受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

行政書士試験を目指した理由・契機

今の仕事の不満、老後のスキルのひとつと考え挑戦しました。大学時代のゼミで行政法をとっていたこともあり、なじみがありました。

契機は、以前勤めていた会社が海外へ行き、転勤を承諾しなかった私が、退職することとなり、狭い業界内でのみしか通用しないスキルや資格は初戦他の業界では通用しません。

国家資格を持っている方が有利と考えはじめたのが最初で、今の会社でその思いは強くなっていった感じです。今の会社は、行政にではありませんが、組合への申請業務があり役立つのでは?と思案したこともあります。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

豊村先生がいたから。

豊村先生がレックに在籍しているころのDVDを見たことがあり、熱意をもって講義していたのが先生を最初に知った契機で、数年悩んだ末、受験を決意しレックの講師を検索しても先生が在籍しておらず退職なされたと聞き残念に思いました。

レック合格講座を視聴しましたが、仕事とのバランスが崩れたことと自分の根性なしも重なり。受験することなくギブアップ。

その後、何気なく、検索画面に行政書士と入力し検索すると聞きなれないアガルートの名前と、豊村先生の写真があり再びチャレンジを決意しアガルートの門をくぐりました。

合格体験記・学習上の工夫

サラリーマンなので、限られた時間をどう使うか、疲れや仕事の悩み等を抱えながらどうバランスをとりモチベーションを上げるかを常に考えながら勉強しました。

  • 時間が自由に使えないので、信頼した書籍や講義を繰り返し何度も勉強。平日は、2〜3時間、週末2時間程度。盆暮れ正月はほぼ返上でした。
  • 一回目の受験の時は、一般知識で足切りされました。
  • 一般知識をなめていたことの反省を生かし十分に学習ゼミ中心でしたが、市販の本の活用しました。レック過去問等
  • 商法もしっかり学習しました。
  • 過去豊村先生のレック時代のアルティメット本を入手し繰り返し学習この本かなり役立ち、商法問題5台中常に3問以上は講義と合わせれば取れます。
  • 条文も手を抜かず繰り返し学習
  • 行政法は、田島先生の講義何十回も繰り返し視聴→記述で役に立ちました。
  • 記述は、アガルートの書籍とレックの『出る順40字記述式問題集』市販の本も活用して何度の再現できるようにしました。
  • 民法は、講義の他、スーパー過去問ゼミ1.2
  • 行政法は、レックのクイックマスター行政法も他、講義
  • 憲法も、上記同様レックのクイックマスター憲法、講義

※憲法は、最新の判例が、出るので講義の補講も聞き逃さない

その他は、職場で昼休みなどに、学習できるように合格道場の問題のみ登録して繰り返していました

最後に、民法や行政法にもっと時間がさければさらに高得点が取れて合格発表の日までドキドキする必要もなかったと思われます。

演習総合講義のご感想・ご利用方法

ゼミでは、他の受講生の勉強の進み具合が刺激になりました。

一般知識で前年度足切りされたことを反省し繰り返しを原則として学習し前年度の一般知識の合格基準点24点を下回った私が今年度は40点を超えることができました。

マンガ喫茶で視聴して自宅での気分転換も行いました。環境が変わり他の人が努力している姿が見えると励みになりました。

2回目の総合演習講義なので民法と行政法を後回し的な失敗をしてしまい……。

セレクト問題集は、かなり難しい問題もあり無理して無理して時間をかけないで、スーパー過去問に戻り自分を見失わないように活用しました。

なんといっても今回は憲法の補講(最新判例集)が役に立ちました。過去問に縛られず、最後まで視聴することも忘れないようにしたのが幸いでした。

前年度5肢択一108今年度92点民法と行政法を手ぬいた結果と時間を一般知識に割いた結果ですので今回みたいに記述で成功しなっかた場合には、必ず5肢択一の高得点が必要になります。バランスを考えた学習が必要なのではないかと思います。

今回の感想は、平凡なおじさんが普通の知識で一から合格した体験感想です。一般知識は時間かけないでも大丈夫って人は普通の演習総合講義だけで行けると思います。

総まくり記述80問攻略講座のご感想・ご利用方法

かなりの確率で、2年連続で似たような問題がでた優秀教材。

かなりの価値はあります。更にレックの模擬試験で全く同じ問題が出た際、一字一句もらさず再現しても満点は取れなかったので、採点の幅も先生や場所でかなりの幅があるものと勉強になった。

ちなみに何人か満点の人がいたがなぜ?不思議な現象と思った。もちろん、これ一冊だけでは本試験には対応できないので、講義の中で注意されたところも、演習する必要がありあと100題あれば強者のテキストにあると思う。

利用方法は、一回目は、問題を自分なりに解いて講義を視聴しての繰り返し。2回目以降は、再現することを繰り返し行いました。最後の方は覚えにくい問題の繰り返しでした。

300問くらいは、繰り返しやりました。今年度の記述1問、3問ほぼ15点以上、2問と中点かな?合計36点取れたのもテキストのおかげです。

逐条ローラーインプット講座のご感想・ご利用方法

何度も何度も聞き返しました。自分で読んでもマンネリとの闘い飽きてしまいます。

また、重要ポイントも繰り返しの中で『これは出ない』『もう十分理解している』『暗記もできている』など陥りがちな罠を交わしてくれます。

実際記述で役に立ったところもあり基本をしっかりつけたい人には必要と思います。

テキストは、回数の正の字で何回聞いたのか、過去出たのか自分なりに汚していきました。準用はあるのかなども記入。試験日の電車の中で読んでいたテキストの一つでした。

最後に、憲法の追加と地方自治法の充実をしていただけると受験生は大変役に立てると予測します。とにかく繰り返しこれしかないと思います。

行政書士試験合格を目指す方へのメッセージ

サラリーマンや50歳以上の人まだまだチェレンジできます。

諦めないで、根気強く繰り返し繰り返しやれば、必ず合格できると思います。あれこれ手を出さない。

豊村先生へメッセージ

レックの過去のDVDからのファンです。
DVDの印象から再び講義の中で拝見したときの先生のやつれ方にびっくりしましたが、何のことはない、声の張りは以前のまま。

熱意は伝わってきました。一度落ちたら再び見たくなくなる講義も先生なら再視聴できました。これからも頑張ってください

受講されていたカリキュラム