南関東の一角を締め、空の玄関・成田空港、世界有数のリゾート施設を抱え、都心からの利便性も高い千葉県。

千葉の県庁所在地であり、政令指定都市でもある高いポテンシャルを持った千葉市。

人気のある自治体なのに、東京都や特別区に押されて受験情報が少なくて困ってらっしゃる方もおおいのではないでしょうか。

本稿では千葉県、千葉市の職員として働くための情報をコンパクトにご紹介します。

公務員試験をオンラインで攻略!期間限定カリキュラム30%off

2年で合格者数7.56倍!

資料請求で公務員試験の対策ができる講義とテキストを無料でプレゼント!

公務員試験(国家総合職)大卒向け

 ・サンプル講義約5時間分、サンプルテキスト、公務員試験ガイドブック

公務員試験(地方上級&国家一般・専門職)大卒向け

 ・サンプル講義約3時間分、サンプルテキスト、公務員試験ガイドブック

公務員試験(国家一般職+専門職・地方初級)高卒向け

 ・サンプル講義約1.5時間分(高卒区分数的処理対策講座:判断推理)

最短1分で資料請求!

「千葉県」の仕事

千葉県庁には、「知事部局」にある総務部、防災管理危機部、農林水産部、環境生活部などの各部において、千葉県の行政運営を日々支える業務に従事する職員がいます。

また、飲料水供給、保育土地施設の嬢度・貸付・管理を担当する企業局や病院事業を担当する病院局を擁する「公営企業」、教育庁、警察本部、人事委員会事務局など抱える「行政委員会」でも職員は活躍しています。

配属先・勤務先について

新規採用では、本庁または出先機関に配属されます。

その後も本庁と出先機関の両方を経験しながら、3〜5年程度で異動していきます。

また、知事部局と公営企業や各種委員会事務局との人事交流も盛んに行われています。

一般行政職員 大学卒の給与

初任給:188,700円(令和3年4月1日現在)
一定の職歴や上位の学歴がある人は、その経歴に応じて所定の金額が加算されます。

期末・勤勉手当:年間4.30ヶ月

諸手当:通勤状況・住まいの状況・家族の状況・勤務状況などに応じて、地域手当(9.2%)、通勤手当、住居手当、扶養手当、時間外手当などが支給されます。

千葉県の給与・定員管理等の詳細より

「千葉県」で働くためには?

千葉県職員上級(大卒程度)には、一般行政以外にも、心理、技術、獣医師といった資格免許職などがありますが、本稿では受験者・合格者ともに多い一般行政について解説していきます。

千葉県では、従来からの採用枠(一般行政A)とは別に、一般行政Bがあります。

行政Bは行政Aと比べて、年齢制限が高めで、筆記試験の負担が軽く、より多様な能力・経験を有する人材確保を目的に設けられています。

行政Bは、経験者採用枠と異なり、社会人経験の有無は問われません。

AとBのどちらの受験資格を満たす人もいますが、両者を同時に申し込むことはできません。

千葉県の受験資格とスケジュール【2024年】

区分受験資格年齢
一般行政A平成6年4月2日〜平成15年4月1日生まれの人21~30歳
一般行政B平成元年4月2日〜平成12年4月1日生まれの人24~35歳

千葉県庁の試験日程スケジュール【2024年】

日程大卒程度(上級)中級・初級
受験案内公表2024年4月19日(金)2024年7月9日(火)
受付期間2024年4月19日(金)~5月13日(月)2024年7月25日(木)~8月19日(月)
一次試験2024年6月16日(日)2024年9月29日(日)
二次試験7月中旬~8月上旬11月上旬~11月中旬
最終合格発表8月下旬12月上旬

一般行政A試験内容【2023年】

区分   試験時間
問題数
試験内容
第1次試験 教養択一 120分
50問中40問選択
必須解答25問:社会一般、文章理解、数的処理選択解答15問:社会科学、人文科学、自然科学
専門択一 120分
50問中40問選択
政治学、行政学、憲法、行政法、民法、刑法、労働法、経済学、財政学、経営学、社会政策、国際関係※行政Aのみ
論文試験 90分
記述式
1題出題
自己アピールシート作成 120分
記述式
指定の様式に記入。
個別面接で使用。※行政Bのみ
第2次試験 個別面接
※行政Bは自己アピールシートを基にした5分のプレゼンを含む
集団討論

千葉県の択一試験は、地方上級・関東甲信越型に属します。

なので、基本的には関東型の対策と同様の対策で大丈夫です。

一般知識の選択の幅が広いので得意科目で勝負がしやすいです。
・経済原論の出題数が多いので(12問)、経済原論を得意科目とすれば有利です。

試験の配点【2023年】

区分一次教養試験一次専門試験二次論文試験二次人物試験
一般行政A100100100400
一般行政B100100400

採用試験結果【2023年】

試験種申込者数一次受験者数合格者数二次受験者数最終合格者数倍率
一般行政A8796353012321753.6倍
一般行政B142949486412.3倍

※最終合格者は、第2次試験の成績に基づいて決定し、第1次試験の成績は反映されません。

採用試験結果の行政Aの1次試験の合格倍率が約2.1倍、2次試験の合格倍率が1.3倍です。

すなわち、筆記試験で絞り込んで、面接ではほとんど合格するわけです。

したがって、行政Aでは1次試験を突破すれば最終合格はほぼ確実だと言えます。

しかも、リセット方式を採用しているので、1次試験は落ちさえしなければよく、高得点を狙う必要はありません。

論文試験対策と面接対策の準備として、千葉県の政策・施策についての研究は必須です。

「次世代への飛躍 輝け!千葉元気プラン」を読んでおきましょう。

これが千葉県では最もメインとなる計画だからです。

ここに書かれてある内容の一部でも論文や面接で披露できれば好印象につながります。

「千葉市」の仕事

千葉市は千葉県の県庁所在地であり、しかも政令指定都市として県の有する権限の多くが委譲されています。

市役所として住民との距離感が近いので、フットワーク軽くレスポンス早く行政サービスに携われるうえ、他の市にはないスケール感で業務に携わることができます。

そんな千葉市の職員として採用されると、事務職の場合、新規採用職員は主に市民と接する機会の多い第一線(本庁事業部門や区役所等)への配属が基本となります。

また、技術職や専門職の場合は、それぞれの専門技術に関連した部署に配属されます。

採用後の昇任は、ジョブローテーション期間を経た上で勤務成績などにより行われます。

意欲のある職員登用するため、主査、課長補佐、課長、部長(区長)職への立候補制度による昇任もあります。

上級事務の初任給

上級(大学新卒)事務 223,675円(令和6年4月現在)
※地域手当を含みます。今後、給与改定などにより変更になる場合もあります。
※卒業後に職歴がある場合や、上位の学歴を取得した場合には、一定の基準で算定された額が加算される場合があります。

千葉市:勤務条件・福利厚生より

「千葉市」で働くためには?

千葉市上級(大卒程度)には、行政以外にも、福祉、児童福祉、技術、消防士のほか、獣医師、薬剤師といった資格免許職などがありますが、本稿では受験者・合格者ともに多い行政について解説していきます。

千葉市では、従来からの採用枠(行政A)とは別に、行政Bがあります。

行政Bは行政Aと比べて、年齢制限の幅が広く、筆記試験の負担も軽減されて、基礎的な知識や能力を問うものとなっているため、公務員型の試験を勉強していない方でも受験しやすくなっています。

多彩な人材を確保を目的に設けられています。

行政Bも行政A同様、社会人経験の有無は問われません。

AとBのどちらの受験資格を満たす人もいますが、両者を同時に申し込むことはできません。

千葉市の受験資格とスケジュール【2024年】

・受験資格:行政A…21歳〜28歳、行政B…21歳〜59歳、いずれも学歴制限なし
・千葉市 行政A・B 採用試験スケジュール(2024年)

日程大卒程度(上級)
受付期間2024年5月8日(水)~5月21日(火)
一次試験2024年6月16日(日)~7月上旬
一次試験合格発表7月上旬~中旬
二次試験7月上旬~8月上旬
最終合格発表8月中旬~下旬

行政A試験内容【2023年】

区分   試験時間
・問題数
試験内容
第1次試験 教養択一  150分
55問中
45問選択

知識分野:社会科学、人文科学、自然科学
【30問中25問選択解答】
知能分野:文章理解、判断推理、数的推理、資料解釈
【25問全問解答】

専門択一 120分
50問中
40問選択
政治学、行政学、憲法、行政法、民法、労働法、経済学、財政学、社会政策、国際関係、経営学、教育学、社会福祉概論(社会保障を含む)、社会学概論
面接試験 人物、性格などについての個別面談
第2次試験 適性検査 性格適正及び職務適正などについての検査
論文 与えられたテーマについて記述する(60分/800文字程度)
面接試験 人物、性格などについての個別面接

行政B試験内容【2023年】

区分   試験時間
・問題数
試験内容
第1次試験 教養択一  75分
60問
全問解答
社会への関心と理解、言語的な能力、論理的な思考力高卒程度
集団討論 与えられたテーマに対する討論形式での口述試験
第2次試験 適性検査  性格適正及び職務適正などについての検査
自己PR
論文試験
自己PRできる経験や成果について記述する(60分/800文字程度)
面接試験 人物、性格などについての個別面接

千葉市行政Aは、地方上級全国型に属しますので、基本的には全国型の対策でいけます。

ただ、若干変更を加えています。

・教養択一:全国型は50問必須解答ですが、千葉市行生Aは55問中45問選択解答です。
・専門択一:全国型は40問必須解答ですが、千葉市行政Aは50問中40問選択解答です。

これは、自分の得意科目だけで勝負できる可能性が広がるので、受験生にとっては喜ばしい変更ですね。

YouTube動画でも千葉市職員の方が採用情報を紹介下さっています。
令和2(2020)年度 千葉市職員採用試験に関する各種情報の紹介

試験の配点【2023年】

区分一次教養試験一次専門試験一次集団討論二次面接試験
行政A100100150
行政B100200150

※2024年度の試験内容は開示されていないため2023年の情報になります。

採用試験結果【2023年】

試験区分一次受験者数合格者数二次受験者数最終合格者数倍率
行政A4201941861123.8倍
行政B13429281112.2倍

千葉市:試験実施データより

千葉市も千葉県同様に、1次試験の結果を2次試験で考慮しないリセット方式を採用しています。

上記配点であれば、2次試験になると面接オンリーで勝負が決まります。

したがって、1次試験でギリギリの成績で合格しても、十分に挽回のチャンスはあります。

行政Bは、1次の合格倍率(4.6倍)が、2次試験(2.5倍)の合格倍率をはるかに上回っています。

行政Bで受験される方は、1次試験での集団討論が倍の配点なので、十分な準備をしておいてください。

2020年は、コロナウィルスの影響を受けて、論文試験が中止されましたが、再開の可能性はあるので、対策方法を少しコメントしておきます。

過去問を分析すると、少子高齢化、地方創生、中央官庁との違いなど、論文試験の頻出分野から大きく外れることのない出題がほとんどです。

なので、頻出分野に対する時事対策および、千葉市が実施している政策について調べておくことが有効ですし、面接対策にもなります。

また、千葉市の論文・面接対策としては、「千葉市基本計画」にも、時間の許す限り目を通すようにしておきましょう。

ここに書かれてある内容の一部でも論文や面接で披露できれば好印象につながります。

公務員試験をオンラインで攻略!期間限定カリキュラム30%off

2年で合格者数7.56倍!

資料請求で公務員試験の対策ができる講義とテキストを無料でプレゼント!

公務員試験(国家総合職)大卒向け

 ・サンプル講義約5時間分、サンプルテキスト、公務員試験ガイドブック

公務員試験(地方上級&国家一般・専門職)大卒向け

 ・サンプル講義約3時間分、サンプルテキスト、公務員試験ガイドブック

公務員試験(国家一般職+専門職・地方初級)高卒向け

 ・サンプル講義約1.5時間分(高卒区分数的処理対策講座:判断推理)

最短1分で資料請求!

この記事の著者

小林 美也子講師 (講師紹介はこちら


大手資格予備校・地方自治体・企業・教育機関等様々な場所で,長年にわたり公務員試験,宅建試験の受験指導,職員研修を行う。

難解な法律用語は平易な表現とたとえ話でかみ砕き,理解しにくい内容はオリジナルの挿絵でわかりやすく説明する。

テンポの良いメリハリの効いた講義で多くの合格者を輩出。時間が限られる受験生のために,エッセンスが詰まった学習効率が高い講義を展開する。

公務員講座を見る