本コラムでは、宅建試験対策に良い公開模試を紹介しています。

公開模試を受けると、自分の実力を確認できたり、時間配分のペースを掴めたりと、さまざまなメリットを得られます。

すでに予備校や通信講座を利用している方は、自分が受講している講座に公開模試が含まれている場合も多いでしょう。

各予備校の公開模試が行われるタイミングや、必要な費用を知りたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

宅建試験合格を
目指している方へ

  • 自分に合う教材を見つけたい
  • 無料で試験勉強をはじめてみたい
  • 宅建試験に合格している人の共通点や特徴を知りたい

アガルートの宅建試験講座を
無料体験してみませんか?

約8.5時間分の講義が20日間見放題!

オンライン演習サービスTOKERUKUNを体験!

実際に勉強できる!宅建試験対策のフルカラーテキスト

合格者の勉強法が満載の合格体験記!

宅建試験に合格するためのテクニック動画!

直近の試験の解説動画+全問解説テキスト!

1分で簡単!無料

▶資料請求して特典を受け取る

宅建の2025年公開模試4選!日程や料金など

宅建の公開模試では、最新の試験傾向を踏まえた予想問題が出題されます。

的中率が高く、例年多くの受験者が利用する模試を選べば、効果的な試験対策を行えるでしょう。

ここでは、2025年における公開模試を4選紹介します。

予備校名称日程(申し込み期日)受験タイプ料金(税込)
アガルートアカデミー模擬試験試験日
2025年7月30日~2025年10月31日
申し込み期間
2025年7月30日~2025年10月14日
自宅3,278円
LEC東京リーガルマインド宅建士模試試験日
会場:2025年9月21日・23日・24日
自宅:2025年9月21日~(9月24日解答入力受付終了)

問題・解説冊子発送日
2025年9月12日

申し込み期間
2025年6月1日~8月31日
会場または自宅5,500円
資格の学校TAC全国公開模試試験日
会場:2025年10月1日~10月5日
自宅:2025年9月19日~

自宅受験問題等発送日
2025年9月19日

受験期間
自宅受験郵送:
2025年10月3日TAC必着
自宅受験WEB:
2025年9月19日~10月6日
会場または自宅3,800円
日建学院全国統一公開模擬試験試験日
教室:2025年10月5日
自宅:2025年10月1日~(解答入力期限10月16日まで)

自宅実施教材発送
2025年10月1日~

申し込み期日
教室:2025年9月26日まで
自宅:2025年10月15日まで
教室または自宅5,500円
※当サイトがこの模試の利用を推奨しているわけではなりません。

アガルートアカデミー

アガルートアカデミーの模擬試験の特徴は、3,278円ととにかく安く受けられること。

アガルートアカデミーの宅建試験講座は、受講生の合格率が令和6年度に66.26%(全国平均の3.56倍)と高い実績があります。

この講座を担当している林裕太講師が担当している模擬試験ということで、安い値段の中でも高い質であることが伺えます。

この講座では、問題文の読み方・問題文との向き合い方から解説を始め、各問いで問われている内容の解説・復習に留まらず、いわゆるマイナー論点が出題されたときの心構え等試験に臨むのにあたり求められる姿勢を含め、合格に必要な要素をすべて伝えています。

また、例えば「10日以内」というルールが定められている場合にこの数字を「20日以内」と変えるなどといった特徴が見受けられる問題文の読み方・問題の解き方も指導しています。

以下のYoutube動画で当該模擬試験のサンプル講義が公開されています。なお、サンプル講義に対応するサンプルテキストは模試講座ページよりPDFで閲覧可能です。

LEC東京リーガルマインド

LEC東京リーガルマインド(以下、LEC)の特徴は、難易度が異なる複数の模試を受けられることです。

2025年にLEC宅建士講座で受験できる公開模試、およびスケジュールの目安は以下の通り。

  • 実力診断模試(6月)
  • 0円模試(7月)
  • 全日本宅建公開模試 基礎編(全2回・8月)
  • 宅建士模試(9月)
  • 全日本宅建公開模試 実戦編(全3回・9月)
  • ファイナル模試(10月)

一覧表で紹介した「宅建士模試」は、総合資格学院とLECの2社が提携して行う全国統一公開模擬試験です。

直前期のアウトプット対策に力を入れたい方には、セット価格税込17,600円から以下の3つの模試を受けられる「直前模試3姉妹パック」が良いでしょう。

  • 全日本宅建公開模試 基礎編(全2回)
  • 全日本宅建公開模試 実戦編(全3回)
  • ファイナル模試

全日本宅建公開模試基礎編・実践編は難易度が異なるため、順番に受験することで、段階的に知識のレベルアップを図れます。

また、「ファイナル模試」では、本試験と同レベルの難易度の予想問題が出題されるため、本番前の力試しに最適です。

資格の学校TAC

資格の学校TAC(以下、TAC)の全国公開模試は、毎年約10,000名が受験する人気の模試です。

TACの全国公開模試は的中率の高さに定評があり、令和6年度の宅建試験でも、複数の問題を的中させています。

また、TACの全国公開模試は特典が充実しており、受験者は無料のWEB解説講義を受けられるほか、「よく出る論点500」「よく出る数字300」などの資料をダウンロードできます。

日建学院

日建学院の全国統一公開模擬試験は、全国最大級の受験者数を誇っています。

受験者数が多いため、より本試験に近い形で自分のレベルを把握できるでしょう。

受験方法は、教室受験または自宅受験のいずれかを選択可能です。

教室受験の場合は、分野ごとの得点・平均点・偏差値などが記載された詳細な個人分析表を受け取れます。

ただし、自宅受験の場合は、自分でWEB採点を行う必要があります。

また、個人分析表は発行されず、解答解説集および正答率表が配布されるため、注意しましょう。

宅建士の模試はどうやって選ぶ?

宅建の模試にはさまざまな種類があるため、以下のポイントに注目して選ぶとよいでしょう。

予備校生はカリキュラム内容を確認しよう

宅建の試験対策として予備校や通信講座を利用している方は、自分が受講している講座のカリキュラム内容を確認しましょう。

宅建試験講座の中には、あらかじめ模試が含まれているものがあります。

例えば、アガルートアカデミーの宅建試験講座「カリキュラム/フル」には、原則として答練や模試が含まれているため、基本的に追加購入は不要です。

模試が含まれている講座を受講していれば、新たな費用をかけずに模試を受けられるでしょう。

より安いものを選ぶ場合

模試の料金は予備校によって異なります。

以下に、模試を料金が安い順に記載します。

予備校名称日程(申し込み期日)受験タイプ料金(税込)
アガルートアカデミー模擬試験試験日
2025年7月30日~2025年10月31日
申し込み期間
2025年7月30日~2025年10月14日
自宅3,278円
TAC全国公開模試試験日
会場:2025年10月1日~10月5日
自宅:2025年9月19日~

自宅受験問題等発送日
2025年9月19日

受験期間
自宅受験郵送:
2025年10月3日TAC必着
自宅受験WEB:
2025年9月19日~10月6日
会場または自宅3,800円
LEC宅建士模試試験日
会場:2025年9月21日・23日・24日
自宅:2025年9月21日~(9月24日解答入力受付終了)

問題・解説冊子発送日
2025年9月12日

申し込み期間
2025年6月1日~8月31日
会場または自宅5,500円
日建学院全国統一公開模擬試験試験日
教室:2025年10月5日
自宅:2025年10月1日~(解答入力期限10月16日まで)

自宅実施教材発送
2025年10月1日~

申し込み期日
教室:2025年9月26日まで
自宅:2025年10月15日まで
教室または自宅5,500円

4社の模試の料金を比較したところ、アガルートアカデミーの模擬試験が最も安く、金額は3,278円でした。

また、次いで料金が安いのはTACの全国公開模試であり、金額は3,800円となっています。

最も料金が高いLECおよび日建学院の模試はともに5,500円であり、アガルートの模擬試験とは2,000円以上の差があります。

宅建の模試を受ける時の注意点と活用法について

宅建の模試を受けると決めたのは良いとして、受ける時の注意点や活用法についても気になりますよね。

上記の動画では資格試験予備校アガルートアカデミーの小林講師が、宅建の模試を受ける時の注意点と活用法について解説しています。

是非参考にしてみてください。

アガルートの”カリキュラム/フル”には模試と答練がついてきます! 

本コラムでは、2025年の宅建試験対策の模試を4選紹介しました。

宅建の模試には多くの種類があり、料金や内容もさまざまです。

各社の特徴を把握し、自分に合ったものを選びましょう。

宅建試験対策として答練や模試を受けたいと考えている方には、アガルートアカデミーの宅建試験講座がおすすめ。

アガルートアカデミーの宅建試験カリキュラムのうち、「カリキュラム/フル」には、答練と模試が含まれています。

模試を選ぶ必要がないため、効率良く試験対策を行えるでしょう。

また、アガルートアカデミーでは、無料の資料請求をすることで、最新年度の過去問解説講義+解説テキストを無料でゲット可能です!

まずは資料請求だけでもしてみると良いでしょう。

宅建試験の合格を
目指している方へ

  • 宅建試験に合格できるか不安
  • 勉強をどう進めて良いかわからない
  • 勉強時間も費用も抑えたい

アガルートの宅建試験講座を
無料体験してみませんか?

約8.5時間分の講義が20日間見放題!

オンライン演習サービスTOKERUKUNを体験!

実際に勉強できる!宅建試験対策のフルカラーテキスト

合格者の勉強法が満載の合格体験記!

宅建試験に合格するためのテクニック動画!

直近の試験の解説動画+全問解説テキスト!

1分で簡単!無料

▶資料請求して特典を受け取る

▼アガルートアカデミーの宅建講座はこちら▼

豊富な合格実績!
令和6年度のアガルート受講生の合格率66.26%!全国平均の3.56倍!

追加購入不要!これだけで合格できる
カリキュラム

充実のサポート体制だから安心

合格特典付き!

会員20万人突破記念!
全商品5%OFF!

▶宅建試験講座を見る