アガルートアカデミーの国内MBA試験講座をご受講いただき早稲田大学大学院経営管理研究科夜間主プロフェッショナルマネジメント専修に合格された受講生の方の「合格者の声」を紹介します。

どのように勉強したのか、勉強時間、スケジュール、工夫など、学習に取り入れられる情報や、予備校講座を選んだ際のポイントなど、受験に役立つ内容盛りだくさんでお届けします。

合格者インタビュー

自己紹介(年齢・属性・学歴)

年齢:44歳
属性:会社員
合格校:早稲田大学経営管理研究科夜間主プロフェッショナルマネジメント専修

MBAを目指すきっかけ

自己に欠けている高度な専門性や自分で完結する以外の方法論を学ぶ必要があると考えていました。

現業で抱えている実務課題を解決する為には、今までの全て自前主義で行う考えから脱却し、スタートアップ企業や異業種企業との共創により課題解決をして行く必要があると考えMBAを目指す事にしました。

また経営視点に立ったゼネラリストになり、今後自分が会社をリードして行く為には今この時期にしっかり学ぶ必要があると思ったからです。

弊社をお選びいただいた理由

講師の飯野先生の分かりやすい授業と、アガルートのカリキュラムが私自身に合っていたのでアガルートを選ばせて頂きました。

またMBAの合格率が高い事も選んだ理由です。

勉強の方針とどのように勉強を進めていたか

経営のインプットを早期に行い、何度も繰り返し学習する事で経営の基礎知識を身に付ける。

アウトプットは出来るだけ多く行い、MBA受験対策を練る。

余裕を持ったスケジュール管理が成功のカギを握る事を念頭に勉強に励みました。

スタートした5月までは良かったのですが、途中集中力が欠け一時勉強のペースが落ちましたが、夏ごろから再度自分を奮い立たせて秋の本番に間に合わせました。

受講された講座の良さ,当該講座の学習方法(使い方)

▼基礎講座

好きな時間に動画や音声で、基礎講座を自分の頭の中にインプットしました。

移動中や待ち時間、寝る前などに聞けるのはすごく良かったです。

飯野先生の声が頭から離れなくなり、それが逆に記憶に残って良かったです。

▼小論文対策講座(基本編)

インプットのテーマごとに、すぐアウトプット課題があるので、より実践的な講座だと思います。

添削の内容も適格で自信を持たせるコメントでした。

▼小論文対策講座(大学院別対策編)

大学院別の傾向と対策が実践できるので、過去問を解く練習になりました。

また他の大学の問題も回答出来るので、自分が志望する大学の特徴も掴めます。

▼出願書類・研究計画書の書き方講座

過去の例文がテキストに掲載されているので、大変参考になりました。

初めて作成する私には、貴重な情報ツールでした。

▼面接対策講座

オンラインの面接対策でしたが、本番で聞かれる内容など、大学院別の傾向と対策を踏まえて実施出来るので、面接前に受けられて精神的にすごく心強かったです。

テキストもよくまとまっており、質問される内容が予測できました。

スランプ・挫折,それを乗り越えるための工夫

空いた時間に、自分が得意な分野の動画講座を視聴しました。

飯野先生の独特なリズムで講義が聞けるので、そのリズムとともに、頑張っていた自分の姿を思い出して、気持ちを奮い立たせました。

学習時間はどのように確保し,一日をどのように過ごしていたか

移動時間と就寝前を上手く活用しました。

動画と音声は流しておくだけでも、自分の頭の中にインプットできるので大変便利でした。

また小論文対策や記憶(暗記)する場合には、休日に図書館で2時間集中して勉強しました。

メリハリをつけて、無理のない学習スケジュールを立てました。

関連コラム:早稲田大学ビジネススクール(WBS)【入試対策】

直前期の過ごし方

自分らしく、今までやってきた事に自信と誇りを持ち、当日それが上手く伝わるように心掛けました。

自分を出し切って、あとは運に任せるぐらいの思い切った考えで過ごしました。

試験期間中の過ごし方

落ち着かない日々が続きましたが、いろんなケースを想定してそれに対応できるように心の準備をしました。

受験した時の手ごたえと合格した時の気持ち

(1)受験した時の手ごたえ

すんなり終わってしまい、正直分からなかったです。

大学側のニーズと先生の相性が合否を左右すると思っていたので、結果を待つしかなかったです。

(2)合格した時の気持ち

正直大変嬉しかったです。

今までの努力が報われたのと、今後勉強出来る環境を与えてくれた事に感謝の気持ちと希望が持てました。

と同時に身が引き締まる思いでした。

振り返ってみて合格の決め手は?

(1)合格の決め手

エッセイと研究計画書だと思います。

内容のユニーク性と募集モジュールに合っているかどうかだと思います。

(2)講座の影響度

過去の実施や経験からアドバイス頂けるので、すごく心強かったです。

MBAの情報はあまりないので大変貴重でした。アガルートの講座は合格の近道のカリキュラムで私にはピッタリでした。

卒業後のキャリアについて

(1)MBAに期待するもの

経営に関する専門的な知識と幅広いネットワーク作りです。

バックグラウンドが違う人が集まった環境で勉強出来る事も、様々な刺激がもらえると期待しています。

(2)今後のキャリアビジョン

日本企業の更なる成長と世の中の人々の暮らしが豊かになるように貢献して行きたいと思います。