公務員試験も就職試験である以上、最重要試験であるとともに、最後の難関である面接試験。

ですが、多くの公務員受験生が苦手とするのも面接試験です。
「習うより慣れろ」とは、まさに面接対策にぴったりのフレーズです。

本稿では、公務員試験模擬面接の効用と効果的な活用方法について説明します。

参考にして万全の体制で面接に臨んでください!

公務員試験をオンラインで攻略!期間限定カリキュラム30%off

2年で合格者数7.56倍!

資料請求で公務員試験の対策ができる講義とテキストを無料でプレゼント!

公務員試験(国家総合職)大卒向け

 ・サンプル講義約5時間分、サンプルテキスト、公務員試験ガイドブック

公務員試験(地方上級&国家一般・専門職)大卒向け

 ・サンプル講義約3時間分、サンプルテキスト、公務員試験ガイドブック

公務員試験(国家一般職+専門職・地方初級)高卒向け

 ・サンプル講義約1.5時間分(高卒区分数的処理対策講座:判断推理)

最短1分で資料請求!

公務員試験の模擬面接対策を行う2つの方法

では、「習うより慣れる」ための模擬面接は、いつ・どこで・どのように・どれくらい受講すればいいのでしょうか。

模擬面接の対策方法と対策時のポイントをご紹介します。

1.対面式で模擬面接対策を行う

対面式での模擬面接は予備校やキャリアセンター、ハローワークなどで開催されていることがあるため近くの機関で開催されているか確認しましょう。

予備校やキャリアセンターで開催されている対面式の模擬面接を受けることで初対面の人との面接になれることや改善点を出してもらうことが可能になります。

面接は、初めて会った面接官とわずか15〜30分程度の会話をすることで合否が決まるものです。

チャンスがあれば様々な機関で模擬面接を受講して、「初対面の人」との会話練習をすることも重要ポイントの一つです。

また、面接は「人」が会話を通じて実施する試験ですから、「相性」があることも否定できません。
たまたま面接官との「相性」がよくなかった場合の対処方法を学ぶためにも、様々な場所で模擬面接を経験しておくことは有益です。

2.オンライン式で模擬面接対策を行う

オンラインで模擬面接を対策する方法は、個人でスマホなどを使って動画撮影をして対策する、またはオンラインの模擬面接カリキュラムに応募するの2つがあります。

「模擬」とつくものは、すべからく実際の試験同様の臨場感あるものがベストと考えるのは当然です。その意味で、実際の面接のほとんどが対面式で実施される以上、模擬面接も対面式のものを受けておくべきでしょう。

ですが対面式の模擬面接を受ける場合、時間的ロスや、自宅近くで対面式の模擬面接を体験できる機会に恵まれない場合もあります。

その場合は、オンラインで模擬面接対策を行いましょう。

模擬面接を動画撮影して個人・独学で対策

誰でも無料ですぐにできる模擬面接として「スマホなどでの動画撮影」があります。

面接時の様子を客観視して振り返り、自分では気づかない癖を修正したり、逆に良い点を自覚するためにも動画撮影は有効です。

模擬面接は内容だけではなく、入室から退室までの一連の動作、マナー、姿勢、目線、表情、声の出し方や話し方までチェックしましょう。

個人で模擬面接対策をするメリットとして、すぐにできる、面接を振り返りやすという点がありますが、専門的な視点、より細かい改善点を見つけることができないなどデメリットもあります。

個人で対策をするのが難しい場合はどこからでも参加できるオンラインの模擬面接講座に応募しましょう。

オンラインの模擬面接カリキュラムに応募する

個人で面接対策を行うことが難しい場合はオンラインでの模擬面接カリキュラムに参加しましょう。
1回から参加できるものもあれば複数回参加できるものがあります。

オンライン模擬面接のメリットはどこからでも参加できるいつでも対策ができことですが、お金がかかる、通信料がかかるなど料金面で負担がかかるのがデメリットでもあります。

オンライン模擬面接講座は募集する枠が決まっていることがあるため、参加を検討している方は早めに応募することをお勧めします。

また、最近はオンライン形式の模擬面接を実施する職種も増えています。

画面の向こう側にいる面接官を見て話したくなるものの、それだとカメラから目線が外れてしまうので、オンライン面接独特の難しさもあります。

オンライン形式の模擬面接を対策、受講することでカメラに向かって話すことに慣れ、様々なオンライン面接に対応できるようになります。

無料で公務員の面接・模擬面接練習ができる場所はどこ?

公務員の面接や模擬面接の練習を無料でできる場所は、ハローワークやジョブカフェなどがあります。

  • ジョブカフェ
  • ハローワーク

ハローワークやジョブカフェは、学生、社会人問わず公務員の面接練習ができるため、活用していきましょう。

ただし、事前予約が必要な場合があります。そのため、利用する前にハローワークやジョブカフェの規定を確認しましょう。

模擬面接は何回やるべきなのか?

冒頭より、面接は「習うより慣れろ」と述べてきました。
ですが、模擬面接はやみくもに数をこなしさえすれば良いものではありません。

よく筆記試験対策で、過去問は何回まわせばいいのか?と質問してくる方がいますが、回数(量)は目的であって手段ではありません

自分が「理解した、間違えなくなる」まで繰り返せば良いのです。
科目の特性や基礎学力次第では、全く過去問を解かなくても合格レベルにある場合もあれば、5回6回繰り返さなければならない場合もあります。

面接対策も回収(量)は手段であって、目的は面接試験に合格する事(質)です。

また、筆記試験対策でも、過去問や模擬試験を解きっぱなし・受けっぱなしでは力がつかないのと同様に、模擬試験も振り返りや復習が必要です。

したがって模擬面接結果を踏まえた丁寧な指導を受けられる場所・機会を確保することは非常に重要です。

筆記試験と異なり、面接試験は、どこがどう悪いのか・良いのか、わかりにくいところが最大の壁といっても過言ではありませんし、一朝一夕で実力をアップさせることができません。
また、メンタル面の影響も大きく受けるものです。

様々な場所で模擬面接を受けつつも、じっくり話を聞いてくれて、弱点補強、メンタルケアまでカバーしてくれるような機会・場所を確保することも忘れないようにしましょう。

アガルート主催!オンライン模擬面接講座の特徴

ここでは、アガルートの面接対策講座についてご説明しましょう。

1.過去の面接を分析したテキストと講義

アガルートの面接対策講座では、過去の面接試験の内容を分析し、出題可能性のある質問を厳選しています。

テーマごとに掘り下げて考えるべきポイント、自分の考えをまとめる方法について講義をし、さらに、面接時に話をする流れの組み立て方まで説明します。

2.個人面接・集団討論を想定した再現動画

アガルートの面接対策講座では、個人面接や集団討論で想定されるシチュエーションの再現動画をご用意しています。

どんなに講義やテキストで説明されてもイメージが湧かないのが面接マナーや話し方です。
また、どんな人がメンバーになるかわからない集団討論での対応方法も、不安材料のひとつです。

そこで、担当講師が再現動画に講評をしていきますので、それぞれの場面での具体的な立ち振る舞いを視覚的に理解することができます。

3.個別カウンセリングを伴った模擬面接と面接カード添削

もちろん、受験先に応じた面接カード(ES)の添削、模擬面接も実施いたします。

実施形式は、対面(飯田橋ラウンジ)・オンラインオン形式の選択が可能です。

面接カード(ES)の添削は提出カードに「赤入れをして終わり」ではありませんし、模擬面接も「講評して終了」ではありません。

担当講師がじっくりお話を聞き、受講生の個性に応じたカウンセリングを伴う指導が、アガルートの面接対策講座の大きな特徴です。

筆記試験はオンラインのみで合理的、他方、面接試験は、個々人の受験職種、シチュエーション、メンタル面に応じた丁寧なカウンセリングによる個別対応で

これがアガルートの公務員試験対策講座の大きな特徴です。

4.受講期間中の利用回数は無制限

カリキュラム受講生は、模擬面接・面接カード指導を受講期間中は無制限で受けることができます。

受講生が納得のいくまでとことん寄り添い、合格に導きます。
※ただしカリキュラム受講生に限りますのでご注意ください

2022年公務員面接対策講座(面接説再現動画付き)

オンライン模擬面接の体験談・感想

公務員試験に合格者はアガルートの面接対策講座・模擬面接をどのように活用されたのでしょうか。

活用した方の実際の体験談をほんのわずかですがご紹介しましょう。

面接対策の講義活用

人物試験対策講座を受講しなかったら、何もわからず不安な状態のまま本番を迎えていたと思います。
本講座は典型的な質問の類型を教えてくださるので、試験本番の心構えができました。

私を含めこれまで就職活動をしてこなかった人にとって、ノックやお辞儀といった面接で最低限気をつけるべきポイントも知れる貴重な機会だと思います。

特別区の筆記試験の結果が合格と分かってからすぐに人物試験対策の授業を受講しました。
特別区の面接は3分間プレゼンというものがあり、志望動機や自分の強みなどを時間内でアピールしなければならなかったため、この授業やテキストを見ながら内容を作成し、練習をしていました。

講師の方の講義が分かりやすかったです。
自己分析をはじめとして、面接試験を受けるために必要となる準備について解説して下さり、スムーズに面接対策を進めることができました。

再現動画の活用

人物試験対策講座の良さは、実際の面接と同じようなシチュエーションを想定し良い例と悪い例を紹介してくれるところです。

面接再現動画があり、講師の方の説明が分かりやすいことが良い点です。
面接再現動画は、面接を客観的に見ることのできる貴重な機会だったと思います。
自分では失礼のないようにしている行動も、客観的に見ることで自身の行動の見直しに繋がりました。
特に集団討論は非常に勉強になると思います。
自分がどの立場になってどのような発言をするのかをイメージしながら視聴することで、当日も緊張せずに臨むことができました。

オンライン形式の活用

感染症の影響で民間企業の面接はほとんどがオンラインだったため、公務員試験がはじめての対面面接となりました。
本講座を試聴していたことにより、自分のアピールポイントをうまく伝えられたと思います。

定期カウンセリングの活用

面接対策動画を観て基本的な立ち回りを確認しました。
また、月1回の定期カウンセリングも活用。
気になった点やわからないことは講師に確認することで、疑問を残さないようにしました。

模擬面接の活用

人物試験は、面接のマナーに関する座学と模擬面接を受講しました。
とくに模擬面接が良かったです。
模擬面接では、「面接官と会話すること」の大切さをアドバイスいただきました。
自分が周りからどう見られているのか把握できるようになるまで苦戦しましたが、面接に対する苦手意識を克服できたと思います。

筆記試験を終えたあとに面接講座を受けたり、事前に購入していた面接対策本を読んだりしていました。
筆記試験の合格発表から二次試験までの期間が短かったのですが、課題の「プレゼンテーション」についても小林美也子先生に手厚くご指導いただけたことで大きな自信を身に付けられました。

その他の模擬面接の感想はこちらをご参考ください。
※参考:合格者の声|アガルートアカデミー

まとめ

公務員試験も「就職試験」です。
したがって、面接重視・人物本位なのは民間企業の採用となんら異なるものではありません。

近年、特にその傾向は強まっています。
公務員試験には民間企業の採用試験の比ではないほどの筆記試験が課されるのが通常であり、筆記試験対策に時間とエネルギーが必要とされるのも否定できません。

国民・住民の大なり小なり制裁与奪を握るような業務に携わる以上、入庁後は様々な研修が用意されています。
その意味で、ある程度の知識や教養、事務処理能力が必要です。

ですが、組織とは「人間」が機能させるものです。

筆記試験に合格しさえすれば、公務員として必要な学力(学歴ではありません)があることは証明されています。

あとは、人間力です。

筆記試験でどんなに上位に位置しようが、面接での評価が低ければ内定には至りません。
他方、最下位であっても、面接での評価が高ければ採用担当者は内定を出します。

面接試験まで通過して初めて「内定」です。
そして、面接は採用者側だけでなく、採用される側が「働く価値のある職場かどうか」を見分ける絶好の機会でもあります。

公務員試験において最も重要な面接試験。
後悔のないよう準備されるのに本稿がお役に立てば幸いです。

【2024年合格目標】アガルートアカデミーの面接対策講座!

アガルートアカデミーでは、過去の公務員の面接の再現情報等を分析した上で、面接を突破するためのコツをお伝えしています。模擬面接もございますので、面接対策を万全にしたいという方はぜひご検討ください。

こんな人にオススメ!

  • 予行練習としての模擬面接を受けたい方
  • 個人面接・集団討論で想定されるシチュエーションや臨場感を知っておきたい方
  • 聞かれる可能性の高い質問への事前準備をしておきたい方
  • 面接における考えのまとめ方や話の流れの組み立て方を身に付けたい方

【講座公式ページはこちら】

面接対策講座の3つの特徴!

講座の特徴は、以下の通りです。

・「多くの面接再現から厳選した面接テーマ
 →志望動機、自己PR、成功体験などのお決まりのテーマも用意していますので、面接に向けて網羅的に準備することができます。

・「テーマごとに掘り下げて考えるべきポイント、自分の考えをまとめる方法を伝授
 →テーマごとに、掘り下げて考えるべきポイント、自分の考えをまとめる方法について講義をし、さらに、面接時に話をする流れの組み立て方まで説明していきます。

・「模擬面接で回答をブラッシュアップしつつ、お作法等も習得
 →模擬面接を実施し、講師が適切なアドバイスをしてくれますので、自信をもって本番に臨むことができるようになります。

【無料】面接対策講座のサンプル動画を公開中

面接対策講座のサンプル動画を無料で公開しています。講座を購入する前に全体像を知りたい方は参考にしてみてください。

【面接再現動画あり!面接対策講座のサンプル動画はこちら

公務員試験をオンラインで攻略!期間限定カリキュラム30%off

2年で合格者数7.56倍!

資料請求で公務員試験の対策ができる講義とテキストを無料でプレゼント!

公務員試験(国家総合職)大卒向け

 ・サンプル講義約5時間分、サンプルテキスト、公務員試験ガイドブック

公務員試験(地方上級&国家一般・専門職)大卒向け

 ・サンプル講義約3時間分、サンプルテキスト、公務員試験ガイドブック

公務員試験(国家一般職+専門職・地方初級)高卒向け

 ・サンプル講義約1.5時間分(高卒区分数的処理対策講座:判断推理)

最短1分で資料請求!

この記事の著者

小林 美也子講師 (講師紹介はこちら


大手資格予備校・地方自治体・企業・教育機関等様々な場所で,長年にわたり公務員試験,宅建試験の受験指導,職員研修を行う。

難解な法律用語は平易な表現とたとえ話でかみ砕き,理解しにくい内容はオリジナルの挿絵でわかりやすく説明する。

テンポの良いメリハリの効いた講義で多くの合格者を輩出。時間が限られる受験生のために,エッセンスが詰まった学習効率が高い講義を展開する。

公務員講座を見る