受講されていたカリキュラム

測量士補試験を目指した理由・契機

土地家屋調査士の働き方に魅力を感じて、最終目標を土地家屋調査士の試験合格と設定しました。
色々と調べると測量士補を取得して午前試験の免除を獲得して受験するのが一般的だとわかったので、測量士補の取得をまずは目指しました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

「難関資格の最短ルート、アガルート」というフレーズが印象に残ったことと、後輩が「アガルートさんが良いよ」という情報をもらったため、アガルートを選択しました。
他社の資料も取り寄せましたが、全体的に見易い、若い印象を受けたためです。

合格体験記・学習上の工夫

アガルートの情報では、合格率90%以上と記載されていたので、正直楽勝だろうと思って講座を申し込みましたが、思ったよりも計算方法やルート計算など忘れていた知識を求められることに驚きました。
また、筆算で進めていかないといけない点など時間がかかるなぁ、大丈夫かなぁという気持ちになっていきました。
1通り講義や過去問を終えたあとは、テキスト、過去問を繰り返し行い、確認と知識の定着を行うように進めていきました。理解できないところは、テキストで理解するまで読み書きをして忘れないように定着させるイメージをもって取り組みました。
勉強スケジュールは、毎朝5時~6時30分と決めて行っていましたが、子供が起きてきたり、集中が途切れたらやめるというようにメリハリをつけて行うようにしていました。
休日は、子供が早く起きてくるので(なぜ?)勉強ができない時もあり、モヤモヤするときもありましたが、翌日や時間が確保できたときに集中して行うように割りきってモチベーションを維持するようにしていました。
勉強をルーティーン化する事はできるのですが、モチベーションの維持が難しいと思うので、自分は土地家屋調査士になるという最終目標を張り紙にしてモチベーション維持するようにしていました。

総合講義のご感想・ご利用方法

中山先生のお陰で合格することができました。ありがとうございます。
講義の進め方や中山先生の話し方は、分かりやすく聴きやすかったため、苦にならず勉強を進めることができました。PCでしか視聴してなかったのですが、どの端末でもログインして講義などを確認できることは良かったと思います。また、今どの程度進んでいるのかわかる%表示もペースを把握する上で良かったと思いました。
試験日までの進捗状況が把握できる点は試験までの気持ちを整理するのに重要だと思いますので役立ちました。

3時間で押さえる計算問題のご感想・ご利用方法

3時間で押さえる計算問題は、実際あまり使用できませんでした。
なぜか、存在を忘れており、通常のテキストの過去問とテキストを繰り返し行っていました。3時間で押さえる計算問題を繰り返しやれば、もう少し効率良く勉強できたと、あることに気づいたときに思いました。
気づいたのは試験2日前で資料の整理をしているときに出てきましたw

3時間で押さえる文章問題のご感想・ご利用方法

計算問題と同じで3時間で押さえる文章問題は、実際あまり使用できませんでした。
3時間で押さえる文章問題を繰り返しやれば、もう少し効率良く勉強できたと、あることに気づいたときに思いました。気づいたのは試験2日前で資料の整理をしているときに出てきましたw

実力診断模試のご感想・ご利用方法

実力診断模試は、試験2週間前くらいにやったと思うのですが、難しかった記憶があります。
合格点数には程遠い13点ほどしか取れなかったと思います。
実力診断模試があったお陰で、集中力を増して勉強ができたと思います。使い方違うと思いますが、、、(笑)

講師へのメッセージ

測量士補試験の合格に導いていただき、ありがとうございました。土地家屋調査士試験にも挑戦したいと思います。
今後とも宜しくお願いいたします。