税理士試験 | 2024年度簿記論/財務諸表論上級コース(提供:ネットスクール株式会社)

本商品はネットスクール株式会社がサービスを提供します。

ご購入の際は、ネットスクール株式会社の個人情報の取り扱い規約、WEB講座利用規約をご一読の上、お申込みください。
お申込み後、2~3営業日以内にネットスクール株式会社よりお客様にメールでご連絡申しあげます。
※メールの指定受信をご利用の場合は、下記からお送りされるメールを受信できるように、あらかじめ設定をお願い致します。
送信ドメイン名 @net-school.co.jp
※教育訓練給付制度をご利用いただく場合、注文時の「その他お問い合わせ」欄の指示に従い、必要情報をご記載ください。

MainVisual

受験経験者向け問題対策コース。
  解法テクニックをマスターしながら合格力を高めていきます!

こんな方にオススメ

  • 受験経験がある方
  • 日商簿記1級・全経簿記上級学習経験者の方
  • 受講期間内に場所を選ばず、何度でも学習したい方

合格者の声

E.Kさん

簿記論・財務諸表論合格

受講生専用SNS「学び舎」の利用と
「良質な教材」で見事W合格!

簿記論、財務諸表論の両方に合格することができました。受験当時、私は研究開発職として勤務しており、経理・会計といった知識は全くなかったのですが、1回で合格することができたのはネットスクールのおかげであると思い、感謝の気持ちでいっぱいです。

税理士試験の前年に、ネットスクールの「日商簿記1級 速修コース」を受講後に11月の試験にて日商簿記1級を受験し、年明けに合格を確認したあと、そこからネットスクールの「年明上級コース」を受講しました。合格できた要因は、学び舎の積極的な利用と良質な教材だと思っています。

学び舎は24時間質問を受付けており、回答も翌日にはいただいていたので、自身の疑問をすぐに解決することができました。教材はヨコ解きの過去問題集を重宝しました。論点ごとに自身の弱点を確認することができたので、着実なレベルアップを図ることができました。私は教室で講義などを受講するよりも、自分でスケジュール管理し、自主学習する方が向いていたので、ネットスクールの環境は私の学習スタイルに非常に適していました。

現在も引き続き、ネットスクールにて税法資格の取得に向けて勉強中です。これからもネットスクールを活用し、官報合格を目指したいと思います。

Y.K様

簿記論・財務諸表論合格

ポイントを押さえて、仕事との両立で見事一発合格!

簿記1級合格後、1月から簿記論・財務諸表論の勉強を開始し8月の試験で運よく同時に一発合格することが出来ました。

仕事も両立しながら時間の制約がある中で同時合格することが出来たのは、ネットスクールの講義スタイルや講師の方々との相性が自分にとって合っていたことが大きな要因と思います。(他のスクールを受講していないので、比較はできませんが)。参考書や問題集についても非常に見やすいレイアウトになっており、受験生が取り組みやすいものだと思いました。

時間の制約がある中で、私が一番重視したことは
(1)基本問題を絶対に間違えない
(2)応用問題・難問は部分点を狙いに行く。
 上記2点となります。やはり、受験生の殆どが出来ないような問題を間違えても他の受験生と差はつきにくいと思いますが、簡単な論点を間違えた場合の合否に与える影響は非常に大きいと考えております。 基本の定義について議論の余地はありますが、私はネットスクールで発刊されている簿記論・財務諸表論の問題集のⅠ・Ⅱは完璧に理解できるような状態まですることを意識しました。問題集Ⅲの応用編はあくまでも前述した問題集を身に付けた後の位置づけと考え、優先順位をつけて勉強に取り組みました。実際に、第70回の簿記論の試験では、応用編で学習する本支店会計の問題が出題され、当該問題は間違えてしまった点が多々ありましたが、その他の基本論点で着実に正解を積み重ねたことで合格をすることが出来ましたと思います。もちろん、財務諸表論の計算でも同じことが言えます。

財務諸表論の理論については、特別なことをしておらず、毎日WEBの授業で理論に関する説明を聞き、通勤時間や休み時間で理論集を読むことは欠かさずに行っていました。理論は最短で覚える方法はなく、量をこなして地道に続けていくことが合格への近道だと思います。

このカリキュラムの特長

受験経験者を対象としたアドバンスコース

9月~12月は問題演習形式により、重要となる論点の再確認を行います。
出題内容は基礎的な問題が中心となっていますので、11月の合格発表までの実力維持にも最適な内容となっています。
1月~4月は上級講義は応用的な内容を中心に掘り下げて講義を行います。
また、上級演習は年内よりもレベルの高い出題内容となり、本試験の難易度にも近いレベルの問題も出題します。

標準コース 応用講義(INPUT講義)が視聴可能

12月下旬から配信される 標準コースの応用講義が視聴可能なので、応用論点で苦手な部分は復習をしながら学習が可能です。

充実の試験対策

近年の本試験で実際に出題された内容を取り上げ、特に押さえて欲しい重要論点の再確認と問題の解法手順の学習。
実践形式での答案練習として、的中答練・とおる模試を実施します。

ネットスクールのWeb講座はここが違う!

講師に個別カウンセリングが出来る
オンラインカウンセリング

毎月オンラインで参加ができる、個別カウンセリングを実施しています。学習進捗や状況に合わせて学習プランを相談できるので、今やるべきことが明確になり、本試験まで安心して学習いただけます。

質問サポートもバッチリ

わからないところはどんどん質問してください。生講義中のチャット質問に加え、WEB講座の受講生専用SNS『学び舎』では、質問掲示板による受講生と講師、受講生同士の質問・応答ができます。また、過去のやりとりも検索・閲覧でき、よりスピーディに疑問を解決することが可能です。一方、あまり他人に見られたくない学習の相談や質問も、学習で困ったこと、模試の成績を踏まえた試験までの学習相談にもご活用ください。

自宅ではパソコン・外では携帯端末で!

パソコン・スマートフォン・タブレット端末で視聴できます。自宅はパソコンで、外出先での復習は携帯端末等、隙間時間を活用した学習も可能!!倍速再生で、復習の効率をあげることも可能です。都合の良い時に受講でき、受講期間中はなんどでも受講していただけます。スマホ・タブレット端末であれば、アプリ※1で講義をダウンロードしてオフライン再生も可能です。
(※1 iOS・Android端末対応)

フォロー制度

再受講割引制度

前年同コースを受講するときに半額程度でお申込みいただけます。

科目振替制度

合格発表後に科目振替ができる制度です。(振替差額あり)

複数科目割引

複数の科目を学習される場合、2科目目のコースを安価でお申込みいただけます。2科目目のコースをお申し込みの際は複数科目割引のコースをご選択ください。

講師紹介

熊取谷 貴志講師

担当科目

  • ・簿記論:演習講義・直前対策

伴野 明寛講師

担当科目

  • ・財務諸表論:演習講義

穂坂 治宏講師

担当科目

  • ・簿記論・財務諸表論:応用講義
  • ・財務諸表論:直前対策

体験講義

2023年度 税理士簿記論  上級コース 無料体験講義

2023年度 税理士財務諸表論 上級コース 無料体験講義

学習スケジュール

よくある質問

受講期間は、お申込いただきました講座の目標にあたる本試験日前日までとなります。

この受講期間内であれば、何度でも繰り返し講義をご覧頂くことが可能になっています

受講をしていただく場合のID・パスワードを持参することで、インターネット環境のある場所であれば、どこからでも受講が可能です。

動作環境・スペック、社内LAN等・セキュリティ設定がされている場合、正常に受講していただけない場合がございます。お勤め先等から学習いただく際のセキュリティ等の視聴トラブルにつきましては、お勤め先のシステム管理者様にお問い合わせください/p>

お申込完了の2~3営業日(平日10:00~18:00)にお申込時にいただきましたメールアドレスに 受講案内等をお送りいたします。

メールに記載されております内容および受講ガイダンスブックをご一読いただき、ご受講ください。

受講料・購入はこちら

希望の商品をお選びください

簿記論/財務諸表論一括上級コース

  • 簿財一括上級コース

    163,000円(税抜)

    179,300円(税込)

    お申込み

  • 簿財一括上級コース(教材別)

    152,818円(税抜)

    168,100円(税込)

    お申込み