自己紹介 

名前:H.Nさん
年代:20代
属性:大学生3年

受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

アガルートアカデミーを選んだ理由

他の予備校で法律の勉強を始めた私は、一年目の論文を不合格となり、その原因を考えていた私は、論文論点の知識量・理解の深さがともに大きく不足しており、その向上を図る必要があると考えていました。
そして、アガルートの重要問題習得講座がとてもよいという話を友人から聞き、実際に中を見せてもらったところ、論点の網羅性が高く、一つの問題がある程度の長さがあって問題文から論文を抽出することそして事実を適切に評価してあてはめる訓練をするのに最適であると感じ、また、問題の後ろに丁寧な解説が載っているのを見て、利用を始めました。時間は他の人がやっていることを他の人より一段上にまで仕上げれば受かるものであると考えており、アガルートの書籍は街中でもたくさん見かけるし、周りに講座を利用している人も多かったというのも利用を決めた大きな理由です。
使ってみて、こんな論点があったのか、こんなふうに事実を使えばよいのかと勉強に手応えを感じました。

合格体験記

私は大学2年生の頃から法曹を志し、他の予備校で勉強を始めました。
しかし、一年目は論文が800位での不合格となってしまいました。
その大きな理由は知識の不足でした。何も知らずにその予備校のテキストを使用していましたが、他の人は知ってて当然というような事項がテキストに記載されていなかったり、問題集も問題文が3行くらいで単一論点の短いもので、これでは来年も勝てないと思わされました。
そんな時にアガルートの重問に出会い、論点の網羅性の高さや問題のクオリティの高さに驚くとともに、何周もやり込むことで合格まで到達できました。
2年目はほとんど重問とアガルートの論証集しかやっておらず、百選や基本書による補いもほとんど不要でした。
一年目からアガルートに出会っていればなと思うこともありますが、私が今年合格できたのは間違いなくアガルートの講座のおかげですし、来年の司法試験に向けても重問と論証集を使い倒したいと思います。

アガルートアカデミーの講座について

経済法の過去問解析

選択科目は情報が少なく、経済法は司法試験過去問を全て解説した講座がありませんでしたが、小島先生のスマートな答案と詳しい解説はとても助かりました。