司法書士試験|極め!改正民法総整理講座

※「極め!改正民法総整理講座」は,『総則・債権』に続き,『物権・担保物権』『親族・相続』についても発売開始しました。

オリジナルレジュメを使用して,改正点をワンポイントで解説。

 2020年4月1日に改正民法が施行され,1000条を超える民法条文の約4分の1が改正されました。本講座では,その改正点に重きを置き,講義します。

 ボリュームのある,しかも重大な改正点ですが,1コマ約30分程度の講義でスピーディーに制覇していきます。講義に使用する教材は,「木村講師レジュメ」と「判例六法」のみで,「全体像の把握」「細部の確認」「知識の整理・記憶」にはもってこいの講座です。

 本講座が威力を発揮するのは,講座が終わった後です。司法書士試験の情報量は膨大なもので,まず理解するだけでも相当な時間を費やしますが,問題は,この大量の情報をいかに効率よく理解,記憶・定着させるかです。

 今回,使用する「木村講師レジュメ」は,改正点以外でも,(1)図表で整理する部分,(2)近年問われてきた部分,(3)語呂合わせなども含んでいます。講義はスピーディーに進みますが,テキストに書き込みをしていくと,講義が終わった時には試験で即戦力になるサブノートが完成しています。

 『総則・債権』『物権・担保物権』『親族・相続』の3講座に分かれておりますので,必要に応じてお買い求めください。本講座で民法の仕上げを目指しましょう。

講義時間
総則・債権 約10時間
物権・担保物権 約6時間
親族・相続 約4時間
視聴開始日
2020年7月28日
視聴期限
2020年12月31日
発送教材
各テキスト1冊
発送開始日
2020年7月28日

担当講師: 木村 尉

総則・債権

 「総則・債権」は,特に「民法総則」「債権総論・各論など」に範囲を限定しています。代表的な「注意を要する項目」は以下のとおりです。

※民法総則・・・消滅時効,法定利率,意思表示(錯誤),代理に関する見直し
※債権総論・・・保証,連帯債務,債権譲渡,債務引受,相殺,弁済に関する見直し
※契約総論・・・定型約款に関する規定の新設,契約解除の要件,危険負担に関する見直し
※契約各論・・・売主の瑕疵担保(契約不適合)責任,消費貸借,賃貸借に関する見直し

 特に民法総則部分は,民法全体の共通部分として,また他の法律の根幹部分に影響する重大な改正点ですので,この講座にて理解・記憶定着して頂ければ幸いです。

ガイダンス動画(総則・債権)

約4分で,本講座の特徴を木村尉講師が紹介します。是非,ご覧ください。

サンプル講義(総則・債権)

制限行為能力者の範囲に関して,木村尉講師が講義を行います。対応するテキストとともに,ご覧ください。

テキストの閲覧 (PDF)

物権・担保物権

 「物権法」「担保物権法」は,民法総則や債権総論,各論などに比べると改正点はほとんどありませんので,そこは安心して頂いて結構ですが,不動産登記法につながるこの分野は,民法の中でも極めて重要な箇所であり,当然,出題数も多いところです。

 よって過去の出題実績を下に,物権法では「物権的請求権」「対抗できる第三者」「即時取得」「物権混同」「占有権」「通行地役権」を,担保物権法では「留置権の成立の可否」「動産先取特権」「質権の比較」「抵当権の物上代位」「抵当権の処分」「法定地上権」「共同抵当」「根抵当権の譲渡と債権の範囲の関係」「譲渡担保」を主にワンポイントで講義を行っていきます。

 講義では,「語呂合わせ」や,「理解の仕方」,「受験テクニック」も紹介していきますので,是非この講座にて,物権・担保物権を究めて頂ければ幸いです。

ガイダンス動画(物権・担保物権)

約5分で,本講座の特徴を木村尉講師が紹介します。是非,ご覧ください。

サンプル講義(物権・担保物権)

物権の範囲より抜粋し,木村尉講師が講義を行います。対応するテキストとともに,ご覧ください。

テキストの閲覧 (PDF)

親族・相続

 「親族法」「相続法」は,民法総則や債権総論,各論などに比べると改正点はさほど多くはありませんが,「親族法」では「特別養子縁組」,「相続法」では「遺留分」「配偶者居住権」等の改正点がありますので,そこは重きを置いて講義をします。

 親族・相続法の条文は読みやすいですが,実は,落とし穴がありますので,過去問の出題状況を意識しながら,解説をしていきます。
 例えば,「近親婚」「重婚の取消権者」「準正」「非嫡出子の縁組」「氏の変更」「利益相反」「相続欠格」「相続人資格の重複」「相続放棄後の処分行為」「遺言書の撤回と復活」などなど。

 親族・相続法は,比較的点の取りやすい分野でもあり,かつ過去問では同じ問題を何度も問うてきている箇所もありますので,そういった頻出箇所はレジュメでデータを確認しながら,必ず得点できるよう解説していきますので,この講座にて理解・記憶定着して頂ければ幸いです。

ガイダンス動画(親族・相続)

約5分で,本講座の特徴を木村尉講師が紹介します。是非,ご覧ください。

サンプル講義(親族・相続)

婚姻の範囲に関して,木村尉講師が講義を行います。対応するテキストとともに,ご覧ください。

テキストの閲覧 (PDF)

本講座の特長・活用方法

見開きに情報がまとまったレジュメ

 見開き2ページ,1項目完結型のレジュメになっており,過去問約30年分のデータが蓄積・記載されています。見るだけで,出題状況(頻出箇所・重要箇所)がわかります。

改正箇所がすぐわかる!

 レジュメの中の赤色の部分が改正があった部分です。時間のない方は,この部分だけでも引いてみてください。内容が変わったものは要注意ですが,なかには文字表記が変わった程度のものもあります。講義でそれらは紹介していきます。

 講義も,改正点と頻出・重要箇所を意識し,本試験対策としても万全な状態で仕上げていきます。

過去問データから重要箇所を確認する

 時短学習をされたい方は,過去問データを黄色マーカーでチェックしてみてください。過去3回以上問われている箇所と平成20年以降の出題箇所をさらうだけでも十分です。これをするだけでも,「本試験即戦力となるサブノート」に仕上がりますので,是非お試し下さい。

図表を用いて情報を整理する

 受験で問われる知識は,つまるところ,「できる・できない」と「必要・不要」の2つです。レジュメには「対比の図表」を数多く用意しておりますので,その図表で知識の定着・再確認を行って頂ければ,実力の完成度はより高まります。

価格/講座のご購入

販売は終了いたしました。