自己紹介

名前:N.Nさん
年代:20代
属性:大学生
論文式試験の順位:97位

受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版です。
合格者の方の受講年度と異なります。

■ 重要問題習得講座

合格体験記

二度目の予備試験で何とか合格できました。

昨年の予備試験では,論文知識を十分に押さえられていなかったことと答案作成の経験が足りな過ぎたことが原因で落ちたと感じ,次の予備までに基本論点を網羅的に押さえることと答案作成時間を短くすることに注力しました。

前者については,アガルートの重要問題習得講座を受講することで多くの論点について判例の立場を理解することができました。

百選には載っているが市販の他の問題集には載っていないようなやや細かめの論点についても論文の形で勉強することができたため,断片的な知識でしかなかった短答知識がある程度の理由を付して答えることができるようになったように思います。

後者については,問題をたくさん解くこと,何度も解くことで,場数を踏んで,重要論点を厚く,それ以外を省略するか薄く書くということを意識することによって作成時間の短縮に努めました。

構成段階で悩んでしまうことが多かったので,典型論点についてはあてはめ部分も,重要な理由付け・結論部分は覚えるように努めました。

また,昨年の予備では1問ごとに答案構成と実際に書く作業を行っていましたが,それだと昨年の会社法のような見たこともない問題が最初に来るような問題には対処が難しいなと思いました。

そこで,本年は,1科目ごとに答案構成をして書き出すという方針に転換しました。

この方針だと,全体で何を書かなければならないかが(論点を見落とさない限り)答案を書く前にわかるので,制限時間内に書ききることができるようになりました。

本番では,全科目制限時間内に書ききることができ,その点は昨年の反省(会社法の最後の問いを落とす)を生かせたと思います。

もう半年後には司法試験が待っているので,7法の知識をキープしつつ,選択科目の勉強もして,上位合格を目指したいと思います。