司法試験を目指す方の中には、関西の法科大学院への進学を考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

2024年現在、募集を継続している法科大学院は全国に35校ほどありますが、そのうち8校は関西圏にある法科大学院となっています。

そこで、本コラムでは、関西の法科大学院について、司法試験合格率ランキングや、各法科大学院の特徴などを解説していきたいと思います。

法律知識がゼロの方でも、1年で難関法科大学院入試突破に必要な学力が身につく!

司法試験合格者の声の累計641名

資料請求で無料プレゼント

・サンプル講義動画 約13時間分
・サンプルテキスト
・合格者の勉強法が分かる合格体験記
・初めての司法試験/予備試験/法科大学院入試 GUIDEBOOK

1分で簡単無料体験(会員登録→お申込み→視聴)!

\20日間無料で講義を体験!/

関西の法科大学院(ロースクール)の一覧・ランキング

この章では、関西圏(大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県・和歌山県)に位置する法科大学院について、令和5年度の司法試験合格率のランキングを一覧形式で紹介していきます。

順位大学院名(国立/公立/私立)司法試験合格率場所備考
1京都大学法科大学院(国立)68.4%京都府
2神戸大学法科大学院(国立)48.6%兵庫県
3大阪大学法科大学院(国立)42.9%大阪府
4同志社大学法科大学院(私立)33.3%京都府
5大阪公立大学法科大学院(公立)19.4%大阪府
6関西学院大学法科大学院(私立)18.2%兵庫県
7立命館大学法科大学院(私立)18.2%京都府
8近畿大学法科大学院(私立)14.3%大阪府※募集停止
9関西大学法科大学院(私立)12.7%京都府
甲南大学法科大学院(私立)兵庫県※募集停止
京都産業大学法科大学院(私立)京都府※募集停止
大阪学院大学法科大学院(私立)大阪府※募集停止
神戸学院大学法科大学院(私立)兵庫県※募集停止
姫路獨協大学法科大学院(私立)兵庫県※募集停止
参考:文部科学省 法科大学院一覧

関西のロースクールにおける令和5年度司法試験合格率ランキングでは、京都大学法科大学院が68.4%でトップとなっています。

京都大学法科大学院は、全国的に見ても、令和5年度司法試験合格率ランキングで1位となっており、合格率が非常に高いロースクールです。

また、ランキング上位の法科大学院を見ると、神戸大学法科大学院や大阪大学法科大学院など、国立のロースクールが多いことが分かります。

私立のロースクールの中では、同志社大学法科大学院が合格率33.3%と健闘しています。

関連コラム:

【2024最新】法科大学院のおすすめランキング!司法試験の合格率が高いのは?

【2024年最新】法科大学院(ロースクール)の一覧を区分・地域ごとに紹介!.

関西のおすすめ法科大学院を比較

この章では、関西のおすすめの法科大学院5つを比較しながら紹介していきます。

京都大学法科大学院

特徴

京都大学法科大学院の特徴としては、討議・対話を重視した少人数教育が挙げられます。

京都大学法科大学院は、京大出身者が多く学生のレベルも高いため、討議や対話を通じて、思考力・対話能力が徹底的に鍛えられます。

司法試験合格実績

京都大学法科大学院の、令和5年度司法試験の合格実績は以下のとおりです。

受験者数:275人

合格者数:188人

合格率:68.4%

入試難易度・倍率

京都大学法科大学院の2023年度入試の倍率は以下のとおりです。

受験者数合格者数倍率
未修コース167354.77倍
既修コース3611552.33倍
京都大学法科大学院 入学者選抜より

学費

京都大学法科大学院は、国立のロースクールであるため、学費は他の国立ロースクールと基本的には同じ金額になっています。

京都大学法科大学院の学費は以下のとおりです。

第1年度

入学金 28万2000円

授業料 80万4000円

合計 108万6000円

第2・3年度

授業料 80万4000円

したがって、

既修コースの場合、108万6000円+80万4000円=189万0000円

未修コースの場合、108万6000円+80万4000円×2=269万4000円

が、合計でかかることになります。

関連コラム:京都大学法科大学院の特徴・入試情報:

神戸大学法科大学院

特徴

神戸大学法科大学院の特徴としては、OB・OGによる充実したサポート体制が挙げられます。

神戸大学法科大学院には、修了生である若手弁護士によるチューター制度 (自主ゼミ支援制度)があり、ゼミに参加する学生は、OB・OGに学習方法の相談から将来の進路まで相談することができます。

司法試験合格実績

神戸大学法科大学院の、令和5年度司法試験の合格実績は以下のとおりです。

受験者数:146人

合格者数:71人

合格率:48.6%

入試難易度・倍率

神戸大学法科大学院の2023年度入試の倍率は以下のとおりです。

受験者数合格者数倍率
未修コース126187.00倍
既修コース350953.68倍
京都大学法科大学院の特徴・入試情報より

学費

神戸大学法科大学院は、国立のロースクールであるため、学費は他の国立ロースクールと基本的には同じ金額になっています。

神戸大学法科大学院の学費は以下のとおりです。

第1年度

入学金 28万2000円

授業料 80万4000円

合計 108万6000円

第2・3年度

授業料 80万4000円

したがって、

既修コースの場合、108万6000円+80万4000円=189万0000円

未修コースの場合、108万6000円+80万4000円×2=269万4000円

が、合計でかかることになります。

関連コラム:神戸大学法科大学院の特徴・入試情報

大阪大学法科大学院

特徴

大阪公立大学法科大学院の特徴としては、徹底した基礎教育と少人数教育が挙げられます。

大阪大学法科大学院では基礎科目が多く開講されており、徹底した基礎教育が展開されています。

また、1クラス40人程度の少人数教育が徹底されており、双方向・対話的な授業が展開されているため授業への積極的な参加が可能となっています。

司法試験合格実績

大阪大学法科大学院の、令和5年度司法試験の合格実績は以下のとおりです。

受験者数:182人

合格者数:78人

合格率:42.9%

入試難易度・倍率

大阪大学法科大学院の2023年度入試の倍率は以下のとおりです。

受験者数合格者数倍率
未修コース115284.1倍
既修コース2911042.8倍
令和5(2023)年度入学者選抜実施状況より

学費

大阪大学法科大学院は、国立のロースクールであるため、学費は他の国立ロースクールと基本的には同じ金額になっています。

大阪大学法科大学院の学費は以下のとおりです。

第1年度

入学金 28万2000円

授業料 80万4000円

合計 108万6000円

第2・3年度

授業料 80万4000円

したがって、

既修コースの場合、108万6000円+80万4000円=189万0000円

未修コースの場合、108万6000円+80万4000円×2=269万4000円

が、合計でかかることになります。

関連コラム:大阪大学法科大学院の特徴・入試情報

大阪公立大学法科大学院

特徴

大阪公立大学法科大学院の特徴としては、クラス担任制やアカデミック・アドバイザー制度が挙げられます。

学生1名につき2名の担任教員が配置され、学生は、面談等を通じて、学習上の悩みや要望等について相談することができます。

また、在学生は、アカデミック・アドバイザー(OB・OGの若手弁護士)から、正課の授業の補助として学修上のさまざまなアドバイスを受けることができます。

司法試験合格実績

大阪公立大学法科大学院の、令和5年度司法試験の合格実績は以下のとおりです。

受験者数:43人

合格者数:8人

合格率:18.6%

入試難易度・倍率

大阪公立大学法科大学院の2023年度入試の倍率は以下のとおりです。

受験者数合格者数倍率
未修コース52222.36倍
既修コース45192.37倍
入学試験状況|入試|法学研究科(法曹養成専攻) | 大阪公立大学 より

学費

大阪公立大学法科大学院の学費は以下のとおりです。

第1年度

入学金 28万2000円(大阪府民)、38万2000円(大阪府民以外)

授業料 80万4000円

合計 108万6000円(大阪府民)、118万6000円(大阪府民以外)

第2・3年度

授業料 80万4000円

したがって、大阪府民の場合、

既修コースの場合、108万6000円+80万4000円=189万0000円

未修コースの場合、108万6000円+80万4000円×2=269万4000円

が、合計でかかることになります。

参考:大阪公立大学

同志社大学法科大学院

特徴

同志社大学法科大学院の特徴としては、きめ細かい指導体制が挙げられます。

同志社大学法科大学院では、学生の習熟度に応じてきめ細やかな指導を実現するために、基本科目の演習では、「Aクラス」(修了直後の司法試験に上位で合格できる学力を練成するクラス)と、「通常クラス」(基礎学力を確認しつつ確実に司法試験に合格できる学力を練成するクラス)が設けられています。

司法試験合格実績

同志社大学法科大学院の、令和5年度司法試験の合格実績は以下のとおりです。

受験者数:87人

合格者数:29人

合格率:33.3%

入試難易度・倍率

同志社大学法科大学院の2023年度入試の倍率は以下のとおりです。

受験者数合格者数倍率
未修・一般(A方式)115235.00倍
既修・一般(D方式)2151072.01倍
2023年度 | 同志社大学法科大学院より

学費

同志社大学法科大学院の学費は以下のとおりです。

未修コース

第1年度

・入学金 20万0000円(同志社大学出身者は10万0000円)

・授業料 133万2000円

・教育充実費 15万7000円

・合計 168万9000円

第2年度

・授業料 133万2000円 

・教育充実費 15万7000円

・合計 148万9000円

第3年度

・授業料 88万8000円 

・教育充実費 15万7000円

・合計 104万5000円

未修コース総額 422万3000円

既修コース

第1年度

・入学金 20万0000円(同志社大学出身者は10万0000円)

・授業料 133万2000円

・教育充実費 15万7000円

・合計 168万9000円

第2年度

・授業料 111万0000円 

・教育充実費 15万7000円

・合計 126万7000円

既修コース総額 295万6000円

参考:同志社大学法科大学院

まとめ

このコラムでは、関西の法科大学院の特徴や司法試験合格率、倍率、学費などについて詳しく解説してきました。

アガルートでは法科大学院入試(ロースクール入試)専願カリキュラムを用意しています。このカリキュラムは、約1年間の学習で、難関法科大学院入試(ロースクール入試)突破を目指す方のためのカリキュラムです。

法科大学院入試の対策方法に悩んでいる方は、ぜひ一度アガルートに相談してみてください。

短時間で志望校にマッチした解答を導けるように!

対策しにくい法科大学院入試をサポート!
まずは自分で過去問を解き、その後に最適な答案例を用いて解説をおこないます。
法科大学院入試を検討されている皆様のおすすめの講座です。

法律知識がゼロの方でも、1年で難関法科大学院入試突破に必要な学力が身につく!

司法試験合格者の声の累計641名

資料請求で無料プレゼント

・サンプル講義動画 約13時間分
・サンプルテキスト
・合格者の勉強法が分かる合格体験記
・初めての司法試験/予備試験/法科大学院入試 GUIDEBOOK

1分で簡単無料体験(会員登録→お申込み→視聴)!

\20日間無料で講義を体験!/

高校生~大学2年生に無料でプレゼント!

無料で法律学習が体験できる!

先取り学習で定期試験や単位取得に差がつく!