合格者インタビュー

受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

社労士試験を目指した理由・契機

元は電気工事の施工管理業をしていました。仕事柄出張がとても多かったです。20代の若年の頃はそれで構わないのですが、30代40代になる頃には地元で仕事をしたいなと考えていました。地元で開業できる社労士を目指しました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

上記の理由により社労士を目指すことにした訳ですが、試験の難易度を考慮すると独学での合格は厳しいだろうと考えました。勉強する事は得意な方なので通学だと逆に時間が勿体ないと考え通信講座を利用する事にしました。

合格体験記・学習上の工夫

勉強をする上で1番大切な事は全体像をいち早く把握する事だと思います。
記憶の定着は曖昧であっても極力早く一度インプットをする事が大切だと思います。
教科書をサラッと読むにしても社労士試験の場合は冊数が多いためそれなりの時間がかかってしまいます。読むよりも聞く方が早く全体を学習することができます。なのでまずは講義を聞きました。極力早く聞き終わることが大事なので2倍速で聞きました。記憶にはあまり定着していませんが一旦全体像を把握することができたら、次は知識の確度を上げていくためにもう一度同じことを繰り返しました。2回聞くとある程度内容を理解することができていました。
次は直近1年分の過去問の解説を読みました。問題を解くには知識が足りませんし時間がかかってしまいます、解説を読むことでどういったことが聞かれる試験なのかを知ることができます。
次に、みたび講義を聞きます。
教材の過去問全てを解いていきます。
教材の教科書全てを読みます。
そして、再び教材の過去問全ての問題を解いていきます。
そこまで終えたらあとは、それを繰り返していきました。
講義を聞く時は2倍速で聞いていました。1倍速で1回聞くよりも2倍速で2回聞いた方が効率がいいからです。

総合講義のご感想・ご利用方法

総合講義ですが、初学者でも理解できるように丁寧に教えてくれるので問題なく利用することができました。音質も基本的に問題なく聞き取りやすかったです。講師の方も清潔感がある方なので見ていて嫌悪感を抱くこともなかったです。
講義の内容ですが、十二分だと思いました。試験で出題される部分の殆ど全てについて解説していたので内容は完璧でした。

科目横断整理講座のご感想・ご利用方法

科目横断整理講座は冊子は非常にコンパクトですが、基本条文や比較して覚えるべき箇所が網羅的に記載されていたので、とても便利でした。色々な教材がありましたが、これが一番完成度が高いなと感じました。基本的に改正が入るようなことが記載されていないので試験合格後もサラッと比較しておさらいするときにも便利だと思います。条文のまとめ方も関連ある法律ごとにまとめてあったのでとても良かったです。 比較して覚えるべきところも上と同じで満足でした。

法改正対策講座のご感想・ご利用方法

法改正対策講座ですが、非常に分かりやすくまとまっていました。最初は分量が多いなと感じましたが、3年分の改正ということで納得しました。

白書対策講座のご感想・ご利用方法

白書対策講座ですが、非常にコンパクトにまとまっていたので使いやすかったです。白書も本試験で何が出題されるかは分からないのであまり広げ過ぎない方がいいと思っていましたので、丁度いい按配だと思いました。統計データも上記と同じなので、こちらもいい按配だったと思います。内容自体は分かりやすくまとまっていました。

模擬試験のご感想・ご利用方法

模擬試験については特に感想がありません。過去に出題されて見覚えのありすぎる問題の出題もありませんでしたし、奇をてらいすぎた変な問題も出ませんでした。難易度についても難し過ぎるような問題が出たような覚えもありませんし、簡単過ぎる問題が出た覚えもないため、難易度設定もちょうど良かったと思います。
模擬試験も他の過去問と同じように繰り返し利用しました。解答の記載してある冊子が非常にコンパクトで使いやすかったです。送付されてきた時期もそんなに遅くなかったのでよかったと思います。

選択式集中特訓講座のご感想・ご利用方法

選択式集中特訓講座はコンパクトにまとまっていたのでそれ程時間をかけずに学習することができました。本試験でどこが出題されるか分からないので本当に重要な所、基本条文を中心にしていたのだと思います。

実力確認答練のご感想・ご利用方法

実力確認答練については模擬試験と同じような感想です。

社労士試験合格を目指す方へのメッセージ

学ぶ内容がとても興味深いので、是非学習を始めてみて欲しいです。

講師へのメッセージ等

お世話になりました。ありがとうございました。