試験を受けるにあたり、試験地はとても重要です。

試験地によって移動時間や交通費も変わりますし、試験地の環境もまちまちだからです。

そこで今回のコラムでは、社労士試験の試験地について解説していきます。

社労士試験の試験地は具体的にどのような場所があるのか、試験地は選ぶことができるのかなど、具体的にご紹介していきますので、社労士試験を受験予定の方はぜひご参考ください。

社会保険労務士試験の合格を
目指している方へ

  • 自分に合う教材を見つけたい
  • 無料で試験勉強をはじめてみたい
  • 社会保険労務士試験に合格している人の共通点や特徴を知りたい

アガルートの社会保険労務士試験講座を
無料体験してみませんか?

約6.5時間分の労働基準法講義が20日間見放題!

実際に勉強できる!社会保険労務士試験対策のフルカラーテキスト

一発合格者の勉強法が満載の合格体験記で、合格への最短ルートがわかる!

1分で簡単お申込み

▶資料請求して特典を受け取る

社労士試験の会場はどこ

試験地の場所や会場として、どのような場所で実施されているのかご紹介します。

まず、試験地の場所としては、47都道府県すべてに会場があるわけではありませんが、全国広い範囲で試験地を設置されています。

受験年度によっては試験地の変動も考えられますが、令和6年の社労士試験の「受験案内」によれば、19カ所あります。

試験地一覧(2024年)
北海道、宮城県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、石川県、静岡県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、岡山県、広島県、香川県、福岡県、熊本県及び沖縄県

北海道から沖縄まで、各地方で受験地が設置されていますので、試験会場までの移動の利便性は他の資格試験と比較しても高いといえます。

次に会場についてご紹介します。

令和6年度の社労士試験では、東京都の開催地の一つが東京ビッグサイトでした。

試験当日の試験会場、東京ビッグサイトの様子はこちらです。

今回例に出したのは東京ビッグサイトですが、試験会場は以下の表の通り、ほとんどが大学又は高校の構内で行われていることがわかります。

そのため、大学の教室をイメージすると、試験本番のイメージトレーニングがしやすいかと思います。

第55回(令和5年度)社会保険労務士試験会場の情報は公開されていません。ここでは、アガルートが独自で調査した令和5年度の社会保険労務士試験の会場をご紹介します。情報は随時更新予定です。

第55回(令和5年度)社会保険労務士試験の試験地、試験会場名一覧

試験地試験会場名
北海道札幌大学
宮城県東北学院大学
埼玉県埼玉大学
埼玉県JA共済埼玉ビル
東京都東京ビッグサイト
東京都武蔵大学江古田キャンパス
千葉県幕張メッセ
神奈川県日本大学生物資源科学部
神奈川県関東大学 八景
愛知県ポートメッセなごや第2展示館
京都府立命館大学衣笠キャンパス
大阪府インテックス大阪
大阪府近畿大学 東大阪キャンパス
大阪府大和大学
兵庫県神戸国際展示場
石川県金沢工業大学
岡山県岡山大学 津島キャンパス
福岡県博多国際展示会場
第55回(令和5年度)社会保険労務士試験の試験地、試験会場名一覧 ※随時更新

過去の試験会場として、令和4年の試験地と試験会場をご紹介します。

第54回(令和4年度)社会保険労務士試験の試験地、試験会場名一覧

試験地試験会場名
北海道札幌コンベンションセンター
宮城県東北学院大学 土樋キャンパス
群馬県Gメッセ群馬
群馬県群馬パース大学
埼玉県JA共済埼玉ビル
埼玉県埼玉大学
埼玉県TKPガーデンシティPREMIUM大宮
千葉県幕張メッセ(国際展示場)
千葉県敬愛大学 稲毛キャンパス
東京都立教大学 池袋キャンパス
東京都武蔵大学 江古田キャンパス
東京都東京ビッグサイト(東展示棟)
神奈川県青山学院大学 相模原キャンパス
神奈川県TKPガーデンシティPREMIUMみなとみらい
神奈川県パシフィコ横浜
石川県金沢医療技術専門学校
石川県TKP金沢カンファレンスセンター
静岡県日本大学 三島駅北口校舎
静岡県ツインメッセ静岡
愛知県Aichi Sky Expo
京都府立命館大学 衣笠キャンパス
大阪府インテックス大阪
大阪府大阪電気通信大学 寝屋川キャンパス
兵庫県神戸国際会議場
兵庫県神戸国際展示場
兵庫県甲南大学 岡本キャンパス
岡山県TKPガーデンシティ岡山
岡山県岡山国際ホテル
広島県広島サンプラザ
香川県英明高等学校 亀岡学舎
福岡県博多国際展示場&カンファレンスセンター
福岡県九州産業大学
熊本県熊本学園大学
沖縄県沖縄コンベンションセンター
第54回(令和4年度)社会保険労務士試験の試験地、試験会場名一覧(19都道府県33会場)

※参考:社会保険労務士試験オフィシャルサイト

試験地を希望することは可能?

次に試験地を選択することができるのかを解説します。

まず結論から述べると、試験地は指定された都道府県から選択可能です。

もっとも、試験会場の割り当ては申し込みの受付順となっています。

そのため、試験地の希望を出したとしても、既に定員一杯になっていた場合はその試験地での受験はできず、近隣の都道府県に変更になることがあります。
さらに、万が一試験地に試験会場が一つしかなく、その試験会場が定員一杯になってしまった場合も他の都道府県の試験地に変更されることもあります。

以上のように、試験地及の希望は出せるものの、必ずしも希望通りの試験地になるとは限りません。

そのため、なるべく早く受験願書を提出し、受付を済ましてしまうのが得策といえます。

試験会場は、いつ決まる?

次に試験地、試験会場の通知はいつ、どのようにして来るのか解説します。

実際に試験を受ける会場は、8月上旬に郵送される受験票に記載して通知されます。

令和6年の社労士試験の受験日は8月25日でしたので、試験本番の約2週間前に郵送される受験票を通じて試験地、試験会場を知ることができます。

試験会場は変更できる?

次に試験会場の変更はできるのでしょうか。

結論から述べると、試験会場の変更はできません。

ただし、住所の変更等やむを得ない理由がある場合に限り、試験地を変更できる可能性があります。

例年、試験地変更の申し立ては6月下旬までとなります。

この日時までに予め試験センターへ問い合わせをしたうえで、必要書類を簡易書留郵便により郵送しない限り、試験地変更は認められません。

また、この日時以降の変更も一切認められないことになっています。

試験地変更の手続は厳格に定められていますので、受験申込の段階でよく考えて試験地を選ぶようにするとよいでしょう。

そして、万が一住所変更等で試験地変更が必要な場合は試験地変更受付の日時を確認し、早急に必要書類をまとめ、適切な方法で郵送するようにしましょう。

※関連コラム「社会保険労務士(社労士)試験の概要

まとめ

社労士試験の試験地や試験会場は非常に多く、かつ広く設置されていることがわかりました。

試験地や試験会場が比較的多いため、受験しやすいのは受験生にとって、とてもありがたいことですね。

また、試験地、試験会場の希望を出すことができるのも受験生に配慮されている点であるといえます。

希望の試験会場で受けられるよう、早めに受験申込書の作成をするのがオススメです。

今回のコラムが社労士試験合格を目指している方々に少しでも参考となれば幸いです。

社会保険労務士試験の合格を
目指している方へ

  • 社会保険労務士試験に合格できるか不安
  • 勉強をどう進めて良いかわからない
  • 勉強時間も費用も抑えたい

アガルートの社会保険労務士試験講座を
無料体験してみませんか?

令和5年度のアガルート受講生の合格率28.57%!全国平均の4.46倍

追加購入不要!これだけで合格できるカリキュラム

充実のサポート体制だから安心

お祝い金贈呈or全額返金など合格特典付き!

▶社会保険労務士試験講座を見る

約6.5時間分の労働基準法講義が20日間見放題!

実際に勉強できる!社会保険労務士のフルカラーテキスト

一発合格者の勉強法が満載の合格体験記で、合格への最短ルートがわかる!

1分で簡単!無料!

▶資料請求して特典を受け取る

この記事の監修者 池田 光兵講師

池田 光兵講師

広告代理店で、自らデザインやコピーも考えるマルチな営業を経験後、大手人材紹介会社で長年キャリアアドバイザーを経験、転職サポートを行う。

面接対策のノウハウや数々の自作資料は現在でも使用されている。

その後、研修講師や社外セミナーの講師などを数多く経験。

相手が何に困って何を聞きたがっているのかをすばやく察知し、ユニークに分かりやすく講義をすることが得意。

社会保険労務士試験は、ほぼ独学で就業しながらも毎日コツコツと勉強し、三度目の挑戦で合格した苦労談も面白く、また、三度やったからこそ教えられる「やっていいことと駄目なこと」も熟知している。

合格のノウハウをより多くの受講生に提供するため,株式会社アガルートへ入社。

自らの受験経験で培った合格のノウハウを余すところなく提供する。

池田講師の紹介はこちら

 

社労士試験講座を見る