受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版です。

合格者の方の受講年度と異なります。

行政書士試験を目指した理由

行政書士試験を勧められたことと、実生活でも役立つ知識を得られると感じたためです。

昨年、趣味で受けた宅地建物取引士の試験に合格したため、より高度な試験にチャレンジしたいと考えていました。

その時、行政書士試験を勧められ、試験について調べていくうちに実生活でも役立つ知識を得られると感じました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

価格の安さとサンプル動画、テキストの分かりやすさに惹かれたためです。

はじめのうちは独学でやっていたのですが、独学の限界を感じ教材を探していました。

その時にアガルートがアウトレットセールを実施しているのを見つけ、魅力を感じました。

学習上の工夫

学習上の工夫として、記述を除いた状態で合格点をとることその場で選択肢の妥当性を判断できるようにすることを重視しました。

まず、記述を除いた状態で合格点をとるには選択式問題で75%正解する必要があります。

これを実現するために、テキストと動画も見ながら民法と行政法については8周程度、憲法や商法については5周程度学習

過去問も過去問集で4周以上演習しました。

ホームページにも記載がありましたが、テキストはカラーで見やすくかつ分かりやすいうえに、出題範囲の内容を網羅しています。

したがって、追加の教材を必要とせず効率的に学習できました。

次に、一般知識は出題範囲が極めて広く、テキスト学習だけでは不十分であったため以下の対策を行いました。

アガルートのYouTubeでの一般常識の動画やヤマ当てで指摘のあった個所を学習。

そして、一般知識の過去問集では初見の問題に解答できるように選択肢がどの程度正解として妥当かを考える練習をしました。

以上の通りアガルートの講座や関連コンテンツだけで十分合格点をとることができ、効率的かつ合理的に学習し、合格できました。

入門総合講義の感想・利用方法

まず、法令系科目についてほぼ完璧に網羅している点がとても良いと思いました。

というのも、これを完璧にすれば合格できるという安心感を得られ、かつ目標とする量が一見して確認できます。

そのため、中だるみしてやる気を失うことなく継続して学習することができたのです。

また、重要箇所がカラーで見やすく、図・絵・表でまとめられている点も、知識の整理やより深い理解につながりました。

動画教材についても講師の方が図や事例を示しながら解説してくださり、より記憶に定着しました。

最後まで動画教材を見終えることができなかったのが唯一の心残りです。

次に利用方法についてですが、学習上の工夫にある通りひたすら繰り返しテキストを読み返しそれをまとめ、過去問集を解きました

前述の通り出題個所はほとんどすべてテキストおよび動画教材で解説されています。

何度も何度もそれらを見返しながらコピー用紙に重要点をまとめていき、自分の苦手な点や理解が甘い点についての情報を集約

最終的には試験会場でテキストの情報が詰まったそれを最後の確認として用いました。

短答過去問解析講座の感想・利用方法

良かった点は、それぞれの分野ごとに並んでいるため、テキストでやったところに対してすぐに問題演習をすることができた点です。

また、解説はとても細かく丁寧に書かれており理解をより深めることができました。

アガルートの問題集は多くの問題を掲載してくれているので、とても難しい過去問題もたくさんあります。

しかし、それらは全体からするとごくごく一部であることを再確認できました。

本番で難しい問題が出てきた時の精神安定の助けになったと思います。

テキストと同じく繰り返し演習を行い、できなかった問題に印をつけて最終的にすべての問題が解けるようにしました。

そして、問題に関係する他の知識をすぐに思い出せるようになるよう努めました。

記述過去問解析講座の感想・利用方法

記述問題に対しての苦手意識の軽減につながりました。

私にとって記述問題は極めて難しく、点数を稼ぐことができない問題であるという考えがありました。

しかし、記述過去問解析講座は記述の書き方やその攻略方法など動画教材とテキストで分かりやすく解説してくださっています。

おかげでそれらの苦手意識をある程度軽減し、本番に向けての意欲や合格への自信をより強固にすることができました。

記述過去問解析講座の利用に際しては、動画教材を見ながら解答を作成し、その後自分の力だけで再度解答を作成。

またそれらが終わった後は今年の試験で出そうなところを想像しながら問題演習等を行いました。

この講座後の学習では、よりテキストを細かく確認することもあり、他の学習にも良い影響を与えられた講座でした。

模擬試験の感想・利用方法

模擬試験は本番の直前に行いました。

結果として模擬試験では今回の試験の結果とあまり相違ない点数を取ることができ、本番に対する不安を払拭できたと思います。

そして、自分が学習してきたことが無駄ではなかったことを再確認できました

模擬試験での点数が高くても低くても本番を意識することのできる貴重な機会です。

まとまった時間をとってでもやって良かったと思える内容でした。

模擬試験を解くときは、本番と同じ時間をとって、途中に休憩などを挟むことなく連続して解答を行い、採点をしました。

それが終わった後は正解個所も間違い箇所も解答を確認し、自分の苦手な点や誤って覚えている点に対して修正を行いました。

最終確認としての意味が大きかったです。