受講されていたカリキュラム

測量士補試験を目指した理由・契機

私が測量士補を目指した理由は、会社内で測量士の資格保有者が1人しかいなく将来的には取らなければならなかった事、もう一つが業務上必要な知識になると思ったからです。
勉強方法ではまず動画を見てから問題集を解くというのを一周まわすまで続けました。次にテキストを読み、問題集を解きますが、理解できてなかった所は再び動画をみてから問題集を解くというのを二周目にします。三周、四周も同じようにします。五周すると大体覚えます。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

合格率が90%以上を越えているというところにとても魅力を感じ、講義内容を確認した所、講義時間もダラダラとではなく、要所要所にまとめられていて時間も10分くらいでしたので集中して取り組めると思ったからです。

合格体験記・学習上の工夫

まず私が勉強を始めたのが、2月に入ってからでしたので、5月の試験に合格するには、短期的に取り組まなければいけないと思いました。
予備校を探す中で、アガルートの講義時間は長くて15分程度なので、休み時間等でも利用する事ができるのではないかと思った事、また私と同じくらいの時期から勉強を始めて合格されてる方がとても多かったので、ここで頑張ってみようと思いました。
勉強方法は短い時間にまとめられた動画を何度も理解するまで見て、ある程度理解したら問題集を解くというのを五周くらいはしました。
最初の一周を終わらせても最初の単元はほぼ忘れていましたが、講義時間が短くまとめられているので、何周もすることができました。
仕事もしながらなので勉強時間を確保できない時がありました。しかし、三周くらいしてくると大体の講義内容も理解してきますので、時間がなくても問題集だけをやったりしました。
試験当日は、文章問題はひたすら何回も解く事で安定した正解率を確保する事はできていたのであまり不安はありませんでしたが、計算問題は冷静にならないと解けないので、自分はまず試験時間が3時間もある事を理解して、とりあえず最後まで問題を解き終わってから、余った時間で解けなかった計算問題を再チャレンジしようと思いました。
すると、最初は焦って解けませんでしたが、見直してみると案外解けるのが多かったので、やはり冷静でいることが必要なんだなと思いました。計算問題が苦手でも合格する事ができました。
皆さんも頑張って下さい。

総合講義のご感想・ご利用方法

1番は講義時間が短く何回もテキストと問題集を回す事ができたのがとてもよかったです。
私は建設関連サービス(地質調査)営業部で、外回りやお客様との隙間時間を利用して講義の動画をいつも見ていましたので、その時の時間は短くても毎日やっていると膨大な時間を授業に充てる事ができ、とても効率よく勉強できたかなと思いました。
問題集も同じ内容を何度も解くような内容になっていたので三周もやっていくと、嫌でも大体頭に入るようになっていました。
試験当日の時間も苦手な分野がまだ残っていたとしてもすぐ見直す事ができましたのでとても役に立ちました。
試験本番の時もやってきた問題がほとんどで見たことないのがあまりなかったので安心して試験問題を解く事ができました。

3時間で押さえる計算問題のご感想・ご利用方法

私は計算問題がとても苦手でしたので、何回も見直す事ができるこの勉強方法がとても役に立ちました
わかる所は見るだけで、理解できていなかったり、微妙な所は実際に手を動かして計算問題を解きました。三周くらいすると大体全て理解できました。

3時間で押さえる文章問題のご感想・ご利用方法

テキストや、問題集を最初は利用していましたが、直前期になると何周も回したいのに余計なものや、理解ができている所も沢山でてくるので、要所要所にまとめられているこの文章問題を利用する事で無駄な時間をかける事なく勉強する事ができました

実力診断模試のご感想・ご利用方法

ある程度回して自信がついていても本番さながらの模試を受けてみると焦ってしまう所や、時間配分がうまく使えてない事に気がつきました。
一回でもやると自分の弱点とかも見えてきましたので、戦略を本番前に立てる事ができたのがよかったです。

講師へのメッセージ

最初は独学で受けて失敗して今回は2回目で、自信も最初はありませんでしたが、講義を何周もまわせるシステムが自分にとてもあっていて、最後は自信がついた状態で試験に臨む事ができました。
ありがとうございました。