予備試験合格者 合格者の声|子供が寝たあとが学習時間!仕事と育児をこなしながら、時間を決め計画的に勉強! T.Yさん
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
自己紹介
名前:T.Yさん
年代:30代
属性:社会人
受講されていたカリキュラム
下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。
アガルートアカデミーを選んだ理由
もともと市販の論証集を利用していたが、他の予備校にはない独学を意識した丁寧な作りで、好感を持っていた。
また、Youtubeで公開されている工藤先生の過去問解説動画はいくつか拝見していたが、丁寧かつシャープな解説が心地よく、また、こちらもやはり視聴後の独習を意識したような解説が非常に受験生のことを考えていると感じた。
未知の問題に対する対応を強化するため、旧司過去問に取り組むことにしたが、市販の過去問集は解説が不親切であったり間違いが散見されるものが多かったため、添削付きの予備校講座を探していたところ、すでに予備試験対策用に過去問が厳選された上、改正法準拠の解説動画が付いていたため、こちらに決めた。
今回は他の講座を利用する機会はなかったが、司法試験に向けて弱点を補強するために、その他の講座を受講する機会があれば、ぜひ受けてみたい。
私は利用していないが、受験生が特に困るであろう勉強の進め方のような部分に特化したプランがあるのは非常に嬉しいことだと思う。
合格体験記
私は社会人として仕事をしながら勉強を続けてきました。
大学は理系学部で、卒業後から現在までデータサイエンティスト・AIエンジニアとして仕事をしています。
平日仕事後の夕方から夜と休日は大体家族と過ごしているため、子どもが起きるまでの早朝と、子どもが寝た後の夜に集中的に勉強していました。1日平均4.5時間程度です。
2021年の12月から勉強を始め、子どもが体調を崩した数日を除き、1日も欠かしていません。 受験期間を通じて特に重要視したことは、計画性です。 合格までの年単位の計画を立てた上で、週単位、日単位、時間単位に分割して管理していました。 1日4.5時間×試験までの日数、と使える時間は決まっているため、1問当たりにかかる時間から最終的に解く問題数、周回数を決めて配分していましたが、漠然と進めていたのでは終わらなかったと思います。
週単位以下の計画は進捗等に応じて随時修正していましたが、基本的には計画をしっかり立て、それをストイックにこなす、ということを徹底したことが短期合格できた一番のポイントだと思います。
アガルートアカデミーの講座について
前述のとおり、受験生が特に困るであろう勉強の進め方のような部分に特化したプランがあるのは非常に嬉しいことだと思う。