受講されていたカリキュラム

行政書士試験を目指した理由・契機

行政書士の仕事は、以前からやりがいと可能性があると感じていました。官公署に提出する各種許認可・届出書類などを個人や企業に代わって作成することができるなど、今の仕事の幅を広げられる魅力的な仕事だと思い資格取得を目指しました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

今までは働きながら独学で受験に臨んでいましたが、今回は勉強時間を十分に確保できること、また最後の受験にしたいとの思いから、各種予備校の講座等も含めて比較検討していました。アガルートアカデミーの講座は、合格率の高さと講義内容のわかりやすさそして、合格特典があることで勉強のモチベーションを上げることができるのではないかと思い、最終的に受講を決めました。

合格体験記・学習上の工夫

長期間の学習を続けるにあたり、私が一番に気をつけたことはまず毎日しっかり睡眠を取ることです。今回の受験では昼間に勉強する時間を確保することができたので、メリハリをつけて学習に臨むことができました。
隙間時間等の活用方法としては、移動中は必ず音声データを聴くようにして、頭の整理に活用しました。移動中聴いていて気になった個所は目的地に着いてすぐにテキストで確認する癖をつけていました。おかげで移動中の時間でも少し学習を進めることができたと思います。
また、夜寝る前や起きてからは、携帯のアプリで過去問を解くようにしていました。机に向かう気力がないときなどは、布団の中で1時間以上も過ごしていたこともあり、だらだらした時間中にも勉強を進めることができました。苦手な問題を何回も解くこととなり、この学習方法で過去問についてはかなり自信がつきました。
一般知識問題については、ニュース検定講座や個人情報保護法講座の動画講座の視聴のほか、日ごろからニュース番組や経済ニュースなどを興味深く視聴するように心がけていました。個人情報保護法の講座はとてもわかりやすくまとめられており、講座と過去問と模擬試験の問題の見直しといった学習内容でしたが、かなり理解できました。
上級総合カリキュラム/フルの講座を受講しましたが、直前期には豊村先生の補講講座や追加資料の提供など、フォローも厚く、全体として大変満足のいく講座でした。

図表まとめ講座のご感想・ご利用方法

色々な講座があるなかで、私は図表まとめ講座で全体像をざっくりと把握することから学習をはじめました。学習の順番は得意科目やボリュームの少ない科目からはじめ、最後にボリュームの多いものや苦手科目を持っていきました。そのおかげで最初の頃にあまり躓くことなく、スムーズに受験勉強をスタートすることができたと思います。講座内容も重要部分をコンパクトに解説していて、今まで勉強してきた知識を呼び起こすなど、全体像をざっくり把握するのには適した講座だったと思います。
また、問題演習の際、図表まとめのテキストだとわからないところをさっと復習することができ、とても役に立ちました。ただ、私自身が学習からしばらく離れていたこともあり、分からないところが思いのほか多く、他の基本書等を見返したりすることにかなり時間を取られてしまいました。学習経験があったので上級コースを選択しましたが、基本からしっかり勉強できる講座を選ぶべきだったかもしれないと、学習しながら後悔をしていました。
最終的にはなんとか合格することができたので、基本講座等を受講しなくても、学習経験者であれば十分に理解でき、また知識を整理するにはとても適した講座であると思います。

「START UP 判例」解説講座のご感想・ご利用方法

「START UP判例」解説講座は、豊村先生のわかりやすい講義のおかげで、かなり楽しみながら受講することができ、ひとつひとつの判例に対しとても興味を持って取り組むことができました。
学習方法としては、音声データや動画講座を一通り聴いた後は、問題を解いてわからない部分を再度聴くなどしながら学習を進めました。
ただ、判例講座は移動中に音声データで学習することが多く、特に民法はその学習法でほとんど済ませてしまったので、知識が浅くなってしまったと思います。きちんと動画講座を受けておけばもっと理解が深まったのではないかと思います。「START UP 判例」解説講座については、圧倒的に勉強量足りていなかったと感じました。

行政書士試験過去問ベストセレクション講座のご感想・ご利用方法

行政書士試験過去問ベストセレクション問題集は、図表まとめ講座や「START UP判例」解説講座と併用しながら学習を進めました。インプットとアウトプットを繰り返しすることで理解を深めていきました。
行政書士試験過去問ベストセレクション問題集も学習の順番としては、図表まとめ講座と同様、得意科目やボリュームの少ない科目からはじめ、最後にボリュームの多いものや苦手科目を持ってきました。
どの科目も全体をまず1回勉強し、わからないところや間違えた問題には付箋を貼って、次からはその付箋の部分だけを学習し、2回間違わなかった問題の付箋を剥がしていくとういう方法で、苦手な問題を克服していきました。

他資格試験過去問ベストセレクション講座のご感想・ご利用方法

他資格試験過去問ベストセレクション問題集は、行政書士試験過去問ベストセレクション講座と同様、どの科目も全体をまず1回勉強し、わからないところや間違えた問題には付箋を貼って、次からはその付箋の部分だけを学習し、2回間違わなかった問題の付箋を剥がしていくとういう方法で、苦手な問題を克服していきました。「他資格試験過去問ベストセレクション問題集」の方が骨太のイメージがあります。同じ判例の問題であっても行政書士試験とは違ったアプローチの仕方をしていて、理解が難しい問題が数多くありました。
おかげで知識の幅が広がり、理解が深まったように感じます。もう少し時間をかけて学習してもよかったと思いました。

総まくり記述80問攻略講座のご感想・ご利用方法

総まくり記述80問攻略講座については、当初から直前期に学習をしようと思っていたので、直前期になって講座の視聴を始めました。というのも、記述問題は暗記分野であるとの認識があったからです。しかしこれが大間違いで、記述問題ほど最初のうちから学習を始めなければならなかったと大変後悔しました。
まず、講義を聴いてテキストに向かいましたがなかなか頭に入ってきてはくれませんでした。幸いにも?私が利用するごみステーションは少し離れた場所にあったので、朝ごみを捨てに行く途中にテキストを持ち、そのまま近所を散歩しながら勉強して帰るという毎日を続けました。私には机に向かって勉強するよりもこの方法が合っていたように思います。次第に記述問題も解けるようになっていきました。

逐条ローラーインプット講座のご感想・ご利用方法

今までの独学では条文の読み込みが甘かったと感じていたので、一番楽しみにしていたのが逐条ローラーインプット講座でした。丁寧に一条ずつ潰していく学習は本当に面白かったです。ただあまりにも膨大なので、途中でくじけそうにもなりましたが、田島先生の面白いのか面白くないのかよくわからない話がいいアクセントになり、なんとか講座を終えることができました。
今までの学習でバラバラに蓄積されていたものがすっきり整理された感じがして、私自身はこの講座が一番よかったです。また、民法と行政法については、付属のテキストに書き込みをしていました。スペースも広く図等も書き込みができたので、見直す際にとても便利でした。

文章理解対策講座のご感想・ご利用方法

文章理解対策講座については、まったく利用しませんでした。日ごろから読書が好きで、文章理解問題に自信があったことと、他の学習へ時間を使いたかったからです。
せっかくフル講座への申込をしたので、時間があれば利用したいとも考えていましたが、直前期になればなるほど他の学習に費やす時間が大事になってきて、最終的に利用には至りませんでした。

模擬試験のご感想・ご利用方法

最後の方になかなか集中して学習することができなかったこともあり、模擬試験の問題を解くのは、かなりギリギリの時期になってしまいました。2回分あったので1回目は実際の試験開始時間通りに模擬試験を始めました。制限時間の8割ほどで解き上げることができ、かなり時間には余裕がありましたが、結果は合格点にあと10点ほど足りませんでした。
2回目は、時間の確保が難しかったことと、また見直す際に1問ずつ見直した方が、間違った問題や曖昧な問題に対し理解が深まる気がしたので、そのようなかたちで模試を利用しました。見直しにかかる時間が大幅に減り、私にはこの方法が合っていたような気がします。

講師へのメッセージ

豊村講師、田島講師、本当にありがとうございました。
画面の向こう側からお2人の熱い思いが伝わってきて、何とか最後まで前向きな気持ちで学習に取り組むことができました。この合格は、お二人のお力添えあってのことと心から感謝しております。