アガルートアカデミーの国内MBA試験講座を受講いただき、青山学院大学国際マネジメント学科デイタイムコースに合格された柏木 優花さんを紹介します。

どのように勉強したのか、勉強時間やスケジュール、工夫など受験に役立つ内容盛りだくさんでお届けします。

合格者インタビュー

自己紹介

氏名:柏木 優花(かしわぎ ゆか)

年齢:33歳

所属企業・役職:Crowd Investments Japan KK

最終学歴:神奈川大学人間科学部人間科学科 卒業

合格した研究科:青山学院大学国際マネジメント学科デイタイムコース

MBAを目指そうと思ったきっかけ

感染症の流行により自宅で過ごす時間が増えるなか、自分の生き方を見つめ直すようになりMBA取得を考えるようになりました。

東京都主催の若年層向けの起業コンテストに参加したこともあり、以前から自分で事業を立ち上げることに興味があったんです。

起業コンテストの選考は順調に進んでいたのですが、会社経営を考えた際に全くうまくいかず頓挫してしまいました。

それまで私は、経営は経験しながら学ぶものだと思っていたんです。

コンテストを機に、自分で起業するなら会社経営に必要なノウハウを学んでおくべきだと考えるようになりました。

アガルートアカデミーを選んだ理由

一度本社に伺った際に対応が丁寧だったこと、飯野講師に教わりたいと思ったことが、アガルートアカデミーに決めた大きな理由です。

説明に伺った際、担当の方が私の質問に対して熱心に答えてくださり、目標設定もその場で一緒にしてくださいました。

受講内容について尋ねてみると、最低限での受講をすすめてくださり大変好印象だったのを覚えています。

添削指導も担当講師の方がすべて見てくれるという点もアガルートアカデミーを選んだ理由のひとつです。

勉強の方針・スケジュール

勉強の方針

今年私が受験する予定の学校は小論文を課すところがなく、さらに青山学院大学は受験日程が一番早かったこともありほとんど勉強できないまま臨みました。

私がもっとも苦戦し時間を費やしたのが、出願書類です。

出願書類は、一度自分で書いたものを添削依頼。

勤務先での目立った成績や華々しいキャリアなども特にないため、自分のアピールポイントを魅力的に見せる書き方がわからず本当に苦労しましたね。

面接対策は、アガルートアカデミーの面接対策(オンライン講義)の受講とテキストを読んでから、本番前に模擬面接をお願いしました。

志望動機を聞かれたときに備え、2〜3分の時間指定で何を伝えるべきか模擬面接の前日に練習。

出願書類に書いたことを掘り下げられても大丈な夫よう、自社の業界やこれから挑戦したい業界についての分析をオンライン講義やテキスト通り行いました。

勉強スケジュール

大まかではありますが、勉強スケジュールは以下の通りです。

9月・・・MBA取得を目指そうと思い予備校を選定
10月・・・アガルートアカデミーの受講を決め、教材を開いて基礎講座の最初の講義だけ視聴
11月・・・仕事の合間を縫ってなんとか出願書類を作成
12月・・・面接講座を本番の数日前に視聴し、試験前日に模擬面接

受講した講座の良さ・学習方法

基礎講座

基礎講座は、MBAを取得するしない関係なく社会人なら絶対に見ておくべきと言えるほど非常に有益な内容だったと思います。

飯野講師の説明もわかりやすく、最初から最後まで楽しんで視聴ことができました。

多くの時間時間を確保するのが難しく、小論文の講座までは受けていません。

ただ、各章の最後にある小論文の設問については、頭の中で構成と書く内容をイメージしていました。

講義を受けて頭ではわかっていても、実際に取り組んでみると全く出てこないこともあり、学んだ知識を自分のものにするにはまだまだ時間がかかるということを痛感しました。

出願書類・研究計画書の書き方講座

出願書類・研究計画書の書き方講座も、非常に参考になりました。

「何から」「どう書くべきか」何もわからない状態だったので、合格された方の例を参考にできたのは本当に助かりましたね。

研究計画書もテキストにあった合格者の方をもとにアイデアを出したので、出願書類・研究計画書の書き方講座がなかったら合格できなかったと思います。

出願書類の提出時に添削指導をお願いした際も、迅速に対応していただきとても助かりました。

遅れることもなくお返事をいただけて助かりました。

赤ペンで書かれた「よく書けています」というメッセージを読んだときには、ホッとしたのを覚えています。

面接対策講座

出願書類・研究計画書の書き方講座と重複しますが、特に良かった点は面接の具体的な内容を知れたこと。

また、詳しい対策内容が全部テキストに書いてあったということだと思います。

本番数日前に青山学院大学の部分の講座を視聴。テキストに沿って自社の分析を行い、前日に模擬面接をお願いしました。

模擬面接では、飯野講師から「柏木さんなら大丈夫ですよ」というお言葉をかけていただき本当に嬉しかったです。

あの模擬面接がなかったら、不安な気持ちを抱えたまま本番を迎えていたと思います。

スランプや挫折を乗り越えるために行った工夫

受験を決めてから本番まであまり時間がなかったこともあり、スランプや挫折も味わう前に全て終わっていました。

強いていえば、感染症の流行によりほかの受験生との交流がほとんどなかったことです。

飯野講師のおかげで、大変なことも乗り越えられたと思っています。

学習時間の確保の仕方や1日の過ごし方

青山学院大学の受験時は、勉強時間をほとんど確保できませんでした。

ギリギリまで何もせず、本番直前にネットニュースを読んで出願書類と面接の準備を進めました。

面接前日に行った飯野講師の模擬面接で「大丈夫」と声をかけていただいたことが自信につながり、リラックスして本番を迎えられたと思います。

受験したときの手応え

あまり難しい質問がなかったこともあり、面接官の質問に対して落ち着いて受け答えできたと思います。

そのため、「もし、これで落ちたら面接ではなく、私のキャリアや出願書類の内容で落ちたということだろう」と思っていました。

合格した時の気持ち

合格がわかったとき、嬉しくて隣の部屋でリモートワークをしていたルームメートのところに駆け込みました。

それと同時に飯野先生がおっしゃっていた通り、「青山学院大学が受かったんだから、他の学校も可能性があるかもしれないと」と希望を持てました。

振り返ってみて合格の決め手は?

合格の決め手

合格の決め手は、私の考え方や人となりだと思っています。

今年の青山学院大学の試験は小論文もなかったので、たくさん勉強した人が必ずしも有利になるとはいえなかったはずです。

私の場合、さまざまなニュースや勉強、文学作品などに触れて自分の考えを持つようにしていたこと。

そして、どんな質問が来ても切り返せる臨機応変な対応力、自分のことを相手に興味を持ってもらう言い回しなどが武器になったのだと思います。

講座の影響度

出願書類・研究計画書の書き方講座および面接対策講座は、とても役に立ちましたでした。

もし受講していなかったら、出願書類は何から書いたらいいかわからず、面接も事前準備が不十分だったと思います。

卒業後のキャリアについて

MBAに期待するもの

経営学の知識は、さまざまな場面で物事を分析する際の尺度にできるだろうおもっています。

次のキャリアと人生を豊かにできるよう、努力を怠らず邁進したいです

今後のキャリアビジョン

在学中あるいは卒業後に起業を考えています。

そのためにまずは、経営学の知識を深めて会社の経営に生かしていきたいです。

語学力を活かし、日本で暮らす外国人のサポートができるような事業を立ち上げたいと考えています。

受験生へのメッセージ

飯野講師の講義をきちんと理解してテキストを完璧にこなせたら、すべての大学院に合格できると私は思っています。

それくらい、テキストも講師も非常にレベルが高いんです。

講師を信じて頑張ってください。