合格者インタビュー

受講されていたカリキュラム

以下、リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

https://www.agaroot.jp/gyosei/list/nyumon_cr02/

行政書士試験を目指した理由・契機

もともと法律を勉強してみたいという気持ちがあったからです。私は附属高校に通っているので時間的な余裕もあり、本試験の約1年前から勉強を始めました。行政書士試験は、点数や合格・不合格という形で勉強の成果が分かるので、それも決め手の一つになりました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

合格特典があったからです。もし1年で受かることができれば実質無料で資格だけ手に入るぞと気合が入りました。いくつかのサンプル講義を視聴し合格実績なども見ましたが、全額返金という言葉がちらつき、1年で合格するぞとアガルートに決めました。

合格体験記・学習上の工夫

アガルートなどの通信予備校は試験の合格者を出すプロです。合格の道を知らない私はまずプロの言うことを聞こうとアガルートの講義内で教えられた学習ペースや学習方法を積極的に取り入れました。

講義内では、法律の解説だけではなく合格のための様々なアドバイスを聞くこともできます。その中で、行政書士試験は絶対評価を採っているため、やるべきことをやれば高確率で受かるということを常に考えていました。

勉強に慣れてくると、様々な勉強方法を試しましたが、結局は内容を思い出すことを徹底することと問題の事例を図にしてイメージしやすくすることの2つが得点に結びついたと考えます。

もともと、法律を勉強したいという自分の気持ちで始めた学習なので苦ではありませんでしたが、焦りはありました。もし、1回目で受かることができなければ、また1年と受講料を失うのかと思うと焦りが止まりませんでした。それが自分の心に火をつけ、最後の追い上げができたのかもしれません。

最後にひとつ自分の反省点を挙げるとすれば、記述で点を取る方法がいまいち掴めなかったことです。書くべきことが分かり、文章は書けるのですが、言い回しの表現まで完璧にしなければならないのかと最後まで攻略方法が分かりませんでした。記述は総得点の20%を占めるのでしっかりと対策することをお勧めします。

入門総合講義のご感想・ご利用方法

非常に分かりやすい講義でした。初めて聞く単語の意味を砕けた表現で説明してくださったり、講義の最初や最後にクイズ形式で内容の復習が行われたりと良い部分を挙げればきりがありません。

私のような初学者が内容を理解することができ、1年で合格することができたことを考えれば、素晴らしい講義であることは間違いないと思います。

テキスト自体も単元の重要度がABCで分かれていたり、単元ごとのまとめのページがあったりとノートとしての役割も果たしていました。

利用方法ですが、動画自体は一度のみ視聴しました。勉強した内容を思い出すという作業に時間を当てたかったからです。具体的には、テキストを紙か何かで隠し、テキスト内のタイトルや副題などだけを見て、その内容を自分で解説することを行っていました。他にも、過去問を解き終わった後の確認に使用しました。

テキスト内では、1つの条文だけではなく他の関係する条文などが取り上げられてまとめられているので、過去問演習後の確認の作業が非常に楽でした。

また、講義は一般知識の情報系以外と商法・会社法の一部は視聴しませんでした。最終的には、このような取捨選択が合否を分けたということができると思います。

入門総合講義/入門総合カリキュラム(フル・ライト)はこちら▶

短答過去問解析講座のご感想・ご利用方法

過去問を利用した学習は行いました。勉強を開始して数週間は利用していたのですが、1つの動画が10分を超えることもあり、途中から利用しなくなりました。自分でテキストにもどって過去問を見直すことで、学習の全体的なスピードアップに努めました。

短答過去問解説講座はこちら▶

記述過去問解析講座のご感想・ご利用方法

過去問を利用した学習は行いました。しかし、記述過去問解析講座についても、短答過去問解析講座と同様に途中から利用しなくなりました。 

記述過去問解説講座はこちら▶

逐条ローラーインプット講座のご感想・ご利用方法

この講座のおかげで合格できたと言っても過言ではありません。豊村先生の理解しやすい講義と田島先生の知識を定着させる講義の組み合わせは、私のような初学者にとって非常に心強かったです。

講義数は多いのですが、条文が使われるシーンの具体例や途中の雑談などが面白く、すぐ見終わってしまいました。また、入門総合講義の総まとめとしての役割もあり、自分の中の知識を整理することができました。

逐条ローラーインプット講座はこちら▶

『択一式対策完成への問題』解析講座のご感想・ご利用方法

民法を仕上げた後に確認テストのような形で利用しました。問題の中には、司法試験と書かれているものもあり、自分が法律の猛者になった気がしてモチベーションが上がりました。他にも、この問題集で民法の理解度を網羅的に確認することができました。

模擬試験のご感想・ご利用方法(300文字目安)

アガルートの模試とその他市販の模試を組み合わせて利用しました。進捗を知る目的で、本試験の1か月前と2か月前に1回ずつ行いました。また、アガルートの模試を含めて計4回、本試験の4日前から毎日1回ずつ模試を行い、合格するための体制を整えました。今日も模試、今日も模試、今日も模試……となり、本番には緊張することもなくリラックスして臨むことができました。

模擬試験はこちら▶

講師へのメッセージ

豊村先生のおかげで合格することができました。ありがとうございます。