力診断模試のご感想・ご利用方法

お恥ずかしながら、実力診断模試は全くおこないませんでした。それぞれの人のやり方があるかと思いますが、模試は時間配分を把握するものと理解しており、測量士補試験は時間に余裕があるため、過去問の繰り返しに時間をつかいました。

講師へのメッセージ

ありがとうございました。土地家屋調査士講座も受けたいと思っております。宜しくお願い致します。