受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

測量士補試験を目指した理由・契機

妻の妊娠がきっかけでなにか自分も頑張りたかった、興味がある分野を勉強しようと思いました。

この機会に仕事の幅を広げるステップをしようと決意しました。山登りが好きなので測量士が主人公の小説も読んでいたのも興味を持った一因です。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

通学しなくてもよく、受講料も割安で、合格率も高かったことです。

測量士補受験しようとするまではアガルートの存在も知らなかったですが、無料講義をうけ、やる意味あるのか不明でしたが受講相談しました。

中山先生がでていただけたのですごいやる気がでて、受講にいたりました。

合格体験記・学習上の工夫

学習初期は動画の視聴をなるべく早く終わらせて、試験のイメージをつくることを目的にしていました。

過去問は単元ごとくらいに解いていましたが、このやり方だと内容を忘れがちで正当率は悪くなり、やる気が削がれていきました。しかし、講義ごとに問題をやるのがいいのは理解していましたが問題を探す手間がかかるので、結局は計算問題の動画をみたならそこに対応する過去問をやっていくような感じでした。

計算問題について、高校数学を忘れていましたので、テキストの練習問題をやっていくうちに、やり方を覚えていきました。過去問も計算のやり方をマスターすればよく似た問題の繰り返しになるため、解法パターンを覚えていけば大丈夫です。

計算問題は最初取っつきにくいですが、講義動画を何回も見直していけば解けるようになり、最終的には得点源になっており、解けるようになると楽しくなってきました。

わからないところの動画を探すのが手間に思っていたので動画をみたときにテキストに4-1講義など書き残していました。これは時短になったと思います。

通勤時、休憩時間に動画をみて、過去問、最後2ヶ月はまじめにやりました。
過去問は全体で4回くらい、苦手な問題は6回くらいは回しました。

総合講義のご感想・ご利用方法

講義もテキストもコンパクトにまとまっていて、初学者でも授業についていきやすかったです。

計算問題への抵抗はありましたし、挫折しかかったこともありましたが、過去問をやるうちに、同じパターンの繰り返しということを再認識し、中山先生を信じて最後までやりきれたと思っています。

講義動画はひたすら繰り返しみるだけでも頭に残ります。学習開始が11月中旬からで間に合わないという焦りから、よく2倍速で講義をきいていました。

3時間で押さえる計算問題のご感想・ご利用方法

計算問題への苦手意識があるひとはやるべきです。

この講義に私が手を出したのは3月ごろでした。そのころはある程度計算問題ができるようになっていたので確認のためくらいの認識でやりましたが、自信になりました。

3時間で押さえる文章問題のご感想・ご利用方法

問題が枝ごとになっているので、解答しやすいです。

試験直前の復習や見直しなどに利用できます。私は試験直前3回くらい回しました。

講師へのメッセージ

中山先生わかりやすい講義ありがとうございました。

ついていけるか不安でしたがだんだん先生の講義が楽しくなりました。1月、2月は勉強まったくできなかったですが受講相談したときのことを思いだしやりきれました。