社労士試験対策のテキストは多数販売されており、いざ独学で対策をしようと思ってもどれを選べば良いか迷ってしまいますよね。

これから社労士試験対策を始める人におすすめなのが、「ユーキャンの社労士 速習レッスン」「ユーキャンの社労士 過去&予想問題集」の2冊です。
このコラムでは、「速習レッスン」「過去&予想問題集」の特徴と、おすすめの勉強方法を解説します。

社会保険労務士試験の合格を
目指している方へ

  • 自分に合う教材を見つけたい
  • 無料で試験勉強をはじめてみたい
  • 社会保険労務士試験に合格している人の共通点や特徴を知りたい

アガルートの社会保険労務士試験講座を
無料体験してみませんか?

約6.5時間分の労働基準法講義が20日間見放題!

実際に勉強できる!社会保険労務士試験対策のフルカラーテキスト

一発合格者の勉強法が満載の合格体験記で、合格への最短ルートがわかる!

1分で簡単お申込み

▶資料請求して特典を受け取る

「ユーキャンの社労士 速習レッスン・過去・問題集」とは?

※出典:Amazon.co.jp

ユーキャンの社労士 速習レッスン」(以下、「速習レッスン」)と「ユーキャンの社労士 過去&予想問題集」(以下、「過去&予想問題集」)は、通信教育講座を多数展開している「ユーキャン」が発売しているテキストです。
「ユーキャンの社労士」シリーズとして数種類展開されていますが、この2冊は初めて社労士試験対策に着手する方にぴったりのテキストだといえます。

「速習レッスン」では、社労士試験対策として知っておきたい法律の基礎知識が学習可能です。
社労士試験では、労働基準法・雇用保険法・国民年金法など多数の法律の知識が問われます。

こうした法律について理解を深めるためには、法律用語の理解が不可欠です。「速習レッスン」では最初に法律用語の丁寧な解説を入れているため、初心者でも無理なく学習に取り組めます。

「過去&予想問題集」では350問もの問題と、オリジナルの予想模擬試験に挑戦できます。
ただ単に多数の問題を収録しているだけではなく、それぞれの問題に設けられた選択肢一つひとつに、ユーキャン講師の解説が付いている点が特徴です。

自分の回答の正解・不正解以外に「なぜ間違えたのか」まで確認できるため、社労士試験で求められる知識の本質から理解できるでしょう。

「ユーキャンの社労士 速習レッスン・過去・問題集」の良い点

「速習レッスン」と「過去&予想問題集」は、社労士試験受験生からの支持が厚いテキストです。その理由は、以下のような魅力があるからだと考えられます。

「速習レッスン」は内容の網羅性が高く必要最低限の知識を習得できる

「速習レッスン」には、「労働科目」「社会保険科目」「一般常識科目」の3テーマが収録されています。
そしてテキスト冒頭で法律用語の解説をしたうえで条文の解説に移っていく構成となっているため、基本的な知識を身に付けたうえで内容の理解を進められます。

また、各テーマで出題される範囲のすべての内容をカバーしているのではなく、特に重要な内容のみに留めている点も特徴です。社労士試験の内容には難解なものも多々ありますが、「速習レッスン」はあえて内容を絞っていることで、社労士試験対策に初めて挑戦する人にも取っつきやすくなっています。

初学者にとっては、必要最低限の知識を身に付けるためにぴったりの1冊でしょう。

「速習レッスン」はテーマごとに分けられるため学習を進めやすい

前述の通り、「速習レッスン」は、「労働科目」「社会保険科目」「一般常識科目」の3テーマで構成されています。そして、テーマごとに分冊も可能です。

この「速習レッスン」を始めとした社労士試験対策のテキストには、約1000ページのボリュームがあるものも珍しくありません。そのため、通勤電車や図書館などに持参したい時は一苦労でしょう。

しかし「速習レッスン」は3冊のテキストに分けられ、持ち運びにも便利です。集中的に勉強したいテーマのみ取り外して復習に使ったり、外出時に持っていってスキマ時間に確認したりもできます。

「過去&予想問題集」は選択肢1つ1つに丁寧な解説が付いている

「過去&予想問題集」は、正解の選択肢だけではなく不正解の選択肢にも解説が付いています。

内容も簡素なものではなく、法律の条文や判例に触れながら行っています。単純な正誤だけではなく、「なぜ、その選択肢が誤っているのか」まで深く理解できるはずです。ただテキストを読み込むだけに比べれば、効率よく社労士試験対策ができるでしょう。

「過去&予想問題集」には赤シートが付属していて復習しやすい

「過去&予想問題集」には、復習に使える赤シートが付属しています。

「過去&予想問題集」のテキストは、重要なポイントが赤字で表記されています。付属の赤シートを重ねるとその重要なポイントが見えなくなるため、何度でも復習が可能です。用語の暗記もしやすいでしょう。

「ユーキャンの社労士 速習レッスン・過去・問題集」の微妙な点

一方、「速習レッスン」「過去&予想問題集」にはそれぞれ、以下のような不満の声も聞かれています。

「速習レッスン」には基本的なポイントしか載っていない

「良い点」の見出しで解説したとおり、「速習レッスン」は内容を絞って掲載しています。
初学者にとってはとっつきやすいテキストではあるものの、掲載されていない内容もあるため、この1冊のみでは社労士試験対策を完璧にはできないかもしれません。

社労士試験対策の入門書として活用する、試験前の要点の整理に使うなどの工夫は必要になるでしょう。

「過去&予想問題集」はテキストのように分冊できない

同じく「良い点」で「『速習レッスン』は分冊が可能」とお伝えしましたが、「過去&予想問題集」は分冊できません。

ページ数が1000ページ近くあるため、持ち運びにはやや不便でしょう。復習の際も、使いたいページが開きにくいかもしれません。

「速習レッスン」での知識のインプットはスキマ時間に、「過去&予想問題集」での演習は自宅でしっかり時間を取って行うなど、メリハリを付けた使い方をすると良いかもしれません。

「ユーキャンの社労士 速習レッスン・過去・問題集」の使い方とポイント

「速習レッスン」と「過去&予想問題集」は、セットで使う受験生も多くいます。ここからは、この2冊のおすすめの使い方を解説します。

まずは「速習レッスン」を通読して最低限の知識を付ける

まずは、「速習レッスン」の内容にすべて目を通しましょう。

社労士試験の問題には、一定の法律知識が求められます。なじみのない用語も多いため、まずはテキストで基礎知識を付けることをおすすめします。

ただし、特に知識がない段階では、一度にすべての内容を通読しても理解しきれない可能性もあります。テーマ別に取り組むなど、少しずつ着手すると良いでしょう。分冊できる点を生かし、1テーマずつ学習を進めても良いかもしれません。

「過去&予想問題集」で演習を重ねる

一通りの知識が付いたら、「過去&予想問題集」に取り組みましょう。この時、重要なことは解説を読み込むことです。正解でも不正解でもきちんと読み込み、知識を確かなものにしましょう。

内容が一通り理解できたと感じたら、収録されている模試にも挑戦してみてください。

再度「速習レッスン」を読んで復習する

「過去&予想問題集」で不正解だった内容は、再度「速習レッスン」で確認しましょう。

社労士試験は、合格率が10%に満たない年も多い、比較的難易度の高い試験です。出題される科目数が多い、合格基準点が高いためどの科目もまんべんなく得点できる力が求められるといった特徴があります。

「速習レッスン」でインプット→「過去&予想問題集」で演習→再度、不明点を「速習レッスン」で確認、といったローテーションを作り、着実に知識を固めていきましょう。

参考書・問題集の購入を検討している方へ

「ユーキャンの社労士 速習レッスン」は基本的な内容や重要なポイントがまとまっており、社労士試験に初めて挑戦する方にぴったりです。
同じシリーズである「ユーキャンの社労士 過去&予想問題集」と一緒に使って演習を重ねれば、社労士試験対策に必要な基礎知識が十分身に付くでしょう。

もし独学が難しいと感じるなら、通信講座を利用する方法もおすすめです。
アガルートアカデミーでは、社労士試験対策ができるオンライン講座を多数用意しています。わからないところは講師に質問もできるため、より確実に合格を目指せるでしょう。

講義の様子は、資料請求をしていただくと無料で視聴できます。社労士試験に挑戦したいと思ったら、まずはアガルートアカデミーに資料請求をしてみてはいかがでしょうか。

社会保険労務士試験の合格を
目指している方へ

  • 社会保険労務士試験に合格できるか不安
  • 勉強をどう進めて良いかわからない
  • 勉強時間も費用も抑えたい

アガルートの社会保険労務士試験講座を
無料体験してみませんか?

令和5年度のアガルート受講生の合格率28.57%!全国平均の4.46倍

追加購入不要!これだけで合格できるカリキュラム

充実のサポート体制だから安心

お祝い金贈呈or全額返金など合格特典付き!

8月18日までの申込で20%OFF!

▶社会保険労務士試験講座を見る

約6.5時間分の労働基準法講義が20日間見放題!

実際に勉強できる!公務員試験のフルカラーテキスト

一発合格者の勉強法が満載の合格体験記で、合格への最短ルートがわかる!

1分で簡単!無料!

▶資料請求して特典を受け取る