中学生のときに弁護士を志し、アガルートアカデミーとのダブルスクールで東京大学在学中に予備試験に合格した上村莉愛さんにインタビュー!

学生生活、履修内容や授業について、そしてダブルスクールについてもお聞きしました。

司法試験・予備試験の合格を
目指している方へ

  • 自分に合う教材を見つけたい
  • 無料で試験勉強をはじめてみたい
  • 司法試験・予備試験・法科大学院の情報収集が大変
  • 司法試験・予備試験・法科大学院に合格している人の共通点や特徴を知りたい

アガルートの司法試験・予備試験・法科大学院試験講座を
無料体験してみませんか?

約13時間分の民法講義が20日間見放題!

実際に勉強できる!司法試験・予備試験・法科大学院入試対策のフルカラーテキスト

合格者の勉強法が満載の合格体験記!

司法試験・予備試験・法科大学院入試試験の全てがわかる!
司法試験/予備試験/法科大学院試験ガイドブック

1分で簡単!無料

▶資料請求して特典を受け取る

【インタビュイー】上村莉愛さん

氏名:上村莉愛
出身大学・学部:東京大学法学部
出身高校:愛知県立岡崎高校
法律の学習スタート時:大学一年の夏
趣味・特技:美術館巡り・お菓子作り

上村さんがアガルートアカデミーで受講された講座・勉強法に関してはこちら

上村莉愛さんインタビュー

Q なぜ法学部への進学を決めましたか?

A 小さい頃から弁護士になりたいと思っていたからです。

Q どんな学生時代を過ごしましたか?

A 1年生の頃から予備試験頑張ろうと意識だけは高かったのですが、1・2年生のごろは教養学部の授業やサークル、クラスなど大学生活が楽しく、なんだかんだキャンパスライフをエンジョイしてました。

3年の春以降はほぼ予備試験に集中しており、4年の終わりのいまようやく少し余裕が出て旅行に行ったりしています。

Q サークル活動やバイトは?

A 1・2年の頃は弁論部での活動に精を出し、弁論大会やディベート大会にも出場しました。

3年春まで家庭教師のバイトをやってました。4年の秋に社会勉強がてらに回転寿司のバイトを2ケ月だけやりました笑

Q 履修はどういう観点から決めましたか?

A 教養学部時代はほとんどシラバスを見て、面白そうなもの、自分の興味があるものから選びました。

法学部では必修が多くほぼ選択の余地がなかったのですが、なるべく予備試験と関係ありそうな科目を選ぶようにしていました。

Q おススメの授業や履修のテクニックは?

A 東大法学部は半期ごとにゼミ形式の演習が選べるようになっており、そこで普段では大教室で遠くからしか拝められない先生方とかなり少人数で教わったり、深く議論ができます。

そして先生方の選ばれるテーマはどれも面白く大変勉強になるので、演習の必要単位は2ですが、もっとたくさん履修することをお勧めします。

私は演習は必ず毎学期とっていました。

Q 思い出に残っている授業はありますか?

A 教養学部時代にとっていたブランドデザインスタジオという博報堂の方が東大に教えに来る授業が面白かったです。

社会人の方と、東京藝大の学生と一緒にあるテーマについてプロダクトを一学期かけて考える授業で、普段勉強する法律とは違う視点でのものの見方はとても興味深かったです。

Q 法曹を目指した理由は?

A 中学生のときJICAのプログラムでベトナムへ研修に行って、そこで日本の法曹が法整備の支援を国際協力として行なっていることを知ったとき、これがまさに自分のやりたいことだと強く感じたことが一番大きなきっかけです。

そこから弁護士の方が高校に講演に来てくれたり、大学で先輩と話すうちに、法律を使って人の役に立ちたい、それを仕事にしたいという思いが一層強まり、法曹を目指すようになりました。

Q 予備試験を意識した履修にしたのはいつですか?

A 3年の春です。

Q 予備試験に向けた勉強はいつ始めましたか?

A 1年生の頃からインプットのビデオ講座はとっていたのですが、本格的に答案を書き始めたのは2年の秋からです。

Q ダブルスクールをしようと思ったのはなぜですか?そして、なぜアガルートを選びましたか?

A 早く自立したい思いが強い私にとって、やはり予備試験という時間も金銭も節約できる方法はとても魅力的に感じました。

そして自学ではきっと難しいという点でダブルスクールを通うことにしたのですが、やはり講師と一対一で指導を受けられるのが有効だという点で、アガルートを選びました。

アガルートの受講相談では先生方は皆丁寧に対応してくださり、また教材も判例を第一にするところがとても安心できました。

Q ダブルスクールをして、授業も出ると大変だったのでは?

A 東大法学部は試験一発的なところがあり、授業への出席自体はそこまで負担となりませんでした。

Q 定期試験はどうやって乗り切りましたか?

A 過去問を解いたり、アガルートの教材をむしろ復習したりして気合で頑張りました。

Q ラウンジでの学習はいかがでしたか?

A 早稲田ラウンジを中心に使っていましたがとても使い心地は良かったです。

駅から歩いて1分のところにあり、またお茶やコーヒーなど常時フリーで飲めて、わからないことがあるときは先生に聞くことができるし、また学校の図書館が混むのに対しラウンジは混まないのでとても快適でした。

Q 予備試験に合格をするとどんな良いことがある?

A 私は1回目受けたとき論文試験を数点で落ちてしまったので1年間とても辛い気分で過ごしながら勉強していました。

なので合格すると気分が晴れやかになりました。

そして人権を少し回復したように感じるし、1年間時間が止まったままだったのが、再び時間が動き出したように感じています。

合格率が低い試験に合格したという成功体験が、今後何か挑戦に出会った時の自信にも繋がるように感じました。

予備試験合格者の司法試験合格率はとても高いので、少しは安心して司法試験の勉強に臨めるように感じます。

また大学生のうちに予備試験に合格するとインターンで有利になると思います。

Q これから法律の勉強を始めようと思っている後輩にメッセージをお願いします。

A 私は法律の勉強をかなり効率悪くやっていた方だし、また体系把握も人よりかなり苦手な方だという自覚はありました。

自分は法曹に向いてないんじゃないかと思うことも多々ありました。

そんな私でもアガルートの先生方が正しい勉強の方向を導いてくれて、時間をかければ、予備試験に合格できました。

なので、法曹を敷居高いものと感じる方もいると思いますが、決してその響きだけで怖気づくことなく、法律に少しでも興味がある方は、ぜひ法曹を目指してみてはいかがでしょうか。

上村莉愛さんの時間割

1年時の履修

春学期
1限 法Ⅰ   英語中級    
2限   英語一列   国際関係論 中国語上級(会話)
3限 政治Ⅰ 身体運動・健康科学実習Ⅰ   中国語二列 美術論
4限 中国語一列① 情報 適応行動論   惑星地球科学Ⅰ
5限     歴史Ⅰ 初年次ゼミナール  
課外活動 サークル       サークル

【履修に際し気を付けたこと】
大学入りたてで右も左もわからず、履修時に予備試験をそこまで考えていなかったので、先輩の話を参考にしつつ自分の興味がある授業を取っていました。

秋学期
1限 法Ⅱ   英語二列W(ALESA) 社会生態学   政治経済学  
2限   中国語一列②   英語一列② 文化人類学Ⅰ
3限 政治Ⅱ   中国語上級(読解 日本国憲法  身体運動・健康科学実習Ⅱ
4限          
5限 全学自由研究ゼミナール   哲学Ⅱ   ドイツ語初級
課外活動          

【履修に際し気を付けたこと】
やはり自分の興味分野に従って履修を組んでいました。一限に多く授業を入れることで早起きしてリズムの良い生活を送ろうとしていました。

2年時の履修

春学期
1限   刑法第1部      
2限   社会Ⅰ 憲法 法社会学  
3限 英語中級        
4限       中国語上級(読解)  
5限 民法第1部       全学自由研究ゼミナール  
課外活動          

【履修に際し気を付けたこと】
成績をあげたかったので確実に優を取れそうなものを選びました。法律科目については必修でした。

秋学期
1限 国際法第1部 刑法第1部     国際法第1部
2限 憲法   憲法 法社会学  
3限 政治学   政治学    
4限          
5限
民法第1部  
       
課外活動          

【履修に際し気を付けたこと】
必修が多かったのでそれに従って履修を組みました。

3年時の履修

春学期
1限 刑法第2部   民法第2部   刑法第2部
2限   商法第1部   商法第1部  
3限 民法第2部        
4限 行政法第1部   民法基礎演習 行政法第1部  
5限     刑法演習    
課外活動          

【履修に際し気を付けたこと】
必修のなかで予備試験と同じ内容を扱う科目をなるべくとりました。

秋学期
1限 商法第2部   民法第3部 商法第2部  
2限 民法第3部        
3限   民事訴訟法第1部   民事訴訟法第1部  
4限 特別講義 情報社会と法        
5限       民法演習  
課外活動          

【履修に際し気を付けたこと】
必修のなかで予備試験と同じ内容を扱う科目をなるべくとりました。

4年時の履修

春学期
1限          
2限          
3限     中国言語文化論    
4限       民事訴訟法演習  
5限          
課外活動          

【履修に際し気を付けたこと】
試験に集中できるようほぼ授業をとりませんでした。

秋学期
1限          
2限          
3限 中国法   法と経済学    
4限       スポーツトレーニング実習  
5限     民法演習    
課外活動          

【履修に際し気を付けたこと】
自分の興味分野と成績の兼ね合いをみて授業をとりました。


司法試験・予備試験の合格を
目指している方へ

  • 司法試験・予備試験・法科大学院試験に合格できるか不安
  • 勉強をどう進めて良いかわからない
  • 勉強時間も費用も抑えたい

アガルートの司法試験・予備試験・法科大学院試験講座を
無料体験してみませんか?

合格者の声の累計641名!

追加購入不要!これだけで合格できるカリキュラム

充実のサポート体制だから安心

予備試験合格で全額返金あり!

5月30日までの申込で10%OFF!                         

5月30日までの申込で10%OFF!

▶司法試験・予備試験・法科大学院の講座を見る

約13時間分の民法講義が20日間見放題!

実際に勉強できる!司法試験・予備試験・法科大学院入試対策のフルカラーテキスト

合格者の勉強法が満載の合格体験記!

司法試験・予備試験・法科大学院入試試験の全てがわかる!
司法試験/予備試験/法科大学院試験ガイドブック

1分で簡単!無料

▶資料請求して特典を受け取る