JNECネイリスト技能検定試験 2級3級講座
JNECネイリスト技能検定試験2級3級講座の資料請求で
講座案内パンフレットをお送りいたします
アガルートの通信講座で合格できる理由
1
講義動画はすべての手順を収録!
講義動画は「全体の流れ・用具の紹介~用具の持ち方・爪への当て方(角度)・仕上がり」など必要なすべての手順をやさしい言葉で噛み砕いて説明をしながら実演しています。
また講義を担当する森上由理講師は、NPO法人日本ネイリスト協会の本部認定講師として「日本ネイリスト検定試験」を知り尽くしたエキスパートです。
動画への出演はもちろん、構成から編集まですべての手順に森上講師が携わっているのでこだわりがつまっています。
※2023年秋期検定試験(10月実施)よりネイリスト技能検定試験 全級(1級·2級·3級)モデルかJNEC認定モデルハンドにて受験可能になります。
※現状、トレーニングハンドを使用した講義は含まれておりません。今後、補講を追加する予定です。
2
森上由理講師によるオンライン個人レッスン
25年にわたって何百人もの受験生を合格に導いた森上由理講師が直接1対1でレッスン(全1回40分程度)をし、仕上がりはもちろん、全体の流れや用具の使い方などすべてをチェックして指導していきますので、確実に合格する実力が身に付きます。
2級・3級対策講座をご受講の方 それぞれの受験タイミングでチェック、アドバイスをします(2級、3級で各1回、計2回)。
※受講生が多数の場合には、別の講師が対応する場合がございます。
3
モデルの爪チェックとアドバイス
モデルの選定と爪のケアも合格のための重要な要素です。
講座では爪のケアの仕方についても動画で解説。さらにモデルになる爪の写真を森上講師がチェックし、ケア方法などアドバイスをします。
2級・3級対策講座をご受講の方
それぞれの受験タイミングでチェック、アドバイスをします(2級、3級で各1回、計2回)。
受験日の2か月~1か月前を目途に受けて頂くことを推奨しております。
※キューティクルが縦に何本も割れている・爪まわりの乾燥があるため皮膚が割れている・指が極端に曲がっているような方はなるべく避け、練習に付き合っていただける方を選びましょう。
詳細は、講座の中で配付するレジュメをご確認ください。
4
講師が選定したこだわりの用具
合格のためには用具の選定も重要です。
用具ありコースでお送りする用具は森上由理講師自らが実際に使い選定しました。
すべてプロ仕様のもので揃えつつも、初めての方でも扱いやすいものを選んでいます。
合格に向けた強い味方になることはもちろん、合格後のサロンワークにそのまま使えます。
※一部ご自身でご用意いただくものもございます。詳細はこちら
※ネイル用具は欠品・新商品への入れ替え等があった場合、予告なく変更となる場合がございます。
※2級対策講座でお送りする用具は2級試験に必要なもののうち、3級受験のみに必要な用具を除いたものです。
プロのネイリスト価格で
ネイル用品が買える!
繰り返し練習するので消耗品の費用が意外とかさみます。
本講座の受講生は、ネイル用品の卸問屋である「ネイルパートナー様」からプロのネイリストと同じ価格で安くネイル用品を購入することができます。
※対象は用具ありコースをご購入の方のみになります。
5
筆記試験について
用具ありコースでお申込み頂いた方は筆記試験対策のテキストを送付いたします。
・公式問題集
・テクニカルシステムベーシック
こちらも実技の練習と併せて学習を進めましょう。
【コラム】筆記試験対策は公式問題集だけで大丈夫?
この記事では、ネイリスト技能検定試験3級の筆記試験に関する内容や合格率について解説します。 詳しくはこちら
2級・3級 サンプル講義
学習の進め方

1まずは動画を見て学習を進めます
全体の流れとイメージをつかむことが大事です。
POINT
講義はインターネット環境があればパソコンやスマートフォンでいつでもどこでも受講できます!

2動画を見ながら個々の手順をやってみましょう
全体のイメージがつかめたら実際に練習していきます。
それぞれのコツも動画で解説していますので、動画を見ながら何度も手を動かしていきましょう。

3一連の流れを練習しましょう
一通りできるようになったら手順を思い出さなくても自然に手が動くようになるまで練習します。
上手くできなかったところは、動画に戻って再度練習してください。

4森上講師の個人レッスンを受講しましょう
ある程度習得してきたところで、森上講師の個人レッスンを受講して疑問点の解消や苦手な手順の克服をし、試験に臨みましょう。
合格特典・割引制度
講師紹介
森上由理
これまでの職歴・活動・指導経験等
・ネイル講師、ネイリスト、ネイリスト育成
・CM:コカコーラ、花王、SONY等
・雑誌:FIGARO、ネイル雑誌等
・TV:ドラゴン桜(ネイル担当)
現在の活動
・ネイル講師、ネイリスト、ネイリスト育成
・ポスター:飲料メーカー(ネイル担当)
お送りする用具
森上由理講師自らがプロ仕様で扱いやすいものを選びました。
合格に向けた強い味方になることはもちろん、合格後にサロンワークを行っていくときにもそのまま使えるものです。
以下「ご自身でご用意いただくもの」を除き、試験に必要なすべての用具が揃っています。
※ネイル用具は欠品・新商品への入れ替え等があった場合、予告なく変更となる場合がございます。
※2級対策講座でお送りする用具は2級試験に必要なもののうち、3級受験のみに必要な用具を除いたものです。
ご自身でご用意いただくもの
- ・フェイスタオル1枚
- ・ハンドタオル1枚
- ・キッチンペーパー
- ・ビニール袋(ゴミ袋用として)
- ・セロハンテープ
- ・水筒、水入れ
- ・アルミホイル(アート用パレット、オフ用)
- ・ストップウォッチ
- ・ポリッシュ1本(アートのベースカラー用)
受講開始までのフロー
-
01
会員登録
無料会員登録の手順
1.会員登録ページはこちら
2.サンプル動画が再生可能か確認する
3.必要情報を記入してパスワードの設定
4.無料会員登録完了 -
02
受講お申込み
講座購入の手順
1.講座をカートに入れる
2.必要な情報・決済方法を選択する
3.購入が完了
※購入者が未成年の場合、法定代理人の同意書を郵送 -
03
用具のお届け・受講開始
受講方法
1.マイページで講義を視聴
講座情報
- 講義時間
- 日本ネイリスト検定試験3級対策講座:約2時間
- 日本ネイリスト検定試験2級対策講座:約2時間
- 視聴期限
- ご購入日より365日間