合格者インタビュー

受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

行政書士試験を目指した理由・契機

現在、国や地方自治体が土地を収用する際、地権者等に補償説明(用地交渉)を行う仕事をしています。

多数相続が発生している場合、相続の取りまとめ等で司法書士や登記官と打ち合せを行うことが多く、私も民間資格(補償業務管理士)に甘んじるのではなく、法律のプロとして活躍したいと考えたから。

と言うのは半分建前で、本当はコロナの影響でにより出社制限を受けたことで会社とトラブルになり、社員ではなく下請けという立場に変わり、「見返してやりたい。自分の力で生きてやる」と思ったからです。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

相続や後見制度などの知識はあったものの、法律は初学者だったので、講義内容が非常に充実していたことが一番の決め手です。分かりやすく丁寧な講義にもかかわらず、豊村先生のファッションなどラフな感じも自分に合ってるかなと思い決めました。

合格体験記・学習上の工夫

チャレンジすると決めてから、7月くらいまでは毎日最低でも3時間以上(朝1時間、通勤時間で1時間、帰宅して2時間)は学習するよう努めました。8月くらいからは平日は可能な限り、週末は1日10時間勉強しました。

私の場合、テキスト中心の学習で、試験対策としては効率が悪いやり方かもしれませんが、自分の中で咀嚼して人に説明できるよう、何回も何回も講義を視聴しました。書くことが嫌いなのでノートを作ったりはしませんでした。

ただ、覚えて忘れての繰り返しで不安な日々を過ごしていたので、テキストに単元毎の講義時間を記入し、「物権だったらトータルで〇時間の講義だから2倍速で視聴すればこれくらいで復習できる」と確認できるよう自分なりに工夫はしたことは、よかったのではと思っています。

林先生の過去問講座は何回も視聴しましたが、過去問は他の受験生ほどやってないかもしれません。模試もアガルートの模試1回のみネットカフェで受けました。

最低目標の点数配分としては、マークで150点以上、記述で30点以上と設定し(実際の試験ではマーク170点、記述36点)、記述対策は9月下旬からスタートしました

。豊村先生や田島先生が予想したものは当然として、市販の問題集を2冊購入し、行政法で60問、民法で120問の予想問題を作って覚えるようにしました。記述対策をしたことで、マークの点数が伸びたのだと思っています。

一般知識は個人情報と文章理解のみ対策をしましたが、商法・会社法はテキストのみで特に対策はしておりません。

入門総合講義のご感想・ご利用方法

とにかく講義内容が充実していると感じました。他社講座で行政書士に合格した知人(不動産鑑定士)に講義内容を説明したところ、その充実ぶりに驚いていました。1回聞いただけで理解できるものではありませんが、初学者であっても繰り返し視聴することで理解が深まり、深く学習できたと思います。

人によっては、多くの時間を要するので厳しいと思われる方もいるかもしれませんが、アガルートを選択したことは、私にとってはベストな選択だったと思っております。また、音声データをダウンロードし倍速再生できるという点も、講義中心で学習していた私にとって非常に有り難いものでした。

ただ、個人的には、単元ごとにちょっとした練習問題があればその時点での理解度を把握でき、よりよかったと思います。またサラリーマンにとって通勤時間は貴重な勉強時間なので、テキストがもう少し分冊してあったら持ち運びに便利で、混雑した電車の中でも読みやすいかなと思います。

短答過去問解析講座のご感想・ご利用方法

林先生は豊村先生と違った形で講義してくれるので、理解が深まり非常に助かりました。覚えないといけないこと、捨ててもいいことを明確にしてくれた点も非常によかったと思います。問題集はトータルで4回ほど回しましたが、講義はそれ以上に聞いていると思います。

過去問にこれだけ充実した内容の講義を行う予備校は他にあるのかなと思うくらい充実していると思います。豊村先生とキャラが違うので、個人的には気分転換になったと思います。

記述過去問解析講座のご感想・ご利用方法

記述過去問解析講座を通して書き方のコツは習得できたのではと思っております。

逐条ローラーインプット講座のご感想・ご利用方法

講義自体は2~3回ほど視聴しましたが、テキストが薄く持ち運びに便利だったので、通勤時間の学習にとても役立ちました。行政書士試験において、条文知識は非常に大切であることは重々承知しておりましたので、田島先生が言われた通り、チェックペンを使って暗記に努めました。

文章理解対策講座のご感想・ご利用方法

さすが現代文の先生ですね。国語の勉強をする感じで受講しました。最初の方は3問解くのに40~50分ほどの時間を要しておりましたが、おかげ様で短時間で解くことができるようになりました。

ただ、法律科目の学習に時間を要し、それほど時間を割くことができなかったというのが正直な感想です。

『択一式対策完成への問題』解析講座のご感想・ご利用方法

他資格の問題を解くことで、問題に慣れることができたと思います。その他の講義と同様、問題を解いて講義を聴くということを繰り返し行いました。行政書士試験と違った角度で勉強できたことで力を付けることができたと思っております。

模擬試験のご感想・ご利用方法

模擬試験は8月半ばにネットカフェで解きました。ネットカフェと言えど、緊張感をもって受験したので、本番の試験に向け時間配分や初めてみる問題への対処法などシミュレーションをすることができました。

一般知識が足切りの点数だったので、本番に向け不安になったものの、尻に火がつき学習に臨めました。やはり、3回くらいは模擬試験を受けるべきだったと感じております。

講師へのメッセージ

豊村先生は、さすがエースという感じがしました。講義の分かりやすさは周知の通りですが、声色一つとっても、前向きな気持ちにさせていただける存在でした。本当にありがとうございます。

林先生もエースのように思います。説明がとても分かりやすいです。ありがとうございます。田島先生は、他の先生とはまたひと味違った感じで、時折はさまれる講義内容とは関係のない話が気分転換となり、有り難く思っております。