2020年司法書士試験(解答速報&基準点発表)

2020年司法書士試験を受験される皆様への応援企画として,アガルートアカデミーでは 「解答速報&総評動画(基準点発表)」 「記述式問題の徹底解説動画」を公開致します。
また試験前へのお役立ち情報として「本試験直前ガイダンス」を公開中です。
試験前は,「本試験直前ガイダンス」を,試験後は「解答速報&総評動画(基準点発表)」 「記述式問題の徹底解説動画」を是非,ご覧ください。
-
アガルートアカデミー専任講師である浅野勇貴講師&竹田篤史講師が,記述式問題を徹底解説致します。是非,ご覧ください。
-
本試験当日の17時から,多肢択一式問題の解答を順次公開致します。自己採点にご活用ください。
-
本試験当日の17時から順次,2020年司法書士試験の総評動画を公開いたします。また択一式問題に関しては「基準点」も発表致します。
-
アガルートアカデミー専任講師である浅野勇貴講師&竹田篤史講師が,記述式問題を徹底解説致します。是非,ご覧ください。
-
アガルートアカデミー専任講師である浅野勇貴講師&竹田篤史講師のご紹介をさせて頂きます。
解答速報
午前の部・多肢択一式(16時20分公開)
-
第1問
3
-
第2問
4
-
第3問
4
-
第4問
5
-
第5問
5
-
第6問
3
-
第7問
4
-
第8問
4
-
第9問
4
-
第10問
2
-
第11問
5
-
第12問
4
-
第13問
4
-
第14問
2
-
第15問
5
-
第16問
4
-
第17問
5
-
第18問
5
-
第19問
1
-
第20問
5
-
第21問
3
-
第22問
1
-
第23問
4
-
第24問
5
-
第25問
2
-
第26問
2
-
第27問
2
-
第28問
1
-
第29問
4
-
第30問
2
-
第31問
3
-
第32問
5
-
第33問
4
-
第34問
2
-
第35問
3
午後の部・多肢択一式(19時公開)
-
第1問
4
-
第2問
1
-
第3問
4
-
第4問
4
-
第5問
1
-
第6問
5
-
第7問
4
-
第8問
5
-
第9問
1
-
第10問
5
-
第11問
3
-
第12問
4
-
第13問
3
-
第14問
5
-
第15問
4
-
第16問
3
-
第17問
2
-
第18問
5
-
第19問
2
-
第20問
1
-
第21問
3
-
第22問
1
-
第23問
5
-
第24問
1
-
第25問
4
-
第26問
5
-
第27問
1
-
第28問
4
-
第29問
5
-
第30問
5
-
第31問
3
-
第32問
2
-
第33問
1
-
第34問
3
-
第35問
3
※本解答は,アガルートアカデミー独自の見解に基づくものです。正否を保証するものではございません。
※内容は予告なく変更となる場合もございます。
総評動画
午前の部・多肢択一式(試験当日17時公開)
午後の部・多肢択一式(試験当日20時公開)
記述式総評(試験当日22時公開)
記述式問題の徹底解説動画
- 公開日時
- 9月28日(月)18時00分より順次公開
- ご視聴方法
- 会員登録のうえ,お申込みボタンよりお申し込みください。
-
- 令和2年度 司法書士試験
記述式解説動画
(不動産登記法・商業登記法) - 0円
- お申込み
- 令和2年度 司法書士試験
本試験お疲れ様でした!
資格試験の学習には不安や悩みがつきものです。
アガルートアカデミーでは『講師』や『資格試験受験界での豊富な経験を持ったスタッフ』が皆様の質問にお応えして,不安や悩み,疑問を解消します!
お気軽にご相談ください。

本試験直前ガイダンス
10分で聴ける!午後の部・択一スピードアップ術(午後の部で時間が残らない方向け)
5分で聴ける!午後の部・残り時間の使い方(合格まであと一歩の方向け)
アイテムにはこだわろう(今年初めて受験される方向け)
過去5年間の基準点と合格点と合格率
司法書士試験では,午前の部,午後の部の多肢択一式試験及び記述式試験にそれぞれ基準点が設けられています。また各基準点を全てクリアした上で,合計点が合格点に達して初めて,合格になります。
年度 | 午前の部 多肢択一式 |
午後の部 多肢択一式 |
記述式 | 基準点合計 | 合格点 | 合格率 |
平成27年度 | 90点 | 72点 | 36.5点 | 198.5点 | 218.0点 | 3.95% |
平成28年度 | 75点 | 72点 | 30.5点 | 177.5点 | 200.5点 | 3.95% |
平成29年度 | 75点 | 72点 | 34.0点 | 181.0点 | 207.0点 | 4.07% |
平成30年度 | 78点 | 72点 | 37.0点 | 187.0点 | 212.5点 | 4.32% |
平成31年度 | 75点 | 66点 | 32.5点 | 173.5点 | 197.0点 | 4.39% |
講師紹介
浅野勇貴
2008年 民放テレビ局勤務(~2013年)
2013年 行政書士試験合格
2015年 司法書士試験合格
2016年~ 司法書士登録、簡裁訴訟代理等関係業務能力認定、群馬県文化審議会委員
2017年 群馬司法書士会理事・広報部次長(現職)、公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート群馬支部幹事(現職)、日本司法書士会連合会市民の権利擁護推進室委員(現職)
2018年 日本司法書士会連合会司法書士総合研究所登録研究員(現職)、群馬司法書士会会報編集委員会委員長(現職)、群馬青年司法書士協議会副幹事長(現職)
竹田篤史
2003年 行政書士試験合格
2004年 社会保険労務士試験合格
2017年 司法書士試験合格
2019年 株式会社アガルート入社
社会保険労務士事務所,司法書士法人勤務後,大手資格予備校にて受講相談,教材制作,講師を担当。短期合格のノウハウをより多くの受講生に提供するため,株式会社アガルートへ入社。これまで,ほぼ独学で行政書士試験,司法書士試験に合格し,社会保険労務士試験には一発で合格。自らの受験経験で培った短期合格のノウハウを余すところなく提供する