受講されていたカリキュラム

測量士補試験を目指した理由・契機

2021年度に行政書士試験に合格し、次に土地家屋調査士をダブルライセンスとして取得しようと最近考えました。
その午前免除となる測量士補の資格合格が、同試験を突破するための最短ルートであるため、今年度受験させていただきました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

測量士補試験の対策講座を設置している資格予備校が少ない中、YouTube等でアガルートの動画講座を視聴し、比較的わかりやすいと感じたからです。
また、合格特典もあったため、金銭的にも合格すれば負担が少ないと感じたから受講させていただきました。

合格体験記・学習上の工夫

1月に試験の願書を提出してから、2月に入ってから本格的に勉強を開始しました。フルタイムで働いていたことから、平日は2時間弱、週末のどちらかの日はしっかり5、6時間は勉強するよう心掛け、必ず合格する気持ちで取り組んでいました。
勉強方法としては、動画講座を受講した後、すぐに対象範囲の過去問にとりかかるようにしていました。本試験までには、アガルートの問題冊子を最低3回は繰り返し解くことをノルマとしました。繰り返し過去問を解くことで、計算問題のパターンや文章問題の文章を頭に定着させていきました。
試験勉強の終盤には、過去の本試験を本番同様に3時間で何度か繰り返し解き、本試験での試験配分等を体に染み込ませていきました
当日の本試験自体は、昨年度の試験と比較して難しいと感じましたが、過去問をしっかり解いていたおかげで、合格点は危なげなく取れていました。
難しい問題については、いったんはあまり悩まず飛ばし、できる問題を優先的に解いていくことも、試験で合格点を取るために重要です。
しっかり焦らず、粘り強く3時間をフルに使い、最後まであきらめずに問題に食らいついていくことが重要であると思いました。

総合講義のご感想・ご利用方法

数学は高校時代から学習は全くしていませんでしたが、中山祐介先生の授業は分かりやすく、講義を聴いた後に過去問を解く際は、それほど苦労することはありませんでした。
とにかく、講義を聴いた後はすぐに該当範囲の過去問にとりかかることが重要だと感じました。過去問を解かないと、その講義範囲が頭に入っているか理解したかどうか分からないからです。
私は、なるべく早く一通り試験範囲を全て網羅し、全体像を把握した上で勉強を進めました。それにより、自分が苦手な分野も早い段階で理解できるからです。
アガルートの講座は1コマが細切れになっていたことも、あまり平日時間が取れない中で、効率よく勉強できた一因であると感じております。

3時間で押さえる計算問題のご感想・ご利用方法

直前期に自分の実力の確認に使用させていただきましたが、結果的に3度は繰り返し解きました。
同じ計算問題のパターンが本試験でも数多くでる測量士補試験では、大変有益であったと感じております。問題数もちょうどよい量であると感じました。

3時間で押さえる文章問題のご感想・ご利用方法

文章問題は計算問題と比較して苦手であったため、こちらの冊子は最後の確認の意味で大変有効でした。
移動時間等で繰り返し、文章を読み、〇×で答えることで、最後に実力が付いたと感じております。合格の最後のスパイスになりました。

実力診断模試のご感想・ご利用方法

本試験の2週間程前に、本番を想定しながら実力診断模試を受験させていただきました。
そのときの自分の実力を知る上で大変有益だと感じましたし、合格点を取る手応えも得ることができました。最終的に3回は繰り返し解きました。

講師へのメッセージ

先生の分かりやすい講義のおかげで、試験に合格させていただき本当にありがとうございます。