合格者インタビュー

受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

行政書士試験を目指した理由・契機

仕事をする上でも、日常生活でも、法律に接する場面があるのは当然なのですが、そもそも知識がなく、法律を知らないことで招く損失があったとしても、気が付いた時には諦めることになりかねないので、それを予防したいと思う気持ちが根底にあるためです。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

やはり一番には、合格特典で受講料が戻ることは魅力でした。これまでに20万円以上注ぎ込んでいたのに結果が出ず相当落ち込みましたが、それゆえに諦めきれませんでした。これが最後と思って決めたのがアガルートアカデミーでした。

合格体験記・学習上の工夫

12月から学習をはじめました。受講相談カウンセリングで教えていただいた通り、ページに動画番号をふりながら、動画視聴をすすめました。また演習とテキスト、六法のページリンクも言われた通りに気をつけて実行しました。

特に自分であみだした工夫はなく、地道に行うことを意識して取り組みました。学習の時間帯は、夜間がほとんどです。20時には机に向かうように努力しました。

日によっては、21時からはじめたり、どうしても気分が乗らず、何もしない日もありましたが、パンフレットにある学習スケジュールは最低でも死守しようと意識して取り組みました。

9月以降の学習は憲法、民法、行政法が不十分だったため、その3科目の演習と記述問題に絞り学習をしました。

AWESOMEコンサルティングで総まくり択一1000肢と過去問のどちらを進めたら良いか質問した方へのアドバイスが、「今からは過去問をしてください」だったので、迷いなく、参考にさせていただきました。個人情報保護法は、現在の仕事で勉強することもあったので、講座以外のことはしませんでした。

また、政治、経済、社会、商法はYouTube動画を入浴しながら見たり、洗い物をしながら聞き流したり、通勤時間に時事情報を見るようにしていました。

演習総合講義のご感想・ご利用方法

インプットとアウトプットの学習を講義通りに進めることで、自動的にこなすことができたのが、私にとって良かったと思います。以前の学習は、テキスト学習のあとは復習として簡単な○×テストをするくらいで済ませ、まとめ過去問にとりかかっていましたので、再度の確認や、回数をこなすことができず、結果的に消化不良のまま受験日を迎えていたことは否めません。

また、講座の動画は視聴するまでチャプターの所要時間がわからず、15分くらいで終わるものもあれば、30分位のものもあり、終わりが予測できなかったため、私にとっては視聴促進(焦らせる)効果もありました。そのため、時間で区切ると、中途半端なところで翌日をむかえてしまうので、1日の学習時間を決めるのではなく、動画の番号を区切りにして、その日に消化する量として進めました。

演習用の教材は、過去問集だけではなく、ほとんど他資格セレクト問題集でしたので、引用した資格によって出題形式もバラバラでした。はじめは少し戸惑いましたが、すぐになれました。

解説もわかりやすく丁寧で、答えを導き出すためには、どういう思考順序が必要か、時系列はどうなっているか、何について問われているかを身につけることが必要で、問題の形式に左右されるものではないと改めて思えます。

総まくり択一1000肢攻略講座のご感想・ご利用方法

総まくり択一1000肢は1回しかしていませんが、間違えたところだけではなく、正解したとしても不安なところは解説をよく読み、テキスト、六法で確認することは必ずおこないました。また、正解率が悪いテーマは、講座動画の見返しをしました。

総まくり記述80問攻略講座のご感想・ご利用方法

記述は高得点が狙える問題でもあり、力を入れたいところですが、時間がない場合、択一の学習を進めていれば、そこまで力を入れなくても良いとも以前は聞いていました。学習初期はそれ以前に択一問題もあやふやなところのほうが多いので、今思うと、それぞれの段階に応じたアドバイスだったかもしれません。

今回は今までで一番記述の練習時間を取りましたが、総まくり80問は動画を2回、テキスト+六法を確認しながらすすめるのが精一杯でした。

模擬試験のご感想・ご利用方法

模擬試験はアガルートアカデミーと他校の3回分で、計5回試してみました。合格道場以外は何とか180点を超える点数でした。模試の問題は、すべての解説を読み込み、間違えたところや不安なところは、テキストで確認するようにしていました。記述問題については、練習のため日にちを空けて3回は解き直しをしましたが、それ以外は特に見返しはしていません。

AWESOMEコンサルティングの中でも、模試を受ける時は、あらかじめ設定した時間配分で進めることができるかを確認するためと、問題を解く順番を確定させるためにも、5回は受けたほうが良いとのことだったので、それをメインに実践していました。点数だけでいえば、僅差ですが、アガルートアカデミーの模試の点数が一番良かったです。

講師へのメッセージ

昨年は失意のまま、何を聞いたら良いのかも定まらないまま、電話カウンセリングを受けました。力強い「大丈夫」という言葉を受け、気持ちを切り替えることができました。ありがとうございました。