合格者インタビュー

受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

行政書士試験を目指した理由・契機

不動産業に従事しており、宅地建物取引士を保有しています。さらに法律系の上位の資格を取得したいと考え、行政書士試験を目指すことを決めました。また海外で10年弱ほど生活していた関係で英語力には自信がありますので、今後は入管業務や帰化申請業務を専門に行えたらいいと思っています。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

宅建の受験時よりアガルートの存在は知っていたのですが、行政書士試験の受験を決めた際に各予備校のサンプル授業を拝見したところ、豊村先生の圧倒的な講義力にひかれまして、アガルートを受講しようと思いました。
あとはやはり合格特典です。全額返金は本当に魅力的なサービスだと思います。

合格体験記・学習上の工夫

インプットとアウトプットの繰り返しに尽きます。中上級総合カリキュラム(フル)になってからは、主要3科目(行政法、民法、憲法)は4周強はまわしました。講義は、2周目以降は1.5倍速などにして移動時間などに隙間時間に聴くようしていました。ジャンプ(他資格セレクト問題集の通称)は確かに「うそでしょ?」思うくらいの厚さですが、2周目以降は解くスピードも上がってきます。あとはテキストとジャンプのページの紐付けも1周目は膨大な時間をようしますが、特に直前期に苦手部分の習い直しの際に威力を発しました。
あとは1年目と2年目との圧倒的な違いは六法を引く頻度でした。最終的には本試験前はどの六法もボロボロになっていました。また判例六法もなるべく引くように習慣付けました。直前期には模試で160点前後しか取れず、大変焦りましたが、テキストとジャンプを4周したことと、1か月前に逐条ローラーインプット講座をもう一度やり直したことも本試験では合格点を取れた要因ではないかと思っています。
社会人が仕事をしながらの勉強はどれだけ時間を確保するかが、大変重要になると思います。私の場合は隙間時間にどれだけ有意義な勉強をできるかを常に考えていました。例えば、民法のどうしても覚えてられない部分のまとめたメモをスマホの写真フォルダに入れて常に暗記できるようにもしていました。語呂合わせも自分なりに作ることで、自然と覚えていくと実感しました。

中上級総合講義のご感想・ご利用方法

インプットに関しては一年目に受講した入門総合講義とほぼ同じでしたが、豊村先生の素晴らしい講義は何度聴いても飽きず、理解することができました
テキストに関しても内容は大変わかりやすく、カラーで見やすく、書き込み等もしやすく勉強するのに最適なテキストと思いました。他資格セレクト問題集に関しては内容、やりごたえ、範囲の網羅と完璧だと思いました。入門総合講義では基本過去問中心なので、それだけでは合格はしないとも思いました。
また豊村先生の補講も大変興味深く受講させて頂きました。最新判例は決して今年の本試験に全てでたわけではありませんが、学習をする上で参考にさせて頂きました。

総まくり択一1000肢攻略講座のご感想・ご利用方法

利用方法として、テキストとジャンプは4周まわした後の直前期に2周やりました。特に直前期だったので、確認の意味で、さらっと流す感じで取り組みました。ジャンプと比べて、内容は少し軽いものという感じでしたが、本試験前のまだ完璧でない行政法、民法の不得意な部分のチェックには役立ちました。ただせっかく民法で記載のあった正当防衛?不法侵入?のところが本試験で解けなかったのが悔やまれます。。

総まくり記述80問攻略講座のご感想・ご利用方法

1年目は直前期に焦って取り組んだ結果、あまり成果が現れなかったので、今年は夏の早い段階から取り組みました。本試験までに5周ほどしました。
残念ながら、本試験で総まくり記述80問攻略講座の中から関連する問題は出ませんでしたが、択一問題を解く際の理解に繋がったと思います。択一だけの対策しかしていない知識の場合は、「あれ?どっちだっけな?」となるところ、この総まくり記述80問攻略講座を完全に理解して、キーワードも覚えていれば、択一の問題が瞬時に解答できます。その点は有意義な講座であったと思います。また豊村先生の解説も関連する条文等まで解説して頂き、大変役立ちました。

逐条ローラーインプット講座のご感想・ご利用方法

あまり時間がなく、民法0.5周、行政法2周しかできませんでした。民法をもう少し前から取り組んで、細かい条文までおさえられたら、本試験でもう1〜2問は正解できたと後悔しています。自分があまりAWESOMEコンサルティングなど頻繁にチェックしていなかったせいか、夏ぐらいからインプット、アウトプットと同時にやるようにするべきでした。
田島先生の講義は素晴らしいと思いました。細部まで丁寧に説明してくれていて、法律初学者でも六法に入れ込める内容だと思います。直前期に行政法をやらなかったら、合格はなかったと思います。

文章理解対策講座のご感想・ご利用方法

文章理解は仕事で毎日のように重要事項説明書を読み上げているにもかかわらず、苦手で、本試験でも2問しか正解できませんでした。ただ模試などでは1問とか全滅の時もあったので、この講座を受けたことは有意義であったと思っています。
普段なんとなく読み飛ばしてしまう文章を論理的に、テクニックを使って解いていくというものは独学では決してできなかったと思います。何故本試験に日本語の文章理解の問題がでるのかさておき、一般知識の中でも得点源になるためのプロセスを学ぶ上で重要であると思いました。ちなみに私の場合は本試験では文章理解の3問は試験開始に一番最初に解くようにしていました。

模擬試験のご感想・ご利用方法

本試験にくらべて少し難しかったと感じました。ただ直前期に自分の苦手箇所を見つけるツールとして使いました。ちなみに今年は他校で8回を受けました。最高得点は168点で、本試験は180点でした。

豊村ゼミのご感想・ご利用方法

通信で受講しました。本科講座とは違い臨場感があり、見落としていた重要箇所の理解に大変役立ちました。もしコロナの前でしたら、是非豊村先生の生の講義を聴いてみたいと思いました。夏前などは、先生が出す質問になかなか答えられませんでしたが、理解が深まるにつれて、受講なさっている生徒さんよりも早く答えることもできるようになり、隣りに聞いていた妻も一喜一憂しておりました。
またゼミ内のニュース検定の内容も大変充実しており、政経社など膨大な範囲をうまく網羅して頂き、本試験でも高得点を取ることができました。

講師へのメッセージ

豊村先生、林先生、田島先生、ありがとうございました。アガルートの素晴らしいカリキュラムと講義のお陰で、無事合格する事ができました。ますますのご活躍をお祈り致します。