受講されていたカリキュラム

行政書士試験を目指した理由・契機

職業的に体力勝負の仕事のため、将来65歳になってその仕事をしているイメージが20代後半から想像できなく、知り合いの土地家屋調査士さんや行政書士さんの話を聞く機会があり、すごく魅力的な仕事だなと思い、自分も士業として人生を変えたいと思ったので行政書士を開業する目的で目指しました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

私は2年目に合格しました。1年目は他社の2年プランで行政書士を勉強し始め、凄く淡々と理解というより知識を詰め込む感じがして初学の私にはとてもハードルが高く感じました。1年目の試験では172点だったので、あと一歩と考え、YouTubeなどで豊村講師の動画を見た時に「なんてカジュアルな講師なんだ」と思いましたが、理解のパズルを埋めてくれた様な内容の分かりやすさで「豊村講師で学びたい」と思い、アガルートの受講相談の方が上級者コースを勧められたので受講しました。

合格体験記・学習上の工夫

1年目は他校でただただ講義を聴き、テキストを1周、過去問をひたすら回しまくり意味も分からずアウトプットを繰り返す日々でした。過去問を何十周かした記憶しか残ってないくらいです。模試も市販のものと塾のものを何回か受け合格点に届くときと、届かなかったときとバラバラだった記憶があります。
その不安のまま試験を受け、結果は172点というあと歩の結果で、悔しい思いはもちろんありましたが、不思議と今年に受からなくて良かったという思いもありました。なぜなら私はこの資格を取得するだけではなく、これからの人生士業として使っていこうと思っていたからです。ラッキーで受かっていたとしても、この程度の知識ではダメだとの思いが強くあったので、2年目のモチベーションは高くスムーズに勉強に向かう事ができました。
1年目はアウトプットを中心に勉強していたため、同じ事をしてはまた落ちると思いましたし、知識の幅や理解を確実なものにしたかったので、①インプットでアウトプット(テキスト)、②条文、③苦手科目を作らない(試験範囲網羅)をやってきました。①はテキストを読みながら自分で問題を作り頭の中で問題を解いたり、記述問題を作ったり、判例内容を思い出したりしてインプットをしながらアウトプットを両方やっていました。テキストを最高のノートと思って使っていました
②は1年目に条文の読み込み、記憶が足りないと感じたので田島講師の逐条ローラーインプット講座で条文を民法、行政法は誰よりも読んだ自信はあります。①②の勉強を大半していた理由は、本試験は膨大な範囲の中から、ごく一部の情報を、時間がない中正確にかつ瞬発的に出す能力が必要なので、ひたすら①②を繰り返し、知識の瞬発力、知識の精度を上げたくて、本試験当日まで繰り返しました。
③は、開業して実務で知っておかなきゃいけないと思い、商法、会社法などをテキストの範囲内で民法、行政法並みに力を入れて最後までやりました。一般知識も文章理解、ニュース検定などを中心にぬかりなくやっていました。
過去問は、合格者の中で自分が1番やっていないのではないか、というくらいやっていなくて、1、2周しただけです。1年目に過去問をやりすぎて、過去問が点でしかなく、点ではなく円で理解するために、テキストでアウトプット、アガルートの他資格試験問題をやったおかげで色んな方向から法律を見ることができ、理解力を深めていました。全ての科目が何処からでも来てもいい様にしていたので心配や不安はなく本試験前はやり切った感はありました。

図表まとめ講座のご感想・ご利用方法

とても手に取りやすいサイズで気軽に持ち運びでき、いつでも勉強できるサイズ感がよかったです。内容も重要論点のみを一目で見る事ができ、なおかつ図表にまとめてくれてあるので、脳への整理、インプット、アウトプットがしやすくなるのでとても良いものだと思いました。主に寝る前、移動中、トイレ、掃除機をかけている時などスキマ時間にワンハンドで持てるので、色々なところで活躍してくれました。
内容は自分の場合はひと通り入っているのでじっくり読むのではなく、確認作業で高速で目で確認するみたいな感覚でやっていました。それだけでも効果はあり、例えば行政法の処分性、原告適格、訴えの利益など、表として左右で記憶していけるのでそれだけでも脳への負担は軽減されると思いました。
メリハリをつけて理解すべき所は徹底的に理解して、時短につながる所は図や表の様なもので効率よく覚えていくのも大切な事なのかなと思います。

「START UP 判例」解説講座のご感想・ご利用方法

過去問でサラッと出てきた判例も判決のみ記憶しがちですが、豊村講師が分かりやすく、「実際こんな揉め事だったんだなー」とか、「こういう揉め事があるから法があり、それを学んでいるんだな」と法の深さを実感し、ここまで判例を深く、そして理解する講座はとても良いものでした。
私は、辞書の様にテキストや過去問、他資格問題で出てきたら判例を見直して復習したり、テキストの様に読み込み豊村講師が解説していたのを思い出しながらマークした所を見てインプット、アウトプット、理解を深めました。そのおかげで、問題を解いていても結果だけでなく、こういう判例だったからこうなった、と判断する事ができました。

行政書士試験過去問ベストセレクション講座のご感想・ご利用方法

あまり過去問を回すという作業はしなかったのですが、一問一答型の問題は2年目での学習でもあり正誤判断できるので、実践の試験の問題の答えまでの導き方、分からない問題があっても対応する能力を身につけるのには、必需品だと思います。
行政書士過去問ベストセレクション講座は1周程度したのみですが、効率的に過去問を振り返る事ができるので良いと思います。私は過去問をあまり回さなかったですが、一般的には過去問をたくさん使用して学習すると思うので知識の定着、知識の確認、択一問題への解き方などを自然と学ぶ事ができると思います。

他資格試験過去問ベストセレクション講座のご感想・ご利用方法

上級者コースを受講する楽しみとして、この他資格試験過去問ベストセレクションがありました。実際問題を解くと、なんて今まで浅い勉強をしていたのだと痛感し、法の厚みを知りました。この厚みを感じられた事で、もっと深い知識、理解力を付けたいと思い、テキストや判例を再度学習し直して知識の強化をしました。
この講座は他資格のレベルを身につけるためのものというわけではなく、点ではなく円での知識力を得られ、また1つの法律を正面だけではなく横から後ろからなど色々な方向から視点を変える学習に気付かされた講座でもあったので、とても良いものだと思いました。ただ、あまり深掘りは禁物だと思います。

総まくり記述80問攻略講座のご感想・ご利用方法

私は記述問題には7月くらいから取り組み始めました。ただ記述問題を暗記や総まくり記述80問攻略講座だけするのではなく、日々の条文、テキスト、判例、過去問を学習している時に記述に出そうな所をチェックして日々頭の中でイメージしながら試験当日までやっていました。
逆に記述の問題を択一の問題と置き換える事もできるし、全ての学習において言えるのですが、過去問、判例、テキスト、記述とわけるのではく、まとめて学習する事が大切だと思うので、効率が良い学習を心がけていました。解説動画もとても分かりやすく、本試験で出題された問題もあったので助かりました。

逐条ローラーインプット講座のご感想・ご利用方法

逐条ローラーインプット講座は1年目に条文の読み込みが浅かったので、個人的に興味があり、条文学習の手を引いてくれた講座でした。田島講師のおかげで、単調な条文学習も、ただ条文を読み上げるだけではなく、知識の定着にマネジメントして頂き、余談などを挟みながら時には熱く、モチベーションを上げて頂けたので感謝しています。
逐条ローラーインプット講座のテキストは試験当日までローラーしていました。そのせいでテキストはボロボロになり、条文は誰よりも回した自信があり、本試験は背中を支えてくれました。今では大切な宝物です。

文章理解対策講座のご感想・ご利用方法

私は、一般知識の文章理解に苦手意識があったので、田島講師の分かりやすく、攻略的な一面、内容理解を重点においた講義で一歩ずつ着実に力をつける事ができました。
本試験で確実に3問正解の目標を立てていたので取り組みは早く、5月位から始めて、公務員試験の文章理解の問題集を買い毎日文章問題を1問から2問解いていました。最終的には3冊分解いた形となり自信にもなりましたし、評論文が面白くなり本を読んでいる感覚で筆者の思い、伝えたい事などの中身の理解に繋がり、苦手な文章理解も楽しくする事ができました。小手先だけの攻略ではなく、その名の通り文章理解するための方法を教えてくれたおかげで、本試験では3問正解する事ができました。

模擬試験のご感想・ご利用方法

模試の問題は他資格試験問題と一緒で新しく出会う問題達なので、新鮮でとても楽しくできました。知識として定着しているはずの法律も、角度を変えると全く違う見え方がするので、模試の問題は大切な教材だと思います。
模試は市販のものとアガルートの物を使い、時間配分など練習を含めて8月ぐらいから毎週模擬テストをしていました。模試では合計180点を下回る事がなかったので、常に記述抜きで180点を目標に設定し、日々の勉強の知識の高い質を意識してテキストを中心に学習をしていました。
本試験では記述抜きで172点という結果で目標は達成できなかったのですが、常に高い質を求めた結果、合格する事ができたと思います。

講師へのメッセージ

○豊村講師
アガルートの受講を受けるキッカケは、YouTubeでの豊村講師の無料講義でした。最初の印象はサムネの画像で見る感じだと、「なんて、カジュアルな先生なんだ」「大丈夫かな?」って思っていました。笑
ただ、いざ動画を見ると固っ苦しい授業ではなく、本当に分かりやすく、面白く、質の高い知識を学ばせて頂きました。理解の質が高まりました、ありがとうございました。

○田島講師
逐条ローラーインプット講座、文章理解の講座で本当にお世話になりました。
条文に関しては、単調になりやすい読み上げも熱い感じの余談を挟み、モチベーションを上げてくれ、結果条文読み込みでテキストがボロボロになるまで何十周したか分からないくらい回すキッカケを作ってくれ、条文の大切さを教えてくれたのは田島講師のおかげです。
文章理解講義では、小手先の攻略ではなく、本当の筆者の伝えたい事を理解する大切さを教えてくれました。苦手だった文章理解も5月から毎日1、2問をやり、気づいたら3冊終わっていたのは自信につながり面白く学習でき、評論文が好きになりました。結果3問正解できたので、よかったです。ありがとうございました。行政書士試験に合格できる知識を理解させて頂いたのは、お2人のおかげです。本当にありがとうございました。
ただ、全てアガルートにカリキュラム、マネジメントをして貰おうとは受講当初思っていなかったです。理由は、私は行政書士資格をただ取りたいのではなく、使いたいと思って勉強を始めたので、受かるための勉強はもちろん、使うための勉強をするために自分自身で勉強のスタイルを定め、インプットでアウトプット(テキストでアウトプット)を信じて理解を深めてきました。これから開業して実務をしていく上で講師や先生はいません。自分自信で判断し、信じて進んで行かなきゃいけないし、士業として日々勉強して提供していかなければならない立場になる事を想定して進んで努力してきた事が、形となってスタートラインに立てた事は、これからの人生の自信になりました。
アガルートの質の高い講義、講師、カリキュラムと、自分自信のカリキュラムとの二人三脚で目的を達成できた事を嬉しく、ありがたく思っています。ありがとうございました。