合格者インタビュー

受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

行政書士試験を目指した理由・契機

大学卒業後、地元の行政書士、労務、コンサルティングを総合的に行っている企業に就職しました。最初は、会社の勧めで行政書士を受験いたしました。その時には記念受験のような勉強方法だったので、不合格でした。

その後、行政書士の有資格者の仲間と共に2人で各種手続き(許認可、広告、コンサルティング)をワンストップで行える企業を立ち上げました。しかしながら、一緒に立ち上げた仲間が、心筋梗塞で倒れたのをきっかけに、立ち上げた企業のリスクとその仲間の負担を減らすために、再度取得しようとしたことがきっかけです。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

今までの各種資格取得の時には他校の教材を使用させていただきました。しかしながら、記念受験の2020年の時に、思うように点数が伸びず、思慮しておりました。

立ち上げた企業と仲間のこともあり、今年必ず合格しなければならなかったので、他の教材も検討していた時に、豊村先生の評判をネット等で拝見しまして、神頼みのような想いで、アガルートの講座を受講しました。

合格体験記・学習上の工夫

まず、自分なりになぜ不合格になったかを検討しました。

その中で導き出したのが「①今まではインプット中心の学習であったこと」「②商法がまったく点数がとれていないこと」「③学習時間が600時間でとまっていたこと」「④模試をしっかり受けていなかったこと」「⑤苦手なところをそのままにしていたこと」「⑥条文に触れていなかったこと」「⑦記述の点数がとれないこと」でした。

アガルートの演習総合カリキュラムは、私のすべての課題をクリアにするものでした。

まずは、①インプット中心の学習についてですが、過去不合格になったことを思い返すと、教材を読み込んでいたりアンダーラインを引いたりきれいに清書したりすることに一生懸命だったと思います。

私は、仕事や地域の特性で、車に乗っている時間が多かったので、車でインプットを聞きました。それでまずは1周することを考えました。その後、早回しで、民法、行政法のアンダーラインを引く作業を行い、あとは繰り返し耳から記憶をしました。

問題については、最初の1周は解説を聴きながら解く方法で1周回しました。その後は、平日は他資格セレクト問題集、土日は過去問と他資格セレクト問題集、直前期近くから1000肢を繰り返し行いました。なので、机に座っている時間の9割は問題を解いていました。

②商法については、他資格と過去問を何度も解きながら、関連条文を見たりして、不合格の年よりは勉強しました。

③の学習時間については、ノートに学習時間を記録して、1000時間を目指すように学習しました。

④模試については、他校の模試パックを6回すべて受けて、学習の進捗状況をはかりました。

⑤苦手な部分については、ノートに付箋を貼ったりして、インプットからやり直してつぶすようにしました。

⑥条文については、問題で問われたところの条文に印をつけて、問題を解いた時に、必ずその条文を見ていました。その後、自分なりに工夫をして関連する条文を対比させたりして、条文を見れば知識を整理できるようにしました。この条文は、このページの右下に記載されているというように、何となく条文が頭に入ってくるようになりました。

⑦記述ですが、2020年の試験で6点だったトラウマがあったので、総まくり記述80問攻略講座を何度も回して、その後条文を確認することを繰り返し行いました。

それでも記述が不安だったので、AWESOMEコンサルティングで豊村先生に相談しました。私は記述抜きで180点を目指していたのですが、模試では記述抜きで170点前後を繰り返していたので、もし6点だったらどうしようという不安があり、「模試で170点前後ですが、昨年の記述の点数が6点だったので、不安です……」といった心の声を相談したところ、先生から「昨年の今と今年の今だと、実力が違いますよね。だから大丈夫です」といった言葉をいただいて、救われました。そこからは迷いなく、アガルートの教材のみで繰り返し学習を行い、本試験では、記述抜きで170点、記述で46点というような、前年と比べ物にならないくらい、記述も含めて点数がとれました。

豊村ゼミのご感想・ご利用方法

昨年の今頃、他校にしようかアガルートにしようか迷っていた時に、アガルートに決めて本当に良かったと思います。そして、豊村ゼミを受講したことが私の運命を変えたと思います。豊村ゼミの一般知識と憲法は本当にまとまっていて、お風呂でいつも聞いていました。

なので、一般知識は、豊村ゼミの講義以外は何もやっていません。しかしながら、40点をとることができました。豊村ゼミにして本当に良かったと思います。

演習総合講義のご感想・ご利用方法

すごくシンプルで私にはあっていたと思います。講義を聞いて、問題を解いて、講義を聞いてという繰り返しで、はじめは「それだけ?」と疑問はありましたが、やっていくうちに実力が付いたことは目に見えてわかりました。

予備試験や司法試験の問題を解くことによって自信にもつながりました。教材が届いたときは「こんなに厚いの~」と軽く心をへし折られました。なので、単元ごとに切って、コンパクトにして持ち歩くようにしました。

それでも量が多かったので、逐条ローラーインプット講座にまで手が回りませんでした。試験後に逐条ローラーを拝見させていただきましたが、条文の整理にとても活用できるなと後で感じました。

総合的に考えると、演習総合カリキュラムにしてとても良かったと素直に感じることができました。これが初学者向けであれば、インプット中心学習にまた戻っていたと思いますし、上級コースであれば、苦手な部分のインプットをつぶすことができなかったと思います。

そして何より、自分にとって最大の克服すべきことである、問題を多く解くということができました。最終的には5周くらいできたと思います。商法については、この講座によって、本試験で3問正解することができました。本当にこの講座にして良かったと思いました。

総まくり択一1000肢攻略講座のご感想・ご利用方法

総まくり択一1000肢をやりはじめたのが、8月後半でした。演習も何周か終わり、過去問も何周か終わって、隙間時間や別の角度の問題を定着させるのにとても良い講座でした。

憲法の人権が終わったら、民法の物権、その後は、行政強制等といったように、すべての科目を横断的に学習できるツールとして、自分にすごくマッチいたしました。

直前期に近い時に行うことによって学習の新鮮さと知識の横断的整理に役立ち、本試験でもこの講座のおかげで、数点伸びたと思います。そして、自分にとって、民法のこの分野が弱いというような、分野別に弱い部分を絞り込むことができ、そこを補うために、再度インプットに戻って強化することができました。

また、持ち運びしやすいサイズなので、車の中に入れておき、時間がある時に1問でも解くようにしていました。

総まくり記述80問攻略講座のご感想・ご利用方法

私にとって記述は、トラウマでありました。不合格だった年には、他校の記述の講座と市販で売っている記述問題を購入して、演習していました。しかしながらその年は6点だったので、記述が恐怖でしかありませんでした。

そこで記述抜きで180点を目指して、択一を頑張っていましたが、模試で170点くらいまでしかいかず、記述に頼らざるを得ない状況でありました。その中で、総まくり記述80問を毎日1問でも解くようにして、他の記述問題集には手を出さずに繰り返し行いました。

それでも途中で不安になり、豊村先生や林先生に相談したところ、そのままの学習方法で大丈夫ということを言われ、アガルートの教材を信じて繰り返し学習を行いました。結果、46点取ることができ、前回の6点から40点もアップすることができました。

逐条ローラーインプット講座のご感想・ご利用方法

逐条ローラーインプット講座ですが、他の講座で手一杯になり、勉強できませんでした。しかしながら、本試験が終わった後に、少し講座を受講したところ、条文の知識整理には最適だと感じました。

もしもう一度、受験することがあるのであれば、最後の条文整理に活用しようとしていると思います。

文章理解対策講座のご感想・ご利用方法

文章理解対策講座ですが、受講することにより、文章理解について安定的に点数を伸ばすことができました。本試験では、3問ともとることができました。

模擬試験のご感想・ご利用方法

模擬試験ですが、他校の模試の合間に行おうと思っていたところ、最後までやることができませんでした。しかしながら、10月後半にやろうと思って、林先生に相談したところ、「模試と今の反復学習であれば、反復学習を優先してください」という適切なアドバイスがありました。

しかし、愚かな私は、そうは言っても、一般知識だけ受けてみようと少し解いたところ、今まで9~11問取れていた一般知識が6問で焦って、法令を受講することをやめました。講師のアドバイスは真摯に聞くべきだとあらためて感じました。

講師へのメッセージ

この度は、本当にありがとうございました。豊村先生には、言葉で表せないほど感謝の気持ちで一杯です。私は、どうしても行政書士試験に合格したいという気持ちがあり、合格できるのであればなんでもするという覚悟でいました。そんな時に出会ったのが、豊村先生の存在でした。

豊村先生の色々な動画を拝見した時に、私の運命を預けることができるのは、この先生しかいないと思いました。そして、受講が始まり、本当にわかりやすい講義だと思いました。

ドラ息子の例えや、まったく営業をしない豊村先生の人柄に本当に好意を持てました。AWESOMEコンサルティングでは、記述が不安な自分に「去年のあなたと今年のあなたでは実力が違うので大丈夫です」と言われたときに涙がでました。

今回、合格したことによる成果もそうでしたが、頑張る姿に、子どもや周りが「パパが頑張っているなら私も勉強頑張る」といったように影響を受けたことが、私にとってかけがえのない物になりました。

今回、インタビューを受けようか迷っていましたが、豊村先生にお礼が言いたいと思ったので、来月お伺いします。 豊村先生本当にありがとうございました。

自由記載欄

アガルート様、この度は本当にありがとうございます。御社の講座を受講したことにより、行政書士という資格を取得することができました。本当に感謝しております。今後、不動産系資格もすべて取得したいと思いますので、今後もお付き合いが続くと思いますが、よろしくお願いします。

 林先生、Facebookでの回答本当にありがとうございました。最後の優しい一言に救われました。そして、ばっさり回答する林先生に好意が持てました。インタビューの時にお会いできればお礼が言いたいと思っております。 

 豊村先生、今までの人生の中で、教えていただいて感謝している方が2名います。その中の1人が豊村先生です。本当にありがとうございました。