アガルートアカデミーの行政書士試験講座をご受講いただき合格をつかみ取られた受講生の方の合格体験記です。どのように勉強したのか、勉強時間、スケジュール、講座を何周したか、苦手科目の攻略法、工夫など、学習に取り入れられる情報や、予備校講座を選んだ際のポイントなど、受験に役立つ内容盛りだくさんでお届けします。

受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

行政書士試験を目指した理由・契機

丁度50歳の時職業訓練で簿記を学び貸借対照表、損益計算書の何たるかも知らずに勉強し2か月半で2級に合格し次は何とか税理士までと思い複式経理2年で受験資格を…と就労していました。

その時の社長が税理士はこれからは食べていけないどうせ勉強するんだったら社労士にしろということで資格に挑もうと考えました。

縁なくその会社は後にしましたがいろいろと相談等には乗ってもらっていました。

ところが社労士に受験資格が必要だということを後になって知り色々調べていくうちに行政書士だったら受験できると最初は簡単に考えていました。(社長も知らなかったらしいです。)

そうして行政書士を目指し勉強するわけになったわけですがなぜと言われたらやはり独立して自分なりのスタイルで仕事をしたかった。それだけです。

いろんな業種を経験しすべてに通じることは、やはり人間関係で普通の会社は定年があり会社ありきだけれども、独立すれば責任も重いですが働ける限り働いていけるという思いが強く行政書士を目指しました。

アガルートアカデミの講座を受講しようと思ったきっかけ

最初の試験は令和元年でした。

通信講座(他社)を利用していましたがインプットは分かりやすいでしたがアウトプットが過去問だけという感じで判例もそこまで深く解説はしてくれませんでした。

過去問もあまり掘り下げた解説も無く模擬試験も過去問からのものでした。

このままでいいのかなぁという思いもありましたが、ほかのものに手を出さないと決めて試験に挑みましたが結果記述も見てもらえないありさまでした。

試験が終わりだめだったのは分かりましたがその日の速報で採点しショックと落ち込みで最低な気分でした。

夜も眠れず行政書士関係のユーチューブをいろいろ見ていたら豊村先生の生徒さんを前に解説などどしている動画を見つけそのパフォーマンスに感動しました。

試験はもう受けないかなとか考えながらでしたが勉強方法などの説明を聞いてこれならいけると思いぜひ豊村先生の講座を受けてみたいとアガルートアカデミーを選びました。

合格体験記・学習上の工夫

まずは毎日少しでも勉強することを心掛けました。

7時間パートプラス主婦業と限られた時間しかないので何時から何時と決めてやることはできませんがまず一日一時間でも三十分でもと思いコツコツでした。

最初は時間もかかりすべてを一周するのに4か月以上かかりこれでは試験まで三回は回したいと思ったのに無理かもとへこむことも多々ありました。

しかし豊村先生もおっしゃっていましたが二回目三回目はだいぶ慣れてきて早めのペースになりわからないところを何度も繰り返しました。

質問のフェースブックも活用し誰かが質問すると一緒に考えてみるという方法も試しました。

こんな細かいところまで見ているのかとびっくりすることもありましたが自分なりに進めてみました。

なぜかみんながペースを上げていく8月にもう駄目なのではとかやっても無駄かもという不安に襲われ勉強に身が入らなくなるということもありましたが、そんな時はユーチューブの条文一気読みなどわかることに挑戦して見て気分を上げたりしていました。

イライラが募り家族にもたくさん迷惑かけましたが合格を主人、娘、息子も大変喜んでくれ頑張るって素晴らしいと改めて感じました。

一般知識の予想問題の林先生のユーチューブも見させていただきました。

大の男が落ちて泣き受かって泣く資格だとそれを見て思わず涙が出てかっこ悪くてもいい最後までテキストをひらき暗記しようとぎりぎりまで勉強していました。

周りにはそんな人はいませんでしたがそれでも合格して泣いた方がいいと思っていました。

解答速報で164点、難しくて今回もダメかなと思っていたのに記述待ちまで持って行けたのはアガルートさんのおかげだと思っています。本当にありがとうございました。

演習総合講義のご感想・ご利用方法

演習総合講義のいいところは最初始めたときに気が付きましたがやったところまでパーセントで出てきてまだ、3%、やっと23%と進歩具合がすぐわかるところとなんといっても豊村先生のインプットのわかりやすさです。

一回試験を受けてはいますがこの判例はこういう背景があったのかとかどうしてこういう判決に至ったのかなど丸暗記というよりすいすい頭に入るという分かりやすさでした。

条文は暗記がありどうしても何度も自分で復習しましたが一回目より二回目はもっと理解が進むという意味も分かりました。

確かセレクト問題集も1問ずつ解説してくれどの部分が同様に間違っているのかということがわかりました。

ただどうしても間違える部分が一緒でそこは自分で繰り返しました。

大事なところは先生が何度も話されるし、条文もあるのでわざわざテキストをめくりなおさなくてもよいし、あの部分がいかに大切だということが今回の試験の記述一問目の条文もあるのでわざわざテキストをめくりなおさなくてもよいし、あの部分がいかに大切だということが、今回の試験の一問目の部分がいかに大切だということが、今回の試験の記述一問目の被告のことについてかいてた事を思いだしました。自治体に所属してないときはその企業を被告とするでした。

そういう細かい点でも合格に必要な知識は詰まっていると感じました。

テキストを見ながら講義を聞いて問題を解くシンプルながらそれを繰り返していれば合格点までは持っていけるそういうところがと手も素晴らしい講義でした。

総まくり択一1000肢攻略講座のご感想・ご利用方法

1000肢に進んだ頃はまだ理解が乏しいのか簡単な問題でもミスしたり忘れている問題があり勉強になる一冊でした。

ノートに番号を書き科目ごとに点数をつけ85パーセント以下のものはまだまだだという思いで間違えたぶんをやりなおしという使い方をしました。

ただ、試験までにもういちど1000問といて100パーセントをと思っていましたが時間がおしせまり1000問解けなかったのが残念です。

ただ、総まくりに使うという点ではすべての科目を網羅しているし忘れやすい問題も含まれているので良い教材だと思います。

そして総まくり1000にも行使の解説がついており、ただできた間違えただけではなく、もう一度テキスト復習しなければならない箇所が分かってくるので必要な一冊なのではないかと思います。

大きさもちょうど用持ち運びに便利なので隙間時間を活用でき便利です。

総まくり記述80問攻略講座のご感想・ご利用方法

記述に関しては、このテキストにかけ何度も回しほとんど丸暗記しました。

記述だけではなく択一の勉強にもなるのと、わかっているようでもきちんと書けないのが記述式なので80問すべて、そしてその解説もとても役立ちました。

80問から少しずつ増やして覚えていけるので試験前はほとんどこの一冊と最後の豊村先生の山当てを毎日繰り返しました。

3問しか出ないのに80問、最初は多い気がしますが今回の試験を見て100問でも足りないくらい網羅していかないと記述すべて解くことは難しいかなとは思いました。

ただ、例えば無権代理や表見代理、解説でまた新たに説明してくれるので一字一句書くことはできませんが択一で問われれば難なくこなせるというところまで行けるので80問なんてやっても出ないやと手を付けられなかったら今回合格点に届くことはなかったと思います。

大変活用させていただきました。

模擬試験のご感想・ご利用方法

残念ながらアガルートさんの模擬試験一般知識で足切りでした。

択一など記述も合格点ではありましたが苦手としている一般知識はなんと2問しか取れずだいぶ焦りました。

ただ一般知識は何をどう勉強すればよいか全くわからず得意だった文章理解も解けず落ち込みました。

とりあえず中古で公務員試験の文章理解の本を買い毎日1問でも2問でも解いていくことにしました。

他はまず個人情報は絶対と思い時間をかけました。そのころから不安やどうせやってもとの思いが強くなり勉強できない日が続いてましたが、あきらめないそう思い他社の模擬試験を受け3勝3敗くらいの成績で試験に挑みました。

でも模擬はあくまでも模擬、今の自分を知り最後に向けてここからとの先生のアドバイスで最後何とか気持ちを切り替えました。

逆に模擬で合格点を超えていたら今回本試験の合格はなかったっと思います。

行政書士試験合格を目指す方へのメッセージ

何が何でも試験合格その思いさえあれば絶対合格できます。

今年56歳を迎える高卒の私でさえ合格できたのです。

勉強は決して楽しいものではありません。

ただ必死に勉強して合格を勝ち取った時、今までと違う何かが見えてきます。

ぜひ合格に向けて頑張ってください。

講師へのメッセージ

講師の方々本当にありがとうございます。

祝賀会、インタビューで会えなかったのが心残りで仕方ありません。

豊村先生、合格者はこれで僕の事は忘れてくださいとおっしゃっていましたが忘れる訳はありません。

先生方、本当に本当にありがとうございました。

受講されていたカリキュラム