自己紹介 

名前:S.Tさん
年代:20代
属性:法科大学院 既修1年

受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

アガルートアカデミーを選んだ理由

一番の理由としては、論証集を見比べた中でもっともよさそうだったという理由で選んだ。
本腰を入れて司法試験合格を目指すに当たって、まずはインターネット上で口コミを比較検討した。その中で、アガルートは重要問題習得講座の評判が良かった。
また、論証集についても同様で、調査官解説に依拠しており信頼できると聞いた。特に論証集は合格するまで手元に置いて使うものだと思ったため、実際に書店に行き内容を確かめることにした。他の予備校が出版している論証集と見比べてみると、アガルートの論証集は分量が多すぎず、持て余すことなく使えると思った。
さらに、論証集の「使い方」講座というものがあり、耳からも暗記に努めることができると聞いた。耳からの情報だと容易に暗記作業ができるのではないかと思い期待が膨らんだ。受験で最も重要な論証集に信頼性があり、暗記も楽にするようなツールがあった点が決め手になった。
それだけでなく、重要問題習得講座の評判も良かった。伝統的な予備校はハードルが高く、その割に評判どうこうを聞かなかったのに対して、アガルートは新興ながらこの短期間でこれだけの評判を得ているのだから自分を合格に連れて行ってくれるだろうと思った。
かの有名なCMに登場するうさぎ先輩のイメージも手伝ってのことだった。

合格体験記

論文の書き方が分かるまでの勉強の軸は重要問題習得講座に置いていた。
最初は全然解けなかったが、六法を使ってできる範囲で答案構成をし、抜けていた部分を忘れないように別のノートにメモっておく、という作業を繰り返した。
また、論証を確実に覚えるまでは論証集の「使い方」講座をながら聴きしながら散歩に出掛けて気分転換を図っていた。気分転換をしながら暗記作業ができるのは役に立った。耳で聞いた事は、意外と覚えているものだった。これらの作業を並行していると、六法だけで重要問題習得講座の答案構成がほぼ完璧に行えるようになった。
ただ、理解していないのに丸暗記してしまった事項もあり、その辺りについては基本書等を参照して理解するよう努めた。 十分な時間が取れなかったため過去問演習については苦手な科目に絞って行った。自分の場合は行政法であった。
自分の中で答案の型が定まらない科目は、定めるためにも過去問演習をした方が良かったと思う。

アガルートアカデミーの講座について

合格体験記にも記載したとおり、論証集とセットで使う重要問題習得講座が最も役に立った。
また、講座ではないが総合講義一問一答が知識の定着に役立った。