東京都特別区職員の年収は?3つの魅力と合わせて紹介!
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
「東京都特別区職員を目指しているけど、東京都特別区職員って年収どのくらい?」
「公務員試験どこを受けるか迷っているけど、東京都特別区職員の魅力って?」
そんなお悩みをお持ちの方も少なくないのではないでしょうか。
本稿では、東京都特別区職員の年収・魅力をご説明したいと思います。
公務員試験を目指す参考にしていただければ幸いです。
公務員を目指している方へ
- 国家一般職・専門職や地方公務員になりたいけど何から始めていいかわからない
- なるべく試験対策にかかる費用を抑えたい
- 学校や仕事と試験勉強を両立できるか不安
アガルートの公務員試験講座を
無料体験してみませんか?
約3時間分のミクロ経済学・数的処理対策などの講義が20日間見放題!
実際に勉強できる!公務員試験のフルカラーテキスト
公務員試験の全てがわかる!はじめての公務員試験ガイドブック
実際の試験問題が解ける!「実践ミニ問題集」がもらえる!
地方上級・一般職合格者の「面接再現レポート」がもらえる!
1分で簡単!無料!
▶資料請求して特典を受け取る目次
東京都特別区職員とは
東京都特別区職員は、東京の23区(特別区が正式名称です)のどれかを担当し区の行政に携わる職業となります。
一方、東京都庁職員という職種が別にあり、こちらは東京都全体にわたる業務を行っています。
東京都庁職員との違い、区の運営に集中しているため生活保護、児童福祉、保育園の整備、証明書の発行、ごみ処理やリサイクル関連業務など 区民の生活に直結する仕事が主になります。
東京都特別区職員の年収は?
東京都特別区職員の年収は、特別区の各区が公開している令和4年給与・定員管理等によると、平均給与月額は420,367円で、平均年収は約693万円(約6,936,056円)でした。
平均年収:約693万円(約6,936,056円)
初任給:約220,400円(1類)
初任給は全体平均(約21万円)と比較すると、そこまで変わりません。
平均年収は、国税庁の令和3年分民間給与実態統計調査結果によると民間企業に勤務した給与所得者の平均年収は433万円(男性545万円・女性302万円)のため、特別区の平均年収は民間企業より高いといえるでしょう。
さらに公務員は充実した福利厚生があるため実質的な給料はもっと多いです。
また待遇面を見ても例外的な場合を除き、解雇されることがありません。
そうした安定性も含めると非常に魅力的だと言えるでしょう。
※平均年収は平均給与月額×12ヶ月+平均給与月額×4.6ヶ月(令和3年度ボーナス)で算出
※参考:特別区人事委員会事務局 給与勧告情報|特別区人事・厚生事務組合
※参考:令和3年分民間給与実態統計調査結果
令和4年度から初任給の改定が開始
令和4年度の特別区人事委員会事務局 給与勧告情報によると、国や民間企業における初任給の動向などを踏まえて初任給が値上げされました。
種類 | 現在の給料月額 | 改定後の給料月額 | 改定額 |
---|---|---|---|
Ⅰ類 | 183,700円 | 188,200円 | 4,500円 |
Ⅲ類 | 147,100円 | 152,100円 | 5,000円 |
特別区では、初任給の値上げを踏まえて若年層職員の給料に関しても一定の改善が及ぶように改定するそうです。
令和3年特別区の平均給与月額・平均給与ランキング
各区で公開している令和3年度給与・定員管理等を参考に、特別区の平均給与月額と平均年収をランキング化しました。
各区の令和3年度給与・定員管理等によると、1位は杉並区で平均給与月額は444,282円、平均年収は約733万円で、23位は目黒区で平均給与月額は373,896円、平均年収は約616万円という結果でした。
順位 | 地域 | 平均給与月額 | 平均年収 |
---|---|---|---|
1位 | 杉並区 | 444,282円 | 約7,330,653円 |
2位 | 足立区 | 433,138円 | 約7,146,777円 |
3位 | 中央区 | 432,088円 | 約7,129,452円 |
4位 | 文京区 | 425,776円 | 約7,025,304円 |
5位 | 世田谷区 | 423,796円 | 約6,992,634円 |
6位 | 台東区 | 423,118円 | 約6,981,447円 |
7位 | 品川区 | 423,067円 | 約6,980,606円 |
8位 | 江東区 | 420,308円 | 約6,935,082円 |
9位 | 練馬区 | 418,906円 | 約6,911,949円 |
10位 | 北区 | 417,817円 | 約6,893,981円 |
11位 | 江戸川区 | 417,331円 | 約6,885,962円 |
12位 | 渋谷区 | 417,107円 | 約6,882,266円 |
13位 | 千代田区 | 416,193円 | 約6,867,185円 |
14位 | 豊島区 | 415,175円 | 約6,850,388円 |
15位 | 墨田区 | 413,763円 | 約6,827,090円 |
16位 | 荒川区 | 412,776円 | 約6,810,804円 |
17位 | 港区 | 412,724円 | 約6,809,946円 |
18位 | 新宿区 | 411,273円 | 約6,786,005円 |
19位 | 中野区 | 409,842円 | 約6,762,393円 |
20位 | 葛飾区 | 409,400円 | 約6,755,100円 |
21位 | 板橋区 | 408,064円 | 約6,733,056円 |
22位 | 大田区 | 408,030円 | 約6,732,495円 |
23位 | 目黒区 | 373,896円 | 約6,169,284円 |
※特別区の平均年収は平均給与月額×12ヶ月+平均給与月額×4.5ヶ月(ボーナス)で算出
※葛飾区のみ令和2年の情報になります
※平均年収はあくまでも目安としてお考え下さい
※参考:東京都区市町村の給与情報等の公表に関するホームページ一覧
令和3年特別区の経験年数別平均給与月額・平均年収
各区で公開している令和3年度給与・定員管理等を参考に、大卒の経験年数別の平均給与月額とその地区をご紹介します。
経験年数 | 年齢 | 平均給料月額 | ||||
平均給料月額 | 最高 | 最低 | ||||
地区 | 平均給料月額 | 地区 | 平均給料月額 | |||
10年 | 32歳 | 273,038円 | 新宿区 | 297,146円 | 中野区 | 254,639円 |
20年 | 42歳 | 363,413円 | 杉並区 | 383,200円 | 渋谷区 | 340,414円 |
25年 | 47歳 | 389,719円 | 中野区 | 420,800円 | 足立区 | 368,092円 |
30年 | 52歳 | 391,714円 | 墨田区 | 420,330円 | 千代田区 | 379,525円 |
続いて、高校卒の経験年数別の平均給与月額とその地区をご紹介します。
経験年数 | 年齢 | 平均給料月額 | ||||
平均給料月額 | 最高 | 最低 | ||||
地区 | 平均給料月額 | 地区 | 平均給料月額 | |||
10年 | 28歳 | 225,762円 | 大田区 | 257,750円 | 港区 | 188,700円 |
20年 | 38歳 | 316,113円 | 品川区 | 356,100円 | 台東区 | 269,000円 |
25年 | 43歳 | 343,931円 | 中野区 | 366,300円 | 台東区 | 283,171円 |
30年 | 48歳 | 362,792円 | 杉並区 | 379,023円 | 渋谷区 | 342,722円 |
※区によっては一部経験年数別の平均給与月額を公開していないため、あくまでも目安としてお考え下さい
※参考:東京都区市町村の給与情報等の公表に関するホームページ一覧
東京都特別区と他の公務員職の平均年収を比較
特別区の公務員とよく比較される都道府県別の地方公務員と、指定都市別の地方公務員の平均年収を比較しました。
区分 | 平均年収 | 平均初任給 |
---|---|---|
特別区 | 約6,936,056円 | 約220,400円 |
都道府県 | 約6,441,246円 | 約194,300円 |
指定都市 | 約6,896,855円 | 約183,007円 |
※令和2年の地方公務員(都道府県、指定都市)の平均年収は給与月額合計×12ヶ月+期末手当+勤勉手当で算出
※令和3年の特別区の平均年収は平均給与月額×12ヶ月+平均給与月額×4.6ヶ月(令和3年度ボーナス)で算出
※参考:千代田区給与・定員管理等について(令和3年度)
※参考:令和2年地方公務員給与の実態
特別区の平均年収、初任給は都道府県別、指定都市別よりも高いことがわかります。
地方公務員は地域差が大きいので、平均年収だけでなく、志望したい地域の年収を個別で調べるようにしましょう。
東京都特別区職員の3つの魅力
東京都特別区職員の魅力はたくさんありますが、他の公務員職と比べてよりよいと思われる魅力を3つご紹介します。
圧倒的な規模の都市で仕事に従事できる
一つ目は、東京という圧倒的な規模の都市で仕事に従事できることです。
東京は日本で一番の都市であることは言うまでもないですが、世界的にも有数の都市です。
民間ではこうした環境で働くことはできません。
都庁よりも現場に近い取り組みができる
二つ目は、都庁よりも現場に近いことです。
都庁の場合、東京都全体にアプローチする仕事が多くなります。
それに対して特別区は担当している区にフォーカスして仕事をするので、現場に近い場所で行政課題に取り組めます。
区民の感謝の声も届きやすく、誰に対して仕事をしているのかが分かり、やりがいを感じる機会も多いでしょう。
都内で働き続けたいならこれ以上ない待遇
三つ目は、圧倒的な待遇です。
東京都特別区職員は、公務員職の利点を高レベルで備えた待遇となっています。
安定性や信用、転勤なしなどの働きやすさがあるのはもちろんのこと、年収も他の公務員職と比較して高いです。
都内で働きたいという方にとってはこれ以上ない待遇でしょう。
最後
東京都特別区職員は、東京という日本一の大都市の行政を支えることができ、とてもやりがいのある仕事です。
そして公務員であるため、将来にわたる高収入・地位が確保できます。
ぜひ一度東京都特別区職員を目指すことを検討してみてはいかがでしょうか?
本稿が、皆さんの悩み解決のお役に立てば幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
公務員を目指している方へ
- 国家一般職・専門職や地方公務員試験に合格できるか不安
- 勉強をどう進めて良いかわからない
- 勉強時間も費用も抑えたい
アガルートの公務員試験講座を
無料体験してみませんか?
令和5年度公務員試験内定者210名!国家一般職専門職・地方上級の合格者を多く輩出!
フルカラーのオリジナルテキストがスマホやタブレットで閲覧可能!
学習の相談や質問が気軽にできる充実したフォロー制度!
内定特典でお祝い金贈呈or全額返金!
▶公務員試験講座を見る
約3時間分のミクロ経済学・数的処理対策などの講義が20日間見放題!
実際に勉強できる!公務員試験のフルカラーテキスト
公務員試験の全てがわかる!はじめての公務員試験ガイドブック
実際の試験問題が解ける!「実践ミニ問題集」がもらえる!
地方上級・一般職合格者の「面接再現レポート」がもらえる!
1分で簡単!無料!
▶資料請求して特典を受け取る