アガルートアカデミー講師紹介|飯野 一

担当試験種

国内MBA試験 中小企業診断士試験

経歴紹介

1990年
成城大学 経済学部 卒業
2003年
早稲田大学大学院 アジア太平洋研究科(現:経営管理研究科)卒業
2003年~
ウインドミル・エデュケイションズ株式会社を設立し,国内MBA試験受験指導開始
2019年
アガルートアカデミーで登壇

過去の指導・活動

2003年~2019年
指導場所:ウインドミル・エデュケイションズ株式会社
指導科目:経営戦略、マーケティング、組織論、組織行動学、アカウンティングなど経営学全般

現在の指導・活動

  • 現在はアガルートアカデミーにて国内MBA受験指導を中心に活動している。

著書

学術論文

  • 飯野一,東出浩教(2004)『上司の動機付け言語が部下の仕事満足,仕事の成果に及ぼす効果』Japan Ventures Review No5

PRポイント

早稲田大学ビジネススクール(MBA)のケーススタディで経営学を実践的な形で学んできました。 ケーススタディで学びながら、組織行動学に関するアカデミックな研究もおこなってきました。 研究成果は学会発表をおこない研究成果を社会に還元しました。 また私は中小企業の経営者を20年以上に渡って務めております。 企業経営ですから調子のいい時もあれば悪い時もありました。 特に悪い時の経営者としての終わりなき苦悩の日々は、「あきらめない気持ち」「折れない心」「常に自分を磨き努力する姿勢」の大切さを教えてくれました。 MBAで学んできた理論と実践の両面からのアプローチ、そして中小企業の経営者としての苦悩の中から生まれた自身の哲学をもとに、中小企業診断士の企業経営理論を楽しくわかりやすく、そして実践的に講義します。 講義内容には自信があります。ぜひサンプル動画をご覧ください。一度聞いたら(見たら)、聞かず(見ず)にはいられなくなるようなカリスマティックな講義をお届けします。 皆さんの「夢」「志」「喜び」の実現の場、それがアガルートの講義にあるのです。

ウインドミル・エデュケイションズ株式会社で代表取締役を務めながら受験指導をおこない,約20年間にわたる指導経験を有する国内MBA受験に精通したプロフェッショナル講師。 国内MBAに関する書籍を多数出版し,ベストセラーを生み出している国内MBA受験に関する人気作家としての側面も持つ。 国内MBA修了生としては珍しい学術論文の学会発表,学会誌掲載の実績を持つ。 講義で使用するテキスト等は過去の指導経験を踏まえて練り上げた,いわば「至高の教材」。 アガルートだけでしか入手できない飯野オリジナルの教材と,聞く人を魅了し,聞かずにはいられなくなるようなカリスマティックな講義を提供する。

講師からのメッセージ

国内MBA試験を受験される方へ

今後の日本では,人類史上いまだかつてない急激なスピードと規模で,人口減少と高齢化が進みます。人口が右肩上がりで増えるというパラダイムが,右肩下がりに減るというパラダイムにシフトしたのです。パラダイムシフトが起きると,これまでのやり方が通じなくなります。当たり前だと考えられていた前提条件が大きく変わってしまうので,対処の方法も大きく変えていく必要があります。

では,このパラダイムシフトに対処する方法を皆さんは知っていますか?多くの日本人がパラダイムシフトに対処する方法に関する教育を,これまでは受けてこなかったのです。そのために,パラダイムシフトに対処できずに,倒産する企業があったり,リストラされる人がいるのです。この点は,近年のニュースを見れば納得できると思います。日本企業の多くが外資系企業に買収されたり,不祥事を起こしたり,個人ではリストラされたり,といったニュースばかりを目にする今日この頃です。

では,このパラダイムシフトに対処する方法はどこで学べるのでしょうか?それが国内MBAなのです。国内MBAでは,企業を経営するために必要な知識を実践的な形で学びます。どのように企業を経営すれば,今のようなパラダイムシフトに対処できるのか?今のようなパラダイムシフトが起きている時代に,どのような経営が求められているのか?ということを学ぶのです。これを学ぶことで,企業の経営には不可欠な人材になることができ,国内MBAを取得した人が会社の経営を任されたならば,パラダイムシフトへの的確な対処ができるのです。このような企業は経営がうまくいき,社会に大きな貢献をするのです。また,個人の人材としても,パラダイムシフトに対処する方法を知っているということで,市場価値が高まり,リストラなどとは無縁の常に社会で必要とされる市場価値の高い人材になることができるのです。

こんな時代が求めている国内MBAに皆さんも進学してみませんか?高い志を持った方の入学をお待ちしております。

中小企業診断士試験を受験される方へ

IT革命が中小企業の経営を大きく変えようとしています。
中小企業が、IT革命を生き抜くためには外部のコンサルタントの存在が不可欠です。そのコンサルタントが中小企業診断士なのです。
IT革命はまだ入り口に過ぎず、おそらく21世紀の半ばまでは勢いが衰えることはないと思います。
歴史を振り返ってみた場合、IT革命に匹敵する革命には産業革命があります。産業革命は、革命と言いつつも、実は一世紀以上にわたって進行する息の長い変化の連鎖でした。IT革命も産業革命同様にまだまだ続く息の長い革命であると言えます。
この流れに乗ることができない中小企業は存続できなくなります。中小企業が今行うべきことは、極論すると過去の経営スタイルとの訣別であると言えるのではないかと思います。

訣別というと過激に聞こえますが、歴史を振り返ると訣別は必要なのです。
ナイルの賜物と呼ばれたエジプトは、世界で最初の巨大文明を築き上げ3000年もの長きにわたって繁栄を謳歌しましたが、今は世界でも貧しい国の一つに成り下がっています。メソポタミア文明を築いたイラクも、インダス文明を擁したパキスタンも、見る影がない点ではエジプトと同じです。エジプト文明の次を担ったグレコローマン文明を支えたギリシャやイタリアも、今は経済危機の渦中にあります。
過去の栄華に捉われずに経営革新する必要が中小企業にはあるのです。それを牽引するのが中小企業診断士なのです。
ぜひ、この重要な役割を持つ中小企業診断士に挑戦して大きな社会貢献をしていただきたいと思います。